俺の正面に座った斎藤くんの浴衣の隙間から、パンツがチラチラ見える。
適当に返事しながら、気づかれないようにチラ見してしまう。
すると『なぁ、俺の話ちゃんと聞いてる?』
「えっ、なに言ってんだよ、ちゃんと聞いてるよ、んで続きは?」
『岡田くんってさぁ、彼女は?』
ほ~ら早速聞いてきたよ。
斎藤くんにとっては極普通の話題かもしれないが、
ゲイの俺には、ズバリ聞かれたくない話だ。
メンドくせーな、と思いながらも答えなきゃ。
「いないよ、今はいらない!暫くは仕事の方が大事!」
『マジ?俺もいないんだよ。』
すかさず俺は
「彼女いたの?」と、余計な事を聞いてしまった。
『色々あって別れちゃった。岡田くんは?』
「俺?俺も同じだよ。でも斎藤くんてさ、すんげーモテそう。
次、すぐできると思う。」と、話を切り替えた。
『アハハ、なにいうんだよ、んなことないって。モテないよ。
でも女ってさ、付き合うと色々とメンドくさいよな?』
「えっ?メンドくせーって、どんな事で?」
『だって、岡田君だって付き合ったことあるんだろ?』
「うぅん、そうだよなぁ~。」
なんか高校生の頃に戻ったような、そんな錯覚さえ覚えてしまう。
斎藤くんって、どうしても気になってしまう。
こうして親睦会も無事(?)終わった。
すると斎藤くんが、帰りのバスの中で、
『あのさ、家も近くだし今度待ち合わせしない?』
「えっ、待ち合わせ?いいけど、でも今度っていつ?」
『これから自由な時間なくなっちゃうので、ちょっと家に帰るから連絡するよ。』
「分かった。じゃー待ってるよ。」
斎藤くんからの思いもよらない提案に心躍ったが、
連絡するって、いつになるかも分かんないし期待しないで待つことにしたが、
5日後にちゃんと連絡がきた。
店へ着くと、斎藤くんは白い歯をみせ、『おぅ』と片手をあげた。
「久しぶり。」と、俺。でも一週間って久しぶりじゃないし・・・
でも惚れてしまったせいで、心臓の鼓動がうるさい。
ちょっと大きめのショルダーバッグがあったので、
「えっ今、帰る途中?」
『うん、そうだよ。』
「じゃー今日じゃなくてもよかったのに。」と言うと
『うん、でもなんか話をしたくなっちゃったから。予定あった?』
「大丈夫。あってもキャンセルするから。笑」
斎藤くんも笑いながら、
『アリガトな、でもほんとは予定なかった、んでしょ、どう?』
と、悪戯っぽい目を向けた。
あ~ぁ、この目が完全にヤバイんだよな。
誰だってこんな顔されたら悪い気はしないよ。
イケメンで話しやすくて、どこかワルっぽさも垣間見える。
絶対にモテるはずだ。
親睦会でも女子から声がかかって、一緒にスマホ撮ってたし。
でもプライベートの時間は誰よりも多く一緒に過ごしてやるぞ。
今日は斎藤くんの事をもっと良く知ることができるはずだ。
近くの居酒屋へ。
もう何か月も会ってないかのように話が弾んだ。
弾んだといっても、親睦会で気になった子いた?とかそんな事ばっかり。
なんだよ、女ってメンドくせーって言ってた人はどこの誰だよ?
やっぱりノンケって、所詮興味は女だけなのか? ちょっと不満を感じる。
でも、お互いに心地いい時間を過ごすことができた。
このまま、(またな。)って、別れちゃうんだろうか?
絶対にこのまま別れたくない。どんな口実で誘えんばいいのか、考えてた。
でもこの辺は詳しくない。
どんな店に誘えばいいのか分からなかった。
でもラッキーなことに雨だった。
そうだ雨のせいにして、なんとかならないか?そんなことを考えてると、
斎藤くんが『なぁ、濡れちゃうから俺んちへ泊まれば、どうする?』
えぇっ、マジ??
願ってもない誘いの言葉だ。拒否する選択肢なんかなんにもない。
「いいの?」
『うん良いよ。ちょっと待って、あそこのコンビニで傘買ってくるから。』
俺は遠慮気味に、斎藤くんにくっつかずに雨の中歩いた。
『濡れちゃうから、もっと肩くっつけなよ。』心配げに言ってくれた。
「えっ?でも斎藤くんだって濡れちゃうよ?それにバッグだってあるし。」
『じゃー、岡田君が傘さしてくれる?』
俺は右側を歩いていたので、思い切って右手で傘を持って前にさしだし、
左手で斎藤くんの左肩に触れるような密着した状態で歩いた。
でも、、これからどうなっちゃうの?
俺とセックスでもするつもり?
イヤイヤ、ノンケならそんな事考えてないよな?
でも、、女ってメンドーくせーって、言ってたし。
一体、どっちなんだよ?【期待しちゃうよ。】斎藤くん。
色んな感情が頭ん中を交錯する。
小さなビニール傘に肩をくっつけながら、雨の夜道を歩いた。