真剣語り場掲示板


様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。


※ここはゲイサイトです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
930 / 977 ツリー    ←次へ | 前へ→
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。

同性愛者に対する偏見など… テス 06/11/4(土) 16:30

Re(1):同性愛者に対する偏見など… 四畳半 06/11/9(木) 20:16
Re(2):同性愛者に対する偏見など… テス 06/11/9(木) 22:30
長文ごめんなさい 四畳半 06/11/9(木) 23:00
Re(1):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/9(木) 23:28
Re(2):長文ごめんなさい 四畳半 06/11/10(金) 5:43
Re(3):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/10(金) 9:33
Re(4):長文ごめんなさい ひろ 06/11/10(金) 11:31
Re(4):長文ごめんなさい 勇気 06/11/10(金) 21:47
Re(5):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/11(土) 2:25
Re(6):長文ごめんなさい 勇気 06/11/11(土) 23:34
Re(7):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/11(土) 23:57
Re(8):長文ごめんなさい 勇気 06/11/12(日) 2:02
Re(9):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/12(日) 2:05
Re(10):長文ごめんなさい 勇気 06/11/12(日) 2:07
Re(11):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/12(日) 2:20
Re(12):長文ごめんなさい 勇気 06/11/12(日) 2:27
Re(13):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/12(日) 2:59
Re(14):長文ごめんなさい 勇気 06/11/12(日) 3:26
Re(15):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/12(日) 3:45
Re(16):長文ごめんなさい 勇気 06/11/12(日) 4:16
Re(17):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/12(日) 5:49
Re(18):長文ごめんなさい 勇気 06/11/12(日) 15:39
Re(19):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/13(月) 1:04
Re(20):長文ごめんなさい 勇気 06/11/13(月) 19:48
Re(21):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/14(火) 0:58
Re(22):長文ごめんなさい ひろ 06/11/14(火) 9:24
[投稿者削除]
Re(24):長文ごめんなさい ひろ 06/11/14(火) 18:18
Re(25):長文ごめんなさい ぴあ・ゆうと 06/11/14(火) 18:51
Re(26):長文ごめんなさい ぴあ・ゆうと 06/11/14(火) 19:06
Re(26):長文ごめんなさい ひろ 06/11/14(火) 19:06
Re(27):長文ごめんなさい ぴあ・ゆうと 06/11/14(火) 19:11
Re(23):長文ごめんなさい ぴあ・ゆうと 06/11/14(火) 19:32
Re(24):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/15(水) 0:29
勇気 06/11/15(水) 14:24
勇気 06/11/15(水) 14:53
勇気 06/11/15(水) 15:25
勇気 06/11/15(水) 15:50
勇気 06/11/15(水) 16:16
勇気 06/11/15(水) 16:40
Re(1):6 ストロングカタツムリ 06/11/15(水) 16:57
Re(2):6 勇気 06/11/15(水) 17:24
勇気 06/11/15(水) 17:08
Re(1):4 ストロングカタツムリ 06/11/15(水) 16:55
Re(1):1 ストロングカタツムリ 06/11/15(水) 16:52
Re(24):長文ごめんなさい ひろ 06/11/15(水) 4:53
Re(24):長文ごめんなさい ストロングカタツムリ 06/11/15(水) 17:00
Re(25):長文ごめんなさい 勇気 06/11/15(水) 17:16
ストロングカタツムリさんへ 四畳半 06/11/12(日) 2:36
Re(1):ストロングカタツムリさんへ ストロングカタツムリ 06/11/12(日) 7:30
Re(1):長文ごめんなさい テス 06/11/10(金) 0:34
Re(2):長文ごめんなさい 四畳半 06/11/10(金) 5:59
Re(1):長文ごめんなさい シン 06/11/10(金) 1:25
Re(2):長文ごめんなさい 四畳半 06/11/10(金) 7:27
Re(3):長文ごめんなさい シン 06/11/10(金) 11:52
Re(4):長文ごめんなさい ひろ 06/11/10(金) 12:02
Re(5):長文ごめんなさい シン 06/11/10(金) 12:50
Re(6):長文ごめんなさい ひろ 06/11/10(金) 14:07
あなたに読んでほしいサイト 勇気 06/11/10(金) 21:40

Re(1):同性愛者に対する偏見など…
 四畳半  - 06/11/9(木) 20:16 -
▼テスさん:
>思うんですけど、同性愛者に対する偏見などは都心のハッテン場にみられるよう
一部のスケベ根性むき出しのゲイによって助長され続けてる気がするんですけど、どう思いますか?

 俺も、ハッテン場は大嫌いです。しかし、テスさんとは微妙に意見が違います。
 ノンケにだって、ホストクラブとかキャバクラとか風俗といったようなものがあります。しかし、それを面白おかしく取り上げるマスメディアを見ても、「やっぱり異性愛は駄目だな」とは誰も思わないでしょう。にもかかわらず、ハッテン場をマスコミが取り上げると、「やっぱり同性愛は……」と多くの異性愛者は思います。それはなぜでしょうか。マスコミが取り上げるときに、同性愛者を性的な「だけ」の存在として扱っていることに問題があるのです。実際、ホストクラブやキャバクラや風俗で遊ぶ異性愛者は、異性愛者の中で少数です。皆そのことをわかっているから問題にはなりません。しかし、マスコミがハッテン場や売り専を取り上げるときには、まるで全ての同性愛者がそういったものを利用するかのように報道します。一部の変な人を取り上げて一般化することが、差別なのだと思います。


>あと、腐女子だとか腐男子だとか、オタク文化の得体の知れないものまで絡んでくる始末…。(以下略)

 最初に言っておきます。テスさんがそう思うのは、当然のことなのです。
 例えば、女子小学生や女子中学生が、ロリコンでアキバ系の男性のことをどんな目で見ているのか、想像してみてください。
 やっぱり嫌ですよね。俺だって嫌です。正直、やめてほしいなあ、と思います。
 ただし、具体的に規制しようと思うと、難しいような気がしませんか? どんなふうに規制してくれれば満足なのでしょうか? テスさんの意見を聞きたいです。
 最後に、BLなんかよりもお笑い番組の方が同性愛者の人権を踏みにじっているような気がするのですが、テスさんはどう思われますか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@59.147.7.255>
・ツリー全体表示

Re(2):同性愛者に対する偏見など…
 テス  - 06/11/9(木) 22:30 -
▼四畳半さん:
>>あと、腐女子だとか腐男子だとか、オタク文化の得体の知れないものまで絡んでくる始末…。(以下略)
>
> 最初に言っておきます。テスさんがそう思うのは、当然のことなのです。
> 例えば、女子小学生や女子中学生が、ロリコンでアキバ系の男性のことをどんな目で見ているのか、想像してみてください。
> やっぱり嫌ですよね。俺だって嫌です。正直、やめてほしいなあ、と思います。
> ただし、具体的に規制しようと思うと、難しいような気がしませんか? どんなふうに規制してくれれば満足なのでしょうか? テスさんの意見を聞きたいです。
> 最後に、BLなんかよりもお笑い番組の方が同性愛者の人権を踏みにじっているような気がするのですが、テスさんはどう思われますか?

お返事ありがとうございます。確かにアキバ系男子であるとか、やおいであるとかオタク文化を規制するなんてことは現実的に不可能に近いでしょう。ただやおいの場合はアキバ系の男子と比べて明らかに異なるものがあると思うんです。それはゲイフォビアだと私は思うんです。よく彼女らは同性愛を作品全体のテーマに据えながら現実の同性愛者は「気持ち悪い」、「現実のホモは肉体的な愛、BLは精神的な愛、一緒にしないでください」と言います。確かにそれはオタク女性の性的ファンタジーであり、現実の私たちを意識して描いているわけではないですから現実の我々が介入する余地はありません。けれども、以前の投稿でも述べたように大部分の異性愛者は両者の違いを違いとして認識しないでしょう。おそらく同一のものとみなすと思います。そんな中で、「私たちは見えない差別や偏見で苦しんでいます、同性愛者に人権を」と訴え続けたところで「日本はBLってジャンルがあるから、ゲイの人たちにとっては住みやすい国ですよね」だとか「BLが現実でも流行し始めたね」などと受け取られないとも限らないと個人的に思います。規制は不可能でも、我々がパレードであるだとか、セクシャルマイノリティの人たちが開く講演会などのような場所で「BLは隠されたゲイフォビアの表現です」と社会に対して訴えることはできると思います。
余談になりますが、またやおい文化の中でもBLのほかに、『腐女子たちが自分好みのかわいらしい男の子を女装させて楽しむマンガ』などというものまであるそうです。ジャンルの名前は分かりませんが、現在のBLのように大きくなると、トランスヴェスタイトの方々や性同一性障害をもった人たちへの新たな偏見というものを生み出しかねないとも私は思っております。
テレビ番組によるゲイフォビアに関しては現在でも目に余るものがあると思います。特にレイザーラモンHGです。なぜセクシャルマイノリティ教職員ネットワークなどの人権保護団体が抗議しないか不思議なくらいです。あのようなマイノリティに対する(一部のマイノリティは彼を容認できるようですが)極めて差別的な表現が『表現の自由』という言葉で許されるわけが無いと思います。
やおいにしろ、お笑い番組などの表現にしろ、現在の我々は確実に『表現の自由』とやらの下に圧殺されていると私は強く感じます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2076-ipbf302fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

