真剣語り場掲示板


様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。


※ここはゲイサイトです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
968 / 977 ツリー    ←次へ | 前へ→
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。

何様? 侠嵐 06/10/3(火) 16:21

Re(1):何様? 薬屋シン 06/10/4(水) 0:04
Re(2):何様? 侠嵐 06/10/4(水) 18:24
[投稿者削除]
:えっとね 薬屋シン 06/10/5(木) 20:07
Re(1)::えっとね 06/10/16(月) 2:23

Re(1):何様?
 薬屋シン  - 06/10/4(水) 0:04 -
▼侠嵐さん:
>若い子喰おう思ったら相応に銭が掛かるのはノンケでも一緒。大体若い子っていくつ位の子をさしてるの?あんたさ、その子達の親に顔向け出来る様な存在?年端もいかん子を一生面倒見る積もりもなく、一時の感情で性的欲求をみたしといて、常識も糞もないやろW銭てのは男の甲斐や気持ちのやり取りや!それと、銭がなかっても何ぼでも若いの来てくれるがな。俺なんかまだまだ36の若輩モンで小さいながらも商売しとる。そやから、銭の浮き沈みは激しい。ない時なんかは缶コーヒで公園とかでだべる位しかしてやれん時もある・・・それでも一緒にいてくれよるよ。男、大人の甲斐もなく上から物言うな!心から愛してるとか言うならなおさらや!物質的な事はこちがして、精神的にはフラットな気持ちで接しなあかんのとちゃうん?しいて言うなら人生の先輩として上からやなく、前からモノ言うべきちゃうか?あんたの言うてる事も正論やろ。そやけどな言葉ってのは、何時、何処で、誰が言ったかで受け取る側の取り方が変わってくるねん。ええか?若い子らは、ここで反論してる者は正論に従いたくないんやなくてあんたに従いたくないねん。それと、人は従わすんやない。「慕われ」なあかんねん。それにわまず我がが人に従って生きるんやなく、慕って生きん事には俺の言ってる意味解からんよ。慕い慕われ想い想われて恋愛も人間関係も成り立つんちゃうか?まっそれでも年功序列にこだわるならあんたの言うてることは、「主、足らずば。臣、臣足らず」やなW


  薬屋でやんす。

 なかなか粋なカキですねーーでも世の中煮でも焼いても食えない奴もいるだろ?若い時大人を食い物にして、大人になったら若い子をだまして食い物にする、そういう人種にほれたおとなもおとなだけど、なった当人らにもひがあるんじゃないのか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@white2.scn-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):何様?
 侠嵐  - 06/10/4(水) 18:24 -
▼薬屋シンさん:
>▼侠嵐さん:
>>そやね・・・なった当人にも非はあるな。けど俺はこう考えます。人は環境によって変われる。俺もガキのころから貧困と差別の中で育ってきた。入り口は有っても窓もない、トイレは外にある共同便所Wそれと井戸で母子家庭W俺も20代の頃一千万近い借金も背負った。そら、もっとつらい環境におる人らもいます。返す為にヤバイ橋も渡ってきた。ただ素堅気の人間泣かす事はせんかた。そんな人生の中で首つたモン、殺されたモン、極道になったモンようけ見てきた・・・俺とそうなったあいつらにはなんも人間として差は無いと思ってる。あるとすれば俺は出会う人や事柄に恵まれてきたと考えます。ほなら今度は自分が人に出会った時にそう思われる人間に成ったらええと。何も相手に説教したり、偉そうな事言う必要もない自分自身を磨き、人と対峙した時に腹に何ももたず入れば読まれる事も無い。腹にイチモツ持ってると見透かされてしまうだけやと。それでもさって行く奴はさって行きます。けどそれでもええですやん。いつか何処かでああこんな人もおったなあって思い出してくれればW背中を見て育つ・・・言い換えれば背中を見せるとは、己自身を磨く姿を言うことやと。身を持ってしめす事やと。前からモノ言うとはそう言う事やと。百の能書きよりもひとつの所作。相手の頭やなく心を撃てれば煮ても焼いてもってのも変わるかもしれませんやん。すぐに変わらんでもねW人が惚れるってそやないですかw惚れた人間のまねしてくれますやんW煮ても焼いても喰えん奴って喰われん様に腹よんどるですわ。言い換えたらどないして喰ったろなんて腹にイチモツもっとるの見透かされとるんですわW最初から金で釣るきでおったり、逆に見栄も切らんは己も磨かんは、けどええ思いはしたいて腹でおるからあかんのとちゃいます?W自分が変えてやるなぞと大層な事も考えんでよろしやん。変わってくれる奴は変わるし変わらんやつは変わらんやろしね。つまらん下心は捨てて日々精進して出会った人には誠心誠意の礼節尽くしてればええんちゃいます?なんや薬屋さんに言うてるみたいな文章になってまいましたがW他意はないんで(汗
>
>
>  薬屋でやんす。
>
> なかなか粋なカキですねーーでも世の中煮でも焼いても食えない奴もいるだろ?若い時大人を食い物にして、