長文ごめんなさい
 四畳半  - 06/11/9(木) 23:00 -
▼テスさん:

 なるほど。つまり、現実に規制するのは無理でも、抗議することはできるのではないか、ということですね。それならできそうです。俺も、BLは隠されたゲイフォビアだと思います。全ての腐女子が現実の同性愛を否定しているとも思えませんが、そういう人が多いのは事実ですね。

 断言しますが、日本は、先進国の中で最も同性愛者を差別している国家の中の一つです。
 そして、そのことを異性愛者が、時には同性愛者自身が認識していないことが、一番の問題点だと思います。


>余談になりますが、またやおい文化の中でもBLのほかに、『腐女子たちが自分好みのかわいらしい男の子を女装させて楽しむマンガ』などというものまであるそうです。ジャンルの名前は分かりませんが、現在のBLのように大きくなると、トランスヴェスタイトの方々や性同一性障害をもった人たちへの新たな偏見というものを生み出しかねないとも私は思っております。

 えっと、俺はよく知らないのですが、「プリンセスプリンセス」だったかな?うろ覚えなのですが、確かにそんな漫画があったような気がします。

>テレビ番組によるゲイフォビアに関しては現在でも目に余るものがあると思います。特にレイザーラモンHGです。なぜセクシャルマイノリティ教職員ネットワークなどの人権保護団体が抗議しないか不思議なくらいです。あのようなマイノリティに対する(一部のマイノリティは彼を容認できるようですが)極めて差別的な表現が『表現の自由』という言葉で許されるわけが無いと思います。

 ちなみに、セクシュアルマイノリティ教職員ネットワークは、一度だけレイザーラモンHGに抗議したことがあります。しかし、残念ながらその内容は腰砕けでした。あれでは、抗議した意味が全然ありません。
 詳しくは、
 ttp://homepage3.nifty.com/stn/kougitop.html
 を読んでください。↑最初にhを貼り付けてください。
 もう、本当に酷い内容です。何だ、セクシュアルマイノリティ教職員ネットワークなんて、こんなものだったのか、という感じでした。一番最悪なのは、「レイザーラモンHGさんの個人の表現について、抗議したものでもありません」という一文ですね。ふざけるな!、と言いたいです。
 冗談じゃないです。あの男がテレビでやっている行為そのものが、同性愛者差別なのです。
 このことに関する俺の意見なのですが、ちょうどいい文章を二ヶ月ほど前に書いたことがあったので、下に貼り付けておきます。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 先日まで実家に帰省していたのですが、父は、24時間テレビに登場したレイザーラモンHG(住谷正樹)を見て笑っていました。俺は、父にはカミングアウトしていません。上京する前の俺なら、諦めてしまっていたでしょう。しかし、俺は、父に向かって、「この男は同性愛者を差別してる。だから、こんなん見たらあかん」と言いました。
「どこが差別なんや」
 と父は訊きました。
「例えば、『嫌韓流2』に、韓国では、知的障害者ではない人が舞台に上がって、知的障害者の醜悪な物真似をしてるのは障害者差別やっていうのがあったやろう?この男は異性愛者や。だから、この男がやってるのは同性愛者差別やん。テレビで同性愛者を笑いもんにしてる日本人に、舞台で知的障害者を笑いもんにしてる韓国人を非難する権利なんかないわ」
 と俺は言いました。『嫌韓流』は、以前父が買っていた漫画です。
「そういえば、どっかのアナウンサーと結婚したってテレビで言ってたわ。だから、HGは異性愛者ねんろうなあ。でもなあ……」
 父はまだ納得がいかないようでした。
「じゃあ、こんなふうに想像してみねま(想像してみなよ)。白人がな、黒いクリームかなんかで、肌を黒く塗って登場したとする。で、その白人が、アフリカかどっかの少数民族がやってることを街中で真似して、それを見た人が笑ってる、という感じのバラエティ番組があったら、どう思う?」
「そんな番組ないやんけ」
「だから、あったとしたら、や」
「そりゃあ……やっぱ人種差別やろうなあ」
「やろ? この男がやってることも同じやん。といっても、ほんもんの同性愛者は絶対にこんなことせんけど」
「でも、テレビでやってることやしなあ」
 田舎に住む自営業の人には多いのですが、父は、一日中テレビをつけっ放しにしていて、メディアのやることは絶対に正しいと思い込んでいる人です。そこで、俺は、日本のメディアがいかに信用できないかを説明した後で、こう付け加えました。
「例えばな、お父さん、お腹に癌の手術した跡残ってるやろ? でな、バラエティ番組で、健康なお笑い芸人が、特殊メイクか何かでお腹に手術の跡を作って登場したとする。で、その跡を利用してマジックで顔を書いて、腹踊りとかを始めたとする。で、それを見て、他のお笑い芸人や視聴者が笑ったら嫌やろ? それと一緒やんけ」
「いや、ちゃうやろ」
「何で? どこが違うん? 言ってみねま」
 俺が追求すると、父は黙りました。そして、俺はこう付け加えました。
「この男が、セクシュアルマイノリティの団体から訴えられたの知ってる?」
「え、ほんとか?」
「うん。もしもな、同性結婚が認められてるEUの国でこんなことしたら、裁判になって、とっくに有罪判決受けてると思うわ」
 これだけ言っても、父はまだ納得しませんでしたが、とりあえず、チャンネルは変えました。
 良かった、少しは想いが通じた、と思った次の日です。父は、性懲りもなく、彼が登場するバラエティ番組を見ていました。
「チャンネル変えてもいいけ?」
 と俺は言いました。父は驚いた様子でした。
「何でやね」
「(テレビを指差して)こいつが出てるでや」
「そんなにHGが嫌いなんか」
「嫌いとかの問題ちゃう。昨日言ったやろ。この男は同性愛者を差別しとるんや。それを見るってことは、自分ら(俺たち)も同性愛者を差別してることになるんや」
「いやいやいや、いくらなんでもそれはないやろ」
「何でないん? 例えばな、選挙で、女性を差別してる候補者に投票するのは、間接的に女性を差別する行為やろ? スナッフビデオを購入することは、間接的に殺人に加担する行為やろ? その程度の理屈がわからんわけじゃないやろ?」
 俺がそう言うと、父は反論できなかったらしく、怒ったようにテレビのスイッチを切り、寝室へ行きました。

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 以上です。俺たちにできることは何かないのかな……。テスさんはどう思いますか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@59.147.7.255>
・ツリー全体表示

Re(1):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/9(木) 23:28 -
 異性愛者が同性愛者を演じてはいけないのですか。またHGがお笑い芸人としてではなく、ただの劇団員だったとしたら如何ですか。笑いを取らなければいいんですか。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):長文ごめんなさい
 テス  - 06/11/10(金) 0:34 -
▼四畳半さん:
> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>
> 以上です。俺たちにできることは何かないのかな……。テスさんはどう思いますか?
とても難しい問題だと思いますね…。私は両親にすでにカミングアウトしているんです。妹はまだ知りませんが、両親とも私を真摯な態度で受け止めてくれました。
しかし、あるテレビのトーク番組を家族で観ていると、その番組の司会者が独身の俳優さんをなじるときにこう言ったんです。「相手おらんなら、ええ男紹介しよか?」と。明らかに笑いを得るための冗談だということは明白でした。そして案の定、隣にはテレビの中で沸き起こっている笑い声とともに笑っていた父がいました。私の事情は知っているはずなのに、私に気づいたそぶりもみせませんでした。
父は私のようなマイノリティに属する人間ではありませんから、私が受けるわずかな『痛み』さえ分からず、察することは難しいのかもしれません…。
そういったことに直面するたびに私は「僕が神経質になりすぎてるのかな…?」とも考えてしまいますし、反対に「父は表面では僕に気を遣っているだけで心の奥底では障害をもった人間か、変質的な性癖を持った人間だと思っているに違いない」とも考えてしまいます。そんなふうに自分の中でもなにが正しくてなにが間違っているのか整理が付かなくなる場合があります。
そしてなにより、マイノリティに反対姿勢をとり続ける某宗教団体や保守的な立場をとる人たちのくだらない思想や信条を聞いているとそんな彼らが憎くもなります。
私たちができることはパレードに参加する、ということを除いては非常に限定されてくると思います。まずは家族なり友人なりの周囲の理解を得ることが肝心ではないでしょうか?しかし、両親や身の周りの人たちが男尊女卑のように保守的な家庭であればあるほど、理解は困難極まっていくとも思います…。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2076-ipbf302fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):長文ごめんなさい
 シン  - 06/11/10(金) 1:25 -
まぁ他の国で生活したことは無いから分かんないけど日本の差別はここ数年でかなりなくなってきたんじゃない?
世界有数のゲイシティー2丁目(ボクはそんなすごいとは思わないけど)もあるし
今では結構な番組におかまが出演してる
HGがゲイのキャラクターで笑いをとろうと考えたってのもゲイが受け入れられたって証だと思うょ
日本は元々小姓って形でゲイ文化があったからDNAには他の国に比べて受け入れる基盤はあるかもしれないし

とにかくボクは日本…特に都市部では差別と呼べるだけの扱いを受けた事がないから何をされたらここまで騒げるのか分かんない(汗)
書き込みをする人っていうのは感性が強くて自己表現したいのかわからないけどよく怒ってるしよく嘆く(汗)
書き込みを読んでも結局実際に解決に繋がりそうな意見ってすごい少ない気がする
誰がダメ…何がダメって感じで

ボクはオカマ達に…HGにすら感謝してる
だってゲイなんて言葉テレビで聞くことなんてNHK教育位しかなかったもん
ゲイが武器になる…しかもノンケがそのキャラクターに目をつけるなんて日本も変わったな〜って感心する

ボクは今の風潮だからこそオープンで楽しく暮らせてるんだと思ってるょ
身体障害者やら黒人やらの例を出してHGを批判したところでHGはよほどボクの生活の役にたってる
ただ「ゲイって面白いんでしょ?」って言われる副作用もあるけど「黒人て歌がうまいんでしょ?」と同じ感覚でうけながしています(笑)

ゲイ差別ってゲイがされたと言えばされてるし気にしなければしてないとも言える…
一つ気になるのはHGがゲイのキャラクターで笑いをとって私たちに具体的にどんなデメリットがあるんですか?
キモチだけの問題なら多少敏感すぎだと思います…
テレビを見てHGが出ると差別された〜って思える感覚がかわいそうだと思いました(汗)

引用なし

パスワード


<KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc3s08.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):長文ごめんなさい
 四畳半  - 06/11/10(金) 5:43 -
▼ストロングカタツムリさん:
> 異性愛者が同性愛者を演じてはいけないのですか。

 そうは言っていません。例えば、映画ブロークバック・マウンテンで主人公たちを演じた二人の俳優のうち、一人は同性愛者、一人は異性愛者でしたが、別にかまわないと思います。

>笑いを取らなければいいんですか。

 話を非常に簡単にすれば、そういうことです(細かいニュアンスをばっさりと切り落とした回答ですが)。ただし、視聴者にゲイを非難や侮蔑の対象として感じさせるような内容は、もちろん駄目です。


 例えば、去年、『1リットルの涙』というドラマがありましたね。脊髄小脳変性症という難病を扱った内容でした。これは、連続ドラマとしては真面目な内容なので、同じような病気を患っている人が見ても、不快感は覚えなかったようです。むしろ、「何ができるのか考えさせられた」「同じ病気の人は少ない。治療法はまだない。でも、亜也さん、役に立っている」などという肯定的な感想が目立ちました。
 こういった真面目な視点で、脊髄小脳変性症という難病をマスメディアで取り上げるのは、いいことです。演じている俳優は、もちろん健康な人ですが、この病気と闘っている人にも、あまり不快感は与えなかったようです。
 しかし、バラエティ番組で、健康なお笑い芸人が大げさにふらついたのを見て、「お前、脊髄小脳変性症なんちゃうか? 障害者手帳もらってきた方がいいんちゃう?」と言って笑いを取ったら、どう思いますか? 実際には観客はいないのに笑いの効果音が入り、大部分の視聴者もそれを見て嘲笑したとします。もちろん、現実にはこんなシーンは出ないでしょう。しかし、同性愛の場合は、バラエティ番組で「お前ホモなんちゃうか?」と言って笑いを取ることは非常に多いです。
 アカデミー賞を受賞した『フィラデルフィア』のような視点で同性愛を描くのならば、たとえ演じている俳優が異性愛者であってもかまいません。しかし、レイザーラモンHGのような嘲笑・侮蔑的な視点で笑いを取ることは、同性愛者差別です。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p8022f2.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):長文ごめんなさい
 四畳半  - 06/11/10(金) 5:59 -
▼テスさん:
 やっぱり、難しいですよね。俺は妹にはカミングアウトしているのですが、他の家族には言っていません。
 ちなみに、余談ですが、俺の妹は俺がカミングアウトするまでは結構BLが好きだったみたいです。しかし、「同性愛って何?」といったような本を読んでからは、BLに興味がなくなったみたいです。妹がお笑い番組を見る時間も、極端に減りました。以前は録画してまでお笑い番組をチェックしていたのに、今は他の家族が見ているとさりげなくチャンネルを変えたりしているらしいです。


 俺は、今年東京レズビアン&ゲイパレードに初めて参加してみて、これからは毎年必ず参加しようと決めました。
 しかし、それでもやはり、できることは限られていますね。今考えているのは、新しい団体を作ることです。セクシュアル教職員ネットワークが頼りにならない以上、動くゲイとレズビアンの会や、すこたん企画のような他の団体に望みを託すしかないのですが、やはりそれは他力本願のような気がします。既存の団体がレイザーラモンHGなどに抗議していない以上、例えば「LGBTの人権を守る会」というような新しい団体(ネーミングセンスありませんが)を自分たちで設立するというのが、一番いいと思います。とりあえず、今はその前段階として、前述の既存の団体に所属してみたいと考えていて、パレードで知り合った動くゲイとレズビアンの会の人たちと交流を持つようにしています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p8022f2.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):長文ごめんなさい
 四畳半  - 06/11/10(金) 7:27 -
▼シンさん:
>まぁ他の国で生活したことは無いから分かんないけど日本の差別はここ数年でかなりなくなってきたんじゃない?
>世界有数のゲイシティー2丁目(ボクはそんなすごいとは思わないけど)もあるし
>今では結構な番組におかまが出演してる
>HGがゲイのキャラクターで笑いをとろうと考えたってのもゲイが受け入れられたって証だと思うょ
>日本は元々小姓って形でゲイ文化があったからDNAには他の国に比べて受け入れる基盤はあるかもしれないし

 本当にそんなことを考えているのだとしたら、あなたは現実を認識していないと言わざるを得ません。一冊でいいですから、『プロブレムQ&A 同性愛って何?―わかりあうことから共に生きるために』とか『同性愛・多様なセクシュアリティ―人権と共生を学ぶ授業』とか『セクシュアルマイノリティ―同性愛、性同一性障害、インターセックスの当事者が語る人間の多様な性』とか『同性愛がわかる本』といったような真面目な本を読んで欲しいと思います。興味本位の本では意味がありません。

 1995年6月、日本テレビ系の『解禁テレビ』という番組の中で、『怖くていけないところ』というタイトルで、新宿2丁目が紹介されたことがありました。取材者が男性なので、男性同性愛者にそこでナンパされてやられちゃったら怖くていけないから、といういい加減なネーミングらしいのです。番組の内容は、新宿二丁目の街角に、男性スタッフの一人が立って男性同性愛者にナンパされる一部始終をそのスタッフの上着につけた超小型カメラで撮る、というものでした。最初はなかなか声が掛からなかったのですが、とうとう見事ある男性にナンパされ、その人のマンションについて行き、マンションの部屋に入ってさぁここで! というところで、ポンとフィルムが終わるのです。その後は、司会の福留アナとタレントの中山秀征たちが、非常に興味本位に笑いながらコメントしていました。この番組を見ただけでは、同性愛者はただナンパしてセックスをするだけ、というイメージが強烈に視聴者に焼き付きますし、どう見ても番組全体で同性愛者を嘲笑しているとしか思えななかったらしいです。(大阪の同性愛者の団体『ゲイ・フロント関西』が粘り強く抗議して、日本テレビ側が謝罪しました)
 俺はこのときまだ子供だったので、実際にはこの番組を見ていないのですが、当時を知るのにはいいと思って取り上げました。
 さて、それから十年以上経った2006年5月に、日本テレビの『アンテナ22』という番組で、同様の、いやもっと悪質な内容が放送されました。俺も見ましたが、酷い内容でした。大阪府議会議員の尾辻かな子さんを中心に、四つの団体からなる「Act Against Homophobia」が抗議しました。
 日本のメディアは何も反省していないという証拠なのではないでしょうか。
 一方、イギリスを見てください。
 イギリスでは、1986年から1990年にかけて30人を超える同性愛者が殺され、警察がやったことといえば、殺人犯のうちごくわずかを法廷へと送り込むだけでした。1989年のゲイの同意を上の性行為に対する猥褻罪の適用数は、英国において同性愛が違法だった1966年よりも多かったのです。
 しかし、2005年12月には、イギリスでもシビル・パートナーシップ法(日本のメディアは同性結婚として報道している)が認められました。2006年1月には、同性カップルが養子を持つ権利が認められました。
 さらに、イギリスのトニー・ブレア首相は、「将来、自国が同性愛者のリーダー(首相)を持つこともじゅうぶんにありえる」と述べたことがあります。ブレア首相は、雑誌のインタビューに答えて、「英国議会には上下院とも『たくさんの』同性愛者の議員がおり、その頂点に立つものが出てもおかしくないし、その場合でも彼または彼女は一般大衆に歓迎されることだろう。私は、人々が、単に同性愛者であるからというだけで首相を拒否するとは思えない」と語りました。日本の阿部首相とは大違いですよね。

 現在、オランダ、ベルギー、スペイン、カナダ、アメリカのマサチューセッツ州では、同性結婚を認めています。また、イギリス、フランス、イタリア、スイス、ドイツ、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン、グリーンランド、アイスランド、フィンランド、ルクセンブルク、アンドラ、スロベニア、スイス、チェコ共和国、アルゼンチン、ブラジル、ニュージーランド、アメリカのハワイ州とバーモント州とカリフォルニア州とニュージャージー州とメーン州とコネチカット州、オーストラリアのタスマニア州、オーストラリア首都特別地域では、同性結婚に准ずるシビルユニオン(法)やドメスティックパートナー(法)やシビル・パートナーシップ(法)を認めています。また、イスラエル、ハンガリー、ポルトガル、オーストリア、クロアチア、リヒテンシュタイン、アイルランド、台湾、中国、カンボジアなどでは、同性愛者の権利を保障したり、同性結婚法案を検討したり議論したりしています。
 これだけの国や地域で、「異性愛と同性愛の混在する社会における対処法」が構築されているのです。この事実こそが、日本に住む異性愛者が同性愛者を差別している根拠だと思います。少なくとも、日本は先進国の中で最も同性愛者を差別している国家の中の一つだと思います。


>書き込みを読んでも結局実際に解決に繋がりそうな意見ってすごい少ない気がする
>誰がダメ…何がダメって感じで

 では、解決のための具体例を書きたいと思います。
 まず、前述の真面目な本などを読んで勉強してください。
 日本では、保健体育や家庭科における性教育で、同性愛に関係したものをやってくれる学校は非常に少ないです(EUなどでは同性愛に関する教育は当然のことです)。さらに、マスメディアは偏見を垂れ流し、増幅させています。
 その結果、あなたには同性愛に関する基礎知識が欠けています。それは、あなたが悪いわけではありません。しかし、「解決に繋がりそうな意見」を提示されても実行しないのであれば、それはあなたの責任になります。
 同性愛に関する勉強をした後、パレードに参加したり、同性愛者の人権を守るためのNPO法人に所属して尽力してほしいと思います。それが、解決への第一歩なのです。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p8022f2.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(3):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/10(金) 9:33 -
 ではその過激な笑いに因って、視聴者はその脊髄小脳変性症になんらかの偏見と差別意識を抱くんですか? そこまで「健常者」は無分別なんですか? 笑いというのは幾ら過激で差別的に映っても、そこにその意思が全く無いから許されるわけです。そして笑う側の人間もそれを十分理解している(であろうことが要求される)。

 あなた方は「同性愛者」であることにこだわり過ぎているのか、被害妄想に陥っているのかわからないけれど、それって未婚のタレントが「結婚出来ない」とか「寂しい独身貴族」とか言われているのと何ら変わりがないし、『負け犬の遠吠え』だとか、それに付随して、それに該当する女性タレントとかが、その肩書きを使って仕事をし、笑いを取ったりすることと変わりがないじゃないですか。あなたはそれについて差別だとおっしゃいますか。その冗談の中に、本当に独身であることに対する偏見と差別がありますか。本来ならば、結婚するしないも、いつするかどうかも当人の勝手だし、別に結婚していないから咎められるわけでもない。それに咎めていいわけでもない。その前提があるからこそ、それを笑いにも出来るんです。

 私の周りで同性愛嫌悪者がいたことはありません。自分が同性愛者だとカミングアウトしても、そうなんだ、くらいしか反応はありませんよ。それは偶々私が運がよかっただけなんですかね。普通だったら大バッシングを受けているんでしょうか。そこまで卑劣で過酷で惨たらしい社会に生きているんでしょうか。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(4):長文ごめんなさい
 ひろ  - 06/11/10(金) 11:31 -
まじめに話しますが、あなたの言ってることも事実なんです。ただ、人にはそれぞれ、主義主張、生い立ちなどさまざまな要因がその人の考えを決定しています。失礼な言い方ですが、いくら高度で正しいことを言っても通じない人もいるし、高度な理論同士がぶつかり合うとそこは激戦になってますます真実がいったいなになのか分からなくなります。もちろん、議論そのものはきわめて重要ですが簡単にこのような問題を解決しようとしるのは無理がありませんか?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W24H12)@proxy174.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(3):長文ごめんなさい
 シン  - 06/11/10(金) 11:52 -
はっきり言わせてもらうとあなたの意見を見て勉強する気には全くなりませんでした(汗)
あなた自身が具体的に誰に何をされて差別を訴えてるのか…教えてください
テレビでいったい何を放送したら文句を言わないんですか?キレイな存在だょって紹介して欲しいならそれこそ偏った報道じゃない?
番組でゲイが連れていったっては現実では無いのですか?
他のスレにも書きましたがあなたがどれだけ美しい生き方をしてるか知りませんょ(汗)でもゲイの多くの出会いが性にまみれてると思いませんか?ここのサイト自体半分以上エッチですよ(笑)
あなたこそ一面ばかりを勉強しすぎたんじゃないですか?

あとこれも前にかいたけどオレは知ってるぜ〜とばかりの知識の羅列は必要ありません(汗)
今の言い方では説得力よりも自己満足に見えます

ここは意見を言う所なのでいろんな意見が出るでしょう。置かれた環境も考え方も違います
差別を感じてない。ゲイだとオープンで生活しても幸せでいる。って現実はあなたに合わせなきゃいけないとは全く思いません

あなたならどんな番組でゲイを紹介するんですか?(笑)
ボクはゲイがみんなあなたみたいな人なんだ…とノンケに誤解される方が心配になります

引用なし

パスワード


<KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc3s02.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(4):長文ごめんなさい
 ひろ  - 06/11/10(金) 12:02 -
とりあえず今から見たいテレビが始まったので、あとで話しましょうね♪

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W24H12)@proxy163.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(5):長文ごめんなさい
 シン  - 06/11/10(金) 12:50 -
ボクは四畳半さんに発言したんですが…わかりにくいですょね(汗)
ヒロさんは誰に発言してますか?

引用なし

パスワード


<KDDI-SN33 UP.Browser/6.2.0.9.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc3s06.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(6):長文ごめんなさい
 ひろ  - 06/11/10(金) 14:07 -
もしもあなたが悪意をもたず誠意を持って聞いてくれたらうれしいです。   最近、中国の人が日本にきて、帰る時泣いてました。いろいろな思いがこみあげたのでしょう。でも、一番中国の人が感じたのは、日本と聞けば経済大国で高い服ばかり着ていると思っていると思ってたら、以外にみんな普通だった、そしてアメリカの映画や日本の漫画がネットで氾濫していて恐いという先入観があったのかもしれない。でも、実際は少し都会から離れればたんぼが広がっていて、特別視していた日本人が実は考えていることや楽しいことが全く同じで親しみをもてたかもしれません。確かにあなたの言ったとおり、100%善い国など世界中にひとつもないです。それぞれの国が自国にとって一番善い行動を常に考えています。それなのに、一部の政治家は自分は高級料亭にいったことがないと堂々とお笑い番組で主張したり、、大事なことは日本国民にとって一番なにが必要か考えて行動すること。それさえしてれば高級料亭なんかいったいかないとか議論する馬鹿馬鹿しさが分かるでしょ。歴史をみれば分かるでしょ、古い時代ほど偏見や犯罪がたくさんあった。でも科学技術が発展していろいろな通信、交通手段が発達して相互理解が深まると想像していたことよりも案外普通で相手が恐くないとか思ってきます。もちろん、昔と未来のどちらが存在すべきかは人によってちがいます。でも、僕は科学至上主義なので、例えばアメリカは膨大な貿易赤字を抱えてますが、そのぶんどこかが潤って経済発展に寄与しているのです。誤解を恐れずに言えばその国の経済規模は僕は至って事実を表してます。北朝鮮の態勢をみれば分かるでしょう。上層部はぜいたくばかりして国民は飢えて、世界の平和をも脅かす国が経済成長など不可能です。人をだます研究ばかりが得意なあの国に味方をしたい国などいるのでしょうか。あなたも人の粗捜しばかりしてないで、健全に働いて正当な理由で金持ちになればだれからも文句いわれず差別から解放されますよ。試してみてはどうですか?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W24H12)@proxy169.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

あなたに読んでほしいサイト
 勇気  - 06/11/10(金) 21:40 -
ひろさんは返信する相手を間違えてるような気がするけど、僕はシンさんに書いてます。

二つの相反する意見を述べているホームページを紹介します。シンさんがそのどちらに感銘を受けたのか教えてください。本は買わなくても、サイトを閲覧するくらい構わないでしょ?

ttp://m-ohashi.hp.infoseek.co.jp/sub2/021018.html

ttp://www.sukotan.com/douseiai_top.html

です。二番目のやつは第一章から第5章まで読んでください。あ、最初のhは消してあるので注意してください。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy301.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(4):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/10(金) 21:47 -
運が良かったのかもしれないし、単に鈍感なだけかもしれない。それはわかりません。毎年何人もの同性愛者が見知らぬ異性愛者に殺されてるのに何も感じないのなら、ストロングカタツムリさんは…


二つの相反する意見を述べているホームページを紹介します。で、そのどちらに感銘を受けたのか教えてください。

ttp://m-ohashi.hp.infoseek.co.jp/sub2/021018.html

ttp://www.sukotan.com/douseiai_top.html

です。二番目のやつは第一章から第5章まで読んでください。あ、最初のhは消してあるので注意してください。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy321.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(5):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/11(土) 2:25 -
 同性愛者だから殺されるんですか。それは日本でですか。では異性愛者で殺された人はどういう理由で殺されたんですか。同性愛者で殺された人は、みな同性愛者だからと言う理由で殺されるんですか。明らかにこじつけだと思います。また、そこまで自分が同性愛者であることに心許ない部分があるのだったら、早くカミングアウトするなり、それが出来ないなら私のコミュニティに訪れてみたら如何ですか。誰も差別しませんし、殺しませんよ。

 それにホームページの件ですが……。私はそのようなホームページを紹介されることは不本意です。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(6):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/11(土) 23:34 -
質問に質問で答えるのはマナーが悪いですよ。僕の質問に答えてくれたら、あなたの質問にも答えます。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy315.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(7):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/11(土) 23:57 -
▼勇気さん:
>質問に質問で答えるのはマナーが悪いですよ。僕の質問に答えてくれたら、あなたの質問にも答えます。

 マナーとは何ですか。

 行ったはずでしょう、読む価値はないって。私に限って、今更そんなホームページを読む必要はないと思っています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(8):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/12(日) 2:02 -
マナーとは、礼儀のことです。
あなたは大変な自信家でいらっしゃるようですね。その自信がどこから来るのか教えていただけますか?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy366.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(9):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/12(日) 2:05 -
 その礼儀は必要でしたか。私はそうとは思っていません。

 自信があるのは、それだけ勉強してきたからに他なりません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(10):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/12(日) 2:07 -
どんな勉強ですか?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy372.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(11):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/12(日) 2:20 -
 セクシュアル・マイノリティについての勉強はしましたね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(12):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/12(日) 2:27 -
いつですか?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy353.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

ストロングカタツムリさんへ
 四畳半  - 06/11/12(日) 2:36 -
▼ストロングカタツムリさん:
> ではその過激な笑いに因って、視聴者はその脊髄小脳変性症になんらかの偏見と差別意識を抱くんですか? そこまで「健常者」は無分別なんですか? 笑いというのは幾ら過激で差別的に映っても、そこにその意思が全く無いから許されるわけです。そして笑う側の人間もそれを十分理解している(であろうことが要求される)。
>
> あなた方は「同性愛者」であることにこだわり過ぎているのか、被害妄想に陥っているのかわからないけれど、それって未婚のタレントが「結婚出来ない」とか「寂しい独身貴族」とか言われているのと何ら変わりがないし、『負け犬の遠吠え』だとか、それに付随して、それに該当する女性タレントとかが、その肩書きを使って仕事をし、笑いを取ったりすることと変わりがないじゃないですか。あなたはそれについて差別だとおっしゃいますか。その冗談の中に、本当に独身であることに対する偏見と差別がありますか。本来ならば、結婚するしないも、いつするかどうかも当人の勝手だし、別に結婚していないから咎められるわけでもない。それに咎めていいわけでもない。その前提があるからこそ、それを笑いにも出来るんです。

 1994年に、同性愛者であるS・Iさんの身に起こったことをお話します。ある晩、突然、Iさんの家のチャイムが激しく鳴りました。Iさんが玄関のドアを開けると、そこには何と、幼稚園児の格好をした、タレントの松村邦洋が立っていました。彼は、それがどういう事態なのか、すぐには把握できませんでした。その少し前に、週刊誌に同性愛者のカップルとしてIさんとその彼の写真が載ったこと、あるいは、そのさらに前に朝日新聞にIさんたちのことが取り上げられたので、ゲイのカップルが一緒に住んでいるということを聞きつけて取材に来たのでしょう。しかし、幼稚園児の格好をしていることが理解できませんでした。松村は、「今晩一晩、お宅の息子さんにしてください!」と何度も強硬に言いました。「いや、うちは困りますから帰ってください。他の家に行って下さい」とIさんが言うと、「いや、お宅じゃないと困るんですよ!」と切り返してきました。そこで初めて、『進め! 電波少年!』という番組でやっていた、松村がアポイントメントなしで
色々なところを訪問し、相手が慌てるのを楽しむという企画であることに気づきました。何度「帰ってください!」と言っても、家の中に入ろうとします。松村の巨体を苦労して玄関の外に追い出しました。すると、そこにはディレクターやカメラが待ち構えていました。なぜ、松村が幼稚園児の格好をしていたのか、わかりますか? ディレクターの話によれば、答えは非常に簡単で、「Iさんたちはゲイのカップルである→子どもができない→かわいそうだ→それじゃ一晩子どもになってやろう」というものでした。

 ストロングカタツムリさんは、こんなことをされても許せるのですか?

>
> 私の周りで同性愛嫌悪者がいたことはありません。自分が同性愛者だとカミングアウトしても、そうなんだ、くらいしか反応はありませんよ。それは偶々私が運がよかっただけなんですかね。普通だったら大バッシングを受けているんでしょうか。そこまで卑劣で過酷で惨たらしい社会に生きているんでしょうか。

 あなたの周りにいなかったとしても、ゲイフォビアがいないという証拠にはならないのではありませんか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@pdd9b22.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(13):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/12(日) 2:59 -
 いつとおっしゃいましてもね…。

 なんでそんなことを御訊きになる? 別段関係のないことでしょう。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(14):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/12(日) 3:26 -
あなたの「なんでそんなことを御訊きになる?」という質問に対して、僕が「何でそんなことを訊くんですか?」と答えたら、あなたはどうしますか?

質問に質問で答えることはマナーが悪いと僕は言い、あなたはそんな礼儀は必要ないと主張しましたね。今、その必要性を感じたのではありませんか?
ちなみに、勉強した時期を訊ねたのは、あなたの得た知識がいつの時点でストップしているのかを知りたかったからです。できれば、どうやって勉強したのかも教えていただけると助かるのですが?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy301.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(15):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/12(日) 3:45 -
 私があなたの必要性のない質問を無視して、私としては意義深いと思われる質問をしたことと、あなたがその腹いせに鸚鵡返しをするのと、同じことなんですか。
 或は、「いつですか?」と閉口したのを隠蔽するための姑息な質問をするのは、私にとって何か利益のあることですか、と問うことに、あなたは疑問を感じているんですか。
 そう訊き返すでしょう。
 やはりそんな礼儀は必要ありません。中身のない質問をするのだから、それは無視しても構わないことでしょう。二つのホームページを閲覧し、その内のどちらかに触発されうるか、感銘を受け得るか。あなたはそれを私に訊いて如何なさるのですか。何か解決に近づきますか。それとも私が知らないことをあなたが知っていたということを認識して、あなたが優越感に浸るための道具になるのですか。
 勉強というのは、様々なメディアを使用して行います。そして現在進行形です。勉強には終わりがありません。勉強という言葉で、あなたは学校を思い浮かべるやも知れませんが、情報というのはその瞬間で新しくなったり覆ったりします。ですからあなたは私を劣等視する糸口を探しておられるようですが、私の勉強は過去の何処かの時点で停止してはいません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(16):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/12(日) 4:16 -
相手を劣等視し、相手を道具扱いしているのは、あなたの方なのではありませんか?
あなたは、僕の質問を意味のないものや取るに足らないもの、あるいは応酬感情によるものだと決めつけていますね。しかし、「どんな勉強ですか?」にしろ「いつですか?」にしろ、あなたが、いつ頃どんな方法でどんな勉強をした、と言えば、せずに済んだ質問ですね。
あなたにとっての意義深いと思われる質問は僕にとっての必要性のない質問と感じられるし、僕にとっての意義深いと思われる質問はあなたには必要性のない質問と感じられるのです。しかしあなたは僕を劣等視するあまり、そのことに気づいていないのです。

さて、あなたは「行ったはずでしょう、読む価値はないって。私に限って、今更そんなホームページを読む必要はないと思っています」と言いましたね(行ったでしょう、は原文通りです)。少なくとも、あなたにとっての様々なメディアには、インターネットは含まれていないのですか?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy373.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(17):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/12(日) 5:49 -
 だから答える必要の無いものには答えません。あなたもそうなさっているではありませんか。だけれど私はそれについて「何故答えないのか」と不粋なことは申していない。それにあなたに仰られるまでもなく当然のことだし、あなたを劣等視するあまり気が付かなかった、とその部分に於いて、あなたは私を劣等視したいのです。

 それに様々なメディア、といっているのだから、インターネットも含まれて当然でしょう。下らないことを尋ねないで下さい。あなたの紹介したサイトを見る必要がないのは、そんなページなど簡単な入門書を読めば良いし、すこたん企画のものなら尚更、私は幾度とそれに触れているからでしょう。それくらいわかっておいて下さいよ。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):ストロングカタツムリさんへ
 ストロングカタツムリ  - 06/11/12(日) 7:30 -
 許せます。或は人に因ると思います。尋ねられた相手がゲイであるか否かは関係なく、許すか許さないかもその相手に因ると思います。
 それに12年も前のお話なので、今現在どういうふうに扱われるか、疑問です。またその番組が、ゲイ・カップルに関わらず、不粋な企画を多数放送していたことを考え、またそれが純粋にエンターテインメントとして放送されたのであれば、問題はないように思われます。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(18):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/12(日) 15:39 -
あなたは「あなたもそうなさっているではありませんか」と言いましたが、僕は「僕の質問に答えてくれたら、あなたの質問にも答えます」と明言しています。

さらに、あなたは、「ですからあなたは私を劣等視する糸口を探しておられるようですが、(以下略)」とか、「それとも私が知らないことをあなたが知っていたということを認識して、あなたが優越感に浸るための道具になるのですか」とか、「それにあなたに仰られるまでもなく当然のことだし、あなたを劣等視するあまり気づかなかった、とその部分に於いて、あなたは私を劣等視したいのです」などという部分で、ストロングカタツムリさんは僕を劣等視していますね。

さて、ところで、やっと話が前進しましたね。二番目に紹介したサイト(以下A)は、あなたの言うとおり、すこたん企画のものです。Aのアドレスには「sukotan」が含まれていますから、サイトを見なくてもすこたん企画のページであることは予想できますね。しかし、最初に紹介したサイト(以下@)を見なくても、その内容を理解できるのは、どうしてですか?@のサイトを見ていないあなたは、@はどんな内容のサイトだと推測したのですか?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy353.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(19):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/13(月) 1:04 -
 だけれどそれ以外の質問に於いても、私と同じようにしているでしょう。そして私はあなたを劣等視しています。

 1、2のページはそれぞれ目は通しました。ですが1などは数行読むだけで月並みな議論だとわかります。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(20):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/13(月) 19:48 -
どうしてでしょうか…。僕には、あなたが実はとても孤独で寂しい人だと思えてきました。そして、誰も本当のあなたをわかってくれないということで、とても苦しんでいるような気がします…。あなたが今孤独であることに、セクシュアル・マイノリティであることが関係しているのかどうかはわかりません。しかし、あなたが差別されていないと繰り返すのは、そうしなければ耐えられないくらい、こわくて仕方がないからのような気がします…。生まれたときからずっと、他人とは違う存在、例外であると線を引かれていたのでしょう。ずっとそんなふうに扱われ、扱ってきた…。とても、苦しかったでしょう。あなたは、周りの人たちと同じ人間になりたかった…。でも、なれなかった。だから、お笑い番組やBLの中に登場するステレオタイプと同化する道を選ばされた…。しかし、他人と線を引かれて扱われることに変わりはなく、自尊心は傷つけられ、孤独はさらに深まっていった…。あなたに残された、自尊心を守るたった一つの方法は、それが選ばされた道ではなく、自分で選んだ道だと自分自身に言い聞かせることだった…。だから、あなたは、同性愛者は差別されていないと繰り返すような気がします…。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy307.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(21):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/14(火) 0:58 -
 あなたは精神科医ですか。そうでなくても全くもって間違った憶測を掲載するのは、とてもふざけていると思います。あなたは私の論理的な物言いに何も言い返せることが無くなってしまったから、このように詰まらない詮索を載せたのですね。本気でそのように思っていらっしゃるのか、それとも皮肉なのか。少なくとも私の方が正しかったということですね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(22):長文ごめんなさい
 ひろ  - 06/11/14(火) 9:24 -
あなたの文章は精神科医を劣等視してる証拠なんですよ?分かりませんか?あと、論理的に言い返せないから私のほうが正しいというのは、あなたは情報をもたない人や学歴の低い人を劣等視している典型的な例だと僕は思います。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W24H12)@proxy156.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/11/14(火) 19:07)

引用なし

パスワード


<@>
・ツリー全体表示

Re(24):長文ごめんなさい
 ひろ  - 06/11/14(火) 18:18 -
びあ・ゆうとさんは本当にゲイのかたですか?答えていただければ考えてから返信させてもらいます。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W24H12)@proxy113.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(25):長文ごめんなさい
 ぴあ・ゆうと  - 06/11/14(火) 18:51 -
▼ひろさん:

 ゲイですけど、おれ自身が書いた文章を読み直して、ヤバイ、調子に乗ってた、と思いました。
 今からでも、最後の方は書き直した方がいいですよね・・・・?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.user.fa.il24.net>
・ツリー全体表示

Re(26):長文ごめんなさい
 ぴあ・ゆうと  - 06/11/14(火) 19:06 -
 いや、人に頼ってちゃ駄目ですね。
 自分の判断で書き直します。
 あまりネットカフェ来れないから、ちょっと焦ってました。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.user.fa.il24.net>
・ツリー全体表示

Re(26):長文ごめんなさい
 ひろ  - 06/11/14(火) 19:06 -
いや、そんなことは言ってないですけど、自分がげいが言ってなかったので、、あんまずるずる話しても、文句言われそうなので、次に返信するのを最後にもう書き込みません。たぶん返信は明日になるとおもうのであしたの朝以降見てください苦笑

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W24H12)@proxy181.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(27):長文ごめんなさい
 ぴあ・ゆうと  - 06/11/14(火) 19:11 -
▼ひろさん:
 ひろさんと、まったく同時に返信してしまいましたね。
 オーバーブッキングです・・・・。
 でも、自分で言い過ぎたと思ったんだから、見苦しくなってしまうけど書き直します。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.user.fa.il24.net>
・ツリー全体表示

Re(23):長文ごめんなさい
 ぴあ・ゆうと  - 06/11/14(火) 19:32 -
 おれは、ひろさんや勇気さんや四畳半さんやテスさんが言っている意見の方が正しいと思います。
 勇気さんが紹介したサイトを読むのが面倒くさいとか、読む価値がないと思うのなら、返信しなければいいだけのことです。
 ストロングカタツムリさんが勇気さんの最初の質問に答えない以上(自分の見解を述べない以上)、勇気さんがストロングカタツムリさんに対して論理的に反論することができるはずがないでしょう?
 ストロングカタツムリさんの言葉を借りれば、「それくらいわかっておいて下さいよ」という感じです。
 議論から逃げているのは、ストロングカタツムリさんの方です。
 全然テキストを読んでいない人相手に、よく9回もレスできたなあと、勇気さんの忍耐力には感服しています。
 おれは、ちゃんと勇気さんが紹介したサイトを見ました。
 その結果、1.は同性愛嫌悪の持ち主である異性愛者が書いた文章であり、2.は同性愛者を応援する団体である「すこたん企画」が書いた同性愛の基礎知識であるとわかりました。
 もちろん、おれは2.の方に感銘を受けました。
 まだ1.も2.も読んでいない人には、精神衛生上の理由から、2.を先に読むことをお勧めします。
 なぜ、勇気さんがこの2つのサイトを選んだのか、ちょっと考えてみました。
 1.を書いた人は、本当にひどいゲイフォビアです。
 勇気さんはまず、「日本にもひどいゲイフォビアがいる」ということを証明したかったのだと思います。
 その上で、このようなゲイフォビアが身近にいる人といない人の温度差について議論したかったのだと思います。
 2.の「すこたん企画」では、同性愛者がどのように差別されているのか、説明されています。
 同性愛に関する正確な情報を流さないというマスコミの問題点、マシュー・シェバードさん殺人事件、カミングアウトと「秘密の告白」の違い、府中青年の家裁判などについて書かれています。
 特に、裁判の判決で、裁判長が「行政当局としては、少数者である同性愛者を視野に入れたきめの細かい配慮が必要で、同性愛者の権利・利益を考えなければならない。そうした点に無関心であったり、知識がないということは、公権力の行使者として、当時も今も許されることではない」と宣言しているのは凄いです。
 同性愛は人権の問題である、とも明言されています。
 実は、1.や2.のサイトそのものが、ストロングカタツムリさんの意見に対する論理的な反証なんですよね。
 そのことを知らずに、むりやり論点をズラした議論の中で詭弁や「こじつけ」や「腹いせ」で反論しているストロングカタツムリさんは、哀れですらあります(「 」内は、ストロングカタツムリさんが言い出した表現です)。

 1.のサイトの文章を書いた人とストロングカタツムリさんは、何度も何度もカミングアウトしろと繰り返していますが、彼らが言っているのは、カミングアウトではなく、単なる「秘密の告白」だと思います。
 両者の違いは、2.の第3章の(1)を参照してください。

 最後に・・・・・・・・・・・・・・・おれは、ストロングカタツムリさんが本当にゲイなのかどうかさえ、怪しいと思います。
 1.を書いた人と、価値観や考え方が非常に似通っていたので。
 いや、例えゲイだったとしても、子供のころから甘やかされて育って、現在も周囲をイエスマンで固めているだけの、お山の大将にしか見えませんよ。
 本人はリベラリストを気取っているけど、実際にはただの事なかれ主義者であることなんかは、笑えない冗談です。
 勇気さんは優しすぎるから、単なる傲慢さも、傷心を隠すためのものなのではないかと考えすぎているような気がします。
 特に、勇気さんや、『長文ごめんなさい』を書いた四畳半さんなんかは、もう、ストロングカタツムリさんの相手をして傷つく必要はないと思いますよ。
 四畳半さんの『ちょうどいい文章を二ヶ月ほど前に書いたことがあったので』というのが気になって、その二ヶ月前に書いたという書き込みを探してみました(暇人ですが)。
 『親孝行』というツリーの中で書いた文章ですね。
 そしたら、最後の方にこんなふうに書いてありました。 
>昔、俺が「同性愛についてどう思う?」と訊いたところ、「気持ち悪い」とか「死ねばいい」とか「親が可哀想やわ」と言っていた父ですが、それでも、自分が同性愛者を差別していると思われるのは嫌みたいです。難しい人です。
 親からこんなことを言われても傷つかない人がいるのだと考える人がいたら、その人は、あまりにも他人の痛みに鈍感すぎると思います。
 ストロングカタツムリさんが、他人を劣等視することは厭わないにもかかわらず、他人から劣等視されることは厭うというのも、自分を棚に上げすぎだと思います。
 結局は、それぞれの人間が持つ優しさや思いやりの問題だから、ストロングカタツムリさんとは議論を続けても無駄だと思います。
 これ以上、勇気さんたちが多大な労力を費やしてストロングカタツムリさんの相手をしなくてもでしょう?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61.206.118.118.user.fa.il24.net>
・ツリー全体表示

Re(24):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/15(水) 0:29 -
 だからね、私は幼い頃から自分の性について疑問を持ったり、皆と違うと思っていたから、そこから勉強し始めたわけです。だからすこたん企画なんて、私の本棚を選挙しているようなところのサイトや、アメリカや欧州、日本の同性愛嫌悪についてもさまざまな情報を収集してきた私にとって、勇気さんの紹介なさったページを読む必要はないと判断したわけです。紹介されたページを閲覧するか否かは私の自由だし、強要することは出来ないでしょう。そして読まないからと言って批判するのもおこがましいことです。
 
 そして私と勇気さんとのやりとりは、ほぼスポーツ・ディベートのようなものです。そしてあなた方二人にはあまり関係のないことです。勇気さんとのディスカッションを重ねるうちに、非差別的な公平性を失いました。それは私と勇気さん以外の人間が口を挟むことを歓迎しない、ということです。

 私がセクシュアル・マイノリティかどうかは、あなたが私と実際にあって判断して下さい。ここに書き込んでいる以上、それなりの過去があるわけです。それを疑うのは心外だと思います。

 あなたにもう一つ忠告したいのは、もっと勉強して下さい、ということです。勿論しなければならないわけではない。ですが皆と違う意見をいう人を哀れだと思ってしまうのは、それは実はそういった価値観を有する方々の方が哀れなのです。私は哀れではありません。なぜなら私は一言も罵るような言葉を吐いていないからです。あなた方と違ってね。私のどこが事なかれ主義なのか伺いたいし、甘えて育ったお山の大将だなんて、本当あなたにお会いしたいです。他者というのはあなたが想像し難いくらいの過去を抱えています。あなたの今までの生い立ちで得た経験を基に他者を判断するのは構わない。ですが、一個人の経験程あてにならないということは覚えておいて損はありません。経験で判断することの重大な過ちに気付いて頂きたい。

 ネット上の議論というのは、とある一面しか伺い知れないから、とても偏ってしまう。私の発言も偏りが著しく思していらっしゃるかもしれません。ですがね、私は私の性格やものの考えに自信を持っているし、とても好きなのです。きっとあなたにもわかって頂けるのではないかな、と認めてしまうのは、とても手前勝手で傲慢なことかもしれません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(24):長文ごめんなさい
 ひろ  - 06/11/15(水) 4:53 -
完全に質問にこたえないてないことを許してください。確かにストロングカタツムルリさんに対して僕は、その他の人にも完全に敵視していたかもしれません。ただ、これだけのことはいえるのは、関係者にたいして極力悪意はなかったということは確かです。僕は自分の正義という名目で完全に暴走していました。正義感に陶酔していまさた。しかし、自分では精一杯努力したつもりです。ただ、僕は努力を怠る人間だということだとさまざまな人から教えてもらいました。人を興味本位で巻き込んだことを後悔してます。自分では正直分かんないです。罪を犯したのかどうか。なので、明日、自分の信頼する人に相談して今後努力することをいいたいです。もしも、僕が犯罪を犯したと指摘されればそれなりに責任をとります。僕は低学歴なので、正直色々な意見の人に勘で挑戦してたのかもしれない。正直あなたも含めて理論的な筋道は全く理解できませんでした。まさに知識がないのに社会に挑戦してました。明日、僕の信頼する方と今後の進路を決めたいです。僕には夢があるので、はやく罪を償って、夢にむかって頑張りたいです。いまさら何言ってるのと言われそうですが、僕の夢を実現し、社会に貢献したいです。僕は正直、特定の人にたいして死ねといったことは非常に後悔してます。今までにご批判いただいた方も含め僕のわがままを聞いてくれた人には感謝してます。ただ、言えるのは悪意はありませんでした。いろいろな方から忠告されていたのに暴走が止まらないかったことは僕の責任です。法律さえ犯さなければ、と開き直ってたのかもしれない。僕はさまざまな人を巻き込んでしまいました。もしも、社会が許してくれればこれから迷惑をかけず生きていきたい。でも夢はあきらめない。それは社会にたいする罪滅ぼしです。それは自分も含め、社会に貢献する僕ができるゆういつの手段だから。関係者の方には本当に申し訳ないでした。すみませんでした。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 P701iD(c100;TB;W24H12)@proxy167.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

 勇気  - 06/11/15(水) 14:24 -
携帯電話からの投稿には字数制限がありますから、数回に分けて投稿します。今回の意見を書き終わったら、最後に「-終了-」と書くので、返信はその書き込みにお願いします。

まず、「だからすこたん企画なんて、私の本棚を選挙しているところのサイトや、アメリカや欧州、日本の同性愛嫌悪についてもさまざまな情報を収集してきた私にとって、勇気さんの紹介なさったページを読む必要はないと判断したわけです」という文章は、意味が不明瞭です。「選挙」が「占拠」の誤字であることは想像がつくのですが、たとえ「占拠」だったとしても、「本棚を占拠しているようなところのサイト」がどういう意味なのかわかりません。サイトがどうやって本棚を占拠しているのでしょう?途中に「書籍」などの言葉が抜けているのでしょうか?「のような」もありますが、これは何かの比喩表現のつもりなのでしょうか? さらに、こんな国語の先生みたいなことは言いたくないですが、問題となっている文は文法が間違っていて、意味が一層不明瞭になっています。「私にとって」の「にとって」は、格助詞「に」+動詞「とる」の連用形の音便形「とっ」+接続助詞「て」が合わさった連語です。この「にとって」という連語を用いる場合には、「〜は〜にとっ

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy304.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

 勇気  - 06/11/15(水) 14:53 -
て〜だ」のように、前後に、主語と、断定の意を表す動詞が必要になります。問題となっている文には、その両方が欠けています。そして、「だから…というわけです」という形をとっている理由もよくわかりません。この場合の「だから」は順接の接続詞ですから、前に述べた事柄を受けて、それを理由として順当に起こる内容を導く語です。このことを踏まえて問題の文の前後を縮約すると、
『私さんは幼い頃からセクシュアル・マイノリティについて勉強している。だから、勇気さんの紹介したページを読む必要はないと判断した』
ということになりますよね? これだけを読むのなら、誰の目にも論理の道筋は明らかです。しかし、「勇気さんの紹介したページ」というのは、セクシュアルマイノリティに関するページなのです。ということは、
『私は幼い頃からセクシュアルマイノリティについて勉強している。だから、そのセクシュアルマイノリティに関するページを読む必要はないと判断した』
となります。まだわからない人のために、文法と論理を変えずに、
『私は幼い頃から数学の勉強をしている。だからその数学の教科書を読む必要はないと判断した』
と別の言葉に置き換えて考えてみます。もしもこれが、

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy309.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

 勇気  - 06/11/15(水) 15:25 -
『私は幼い頃から数学の勉強をしている。しかし、(Aという理由によって)その数学の教科書を読む必要はないと判断した』
なのだったら、何の問題もありません。この場合のAという理由は、既に読んだ教科書であるとか、内容が易しすぎることを(一度以上目を通して)知っているとか、内容が間違っていることを(一度以上目を通して)知っている、というものが予想できます。しかし、最初の
『私は幼い頃から数学の勉強をしている。だから、その数学の教科書を読む必要がないと判断した』
というのは、不自然なのです。これだけ言ってもわかってもらえない可能性が高いと思うので続けますが、
「数学の勉強をしているから、この数学の教科書は読む必要がない」
という文章は、論理的ではないなのです。「Bという数学の教科書を読む」という行為は、「数学の勉強をする」という行為に含まれます。つまり、「Bという数学の教科書を読む」ことは、「数学の勉強をする」ことの部分集合なのです。だから、論理的に考えれば、
「数学の勉強をしているから、この数学の教科書を読む必要がある」
とか、
「数学の勉強をしているが、この数学の教科書を読む必要はない」
という文章は成り立つけれど、

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy358.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

 勇気  - 06/11/15(水) 15:50 -
「数学の勉強をしているから、この数学の教科書を読む必要はない」
という文章は成り立たないのです。
同様に、
「私は幼い頃からセクシュアルマイノリティの勉強をしている。しかし、そのセクシュアルマイノリティに関するページは読む必要がないと判断した」
とか、
「私は幼い頃からセクシュアルマイノリティの勉強をしている。だから、そのセクシュアルマイノリティに関するページを読む必要があると判断した」
という文章は論理的ですが、
「私は幼い頃からセクシュアルマイノリティの勉強をしている。だから、そのセクシュアルマイノリティに関するページを読む必要はないと判断した」
という文章は、論理的ではないのです。


次に、「そして私と勇気さんのやりとりは、ほぼスポーツ・ディベートのようなものです」から始まる第二段落に関してです。ひろさんとぴあ・ゆうとさんに関係がないだなんて、おかしいですよ。ディベートには制限時間がありますし、基本的に口頭で行われるものですが、百歩譲って、今までのやりとりがディベートであったということにしましょう。しかし、ストロングカタツムリさんは、本当にディベートが何なのかを知っていますか?ディベートは、あるテーマについて、

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy320.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

 勇気  - 06/11/15(水) 16:16 -
肯定派のグループと否定派のグループに別れて議論し、その勝敗を第三者である審判や聴衆に判定してもらうものです。ですから、相手をやり込めれば勝てるわけではありませんし、論理的に矛盾していることを言っても勝てません。嘘だと思うのなら、ご自分でディベートに関する書籍やサイトを確認してみれば如何ですか?あなたが本当にディベートのつもりでやっていたのならば、「少なくとも私の方が正しかったということですね」という一文は、完全に矛盾していますね。さらに、ひろさんやぴあ・ゆうとさんは「同性愛者は差別されている」というテーマの肯定派のグループなのですから、関係ありますよね。そもそも、ずっと遡って考えると、テスさんと四畳半さんの2人のやりとりに、ストロングカタツムリさんとシンさんが突然口を挟んでいますよね?自分がやったことを棚に上げて他人を非難するのは、論理的ではありませんよ?また、本当にこれをディベートとみなすのなら、勝敗を決めるためには第三者である他の利用者の人たちに判断してもらわなければなりませんね。その場合、僕はこれをディベートだとは思っていなかったので、「資料を配布したりビデオを使って説明することはない」というディベートの原則

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy323.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

 勇気  - 06/11/15(水) 16:40 -
を少々破ることになりますが、その点はストロングカタツムリさんだって、自分の意見に自信がある理由として、セクシュアルマイノリティについて勉強してきたからだと言っていますから問題ありませんよね。ちなみに、公平を期するために述べておきますと、セクシュアルマイノリティに関する勉強をしているのは、僕も同じです。セクシュアルマイノリティに関する書籍やサイトは数え切れないくらい読んでいますし、東京レズビアン&ゲイパレード2006のシンポジウムも拝聴しました。

最後に、「一個人の経験をほどあてにならないということは覚えておいて損はありません。経験で判断することの重大な過ちに気づいてください」という文ですが、その言葉は、そのままストロングカタツムリさんにお返ししたいです。「Re:(3)長文ごめんなさい」で、「私の周りで同性愛嫌悪者がいたことはありません。自分が同性愛者だとカミングアウトしても、そうなんだ、くらいしか反応はありませんよ。それは偶々私が(以下略)」と言っていた人の言うことではありませんね。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy316.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):1
 ストロングカタツムリ  - 06/11/15(水) 16:52 -
 「本棚を占拠する」というのは比喩です。「多数のすこたん企画の書籍が私の本棚にある」と理解出来ます。また「わたしにとって」というのも、前に「だからすこたん企画なんて」とあるので、「すこたん企画の書籍は」と置き換えるのが可能だし、そもそも日本語というのは柔軟な言語なのだから、そのような使用のされ方をしても一向に構わない。全く不明瞭にはなりません。あなたこそそういった的を射ていない返答をして勝ち誇ったようなことはなさらないで下さい。意味がないし不毛です。勿論誤字が多い私にも責任がありましょうが。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):4
 ストロングカタツムリ  - 06/11/15(水) 16:55 -
 そしてね、私が必要ないと感じたのは、数学の教科書ではなくて、算数の教科書で。御間違えのないように。

 ディベートにはいくつか形式があって、多数で戦うものもあれば、二人で意見を戦わせるものもあります。私はそのことについて言っています。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):6
 ストロングカタツムリ  - 06/11/15(水) 16:57 -
 だから私はカミングアウトすることを強要していないでしょう。ホームページを読むことを強要したあなたと違って。

 そもそもね、一同性愛者の意見を踏みにじってしまうようなあなたにそんなこたぁ言われたくないです。なんてあなたは詰まらない人間なのでしょうね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(24):長文ごめんなさい
 ストロングカタツムリ  - 06/11/15(水) 17:00 -
 もうやめましょう。不毛ですよ。それにね、「同性愛者とはこういう考え方を持つべきだ」と一つの考え方に固執し、強要するような人間に批判されるのはごめんです。一同性愛者の意見を尊重出来ないのだから、もう答えは出ているでしょう。同性愛者は差別されてきて、今でも差別され、今後も代わりません。それが『あなた方』が望んでいることなのですから致し方ない。

 もう返答しません。なにかあったらmixiにでも来てください。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

 勇気  - 06/11/15(水) 17:08 -
さて、ストロングカタツムリさん、どうしますか?本当に今までのやり取りをディベートだと見なすのなら、第三者の審判及び聴衆である、このサイトの他の利用者に判定してもらわなければなりませんよ?僕は、判定してもらっても構いません。もしも判定の結果負けてしまっても、きちんと受け止めたいと思います。ただ、もしもストロングカタツムリさんが判定してもらうのが嫌だと言うのなら、別に判定してもらわなくても結構ですよ。ただし、その場合、今回のやり取りがディベートであると見なすことはできませんので、ひろさんやぴあ・ゆうとさんに対しての「私と勇気さん以外の人間が口を挟むことを歓迎しない」という発言は、撤回してください。ちなみに、もし判定してもらうのならば、テーマは「同性愛者は差別されているのか」であり、僕たちが肯定派(差別されている)であり、ストロングカタツムリさんたちが否定派(差別されていない)ということになると思います。また、投票は一人一票で、制限時間は開始後24時間以内のものにしてほしいです。


では、今回の意見はこれで終わります。携帯電話の字数制限のため、読みにくくなったことをお詫びします。
-終了-

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy361.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(25):長文ごめんなさい
 勇気  - 06/11/15(水) 17:16 -
これは、「7」というタイトルの書き込みを書いている最中に投稿されたものですね。

僕やテスさんや四畳半さんやひろさんやぴあ・ゆうとさんだって一同性愛者であり、あなたがその意見を尊重していないということを最後まで理解できなかったのなら、残念です。差別されている現状に目を瞑っていても、何も変わらないと思います。僕は、いつの日か同性愛者差別がなくなるように、努力し続けたいと思います。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy372.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):6
 勇気  - 06/11/15(水) 17:24 -
これが最後の反論になることを望みますが、「Re(5)長文ごめんなさい」で、あなたはカミングアウトを強要していましたよね…。

では、さようなら。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F702iD(c100;TB;W23H12)@proxy313.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示



930 / 977 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b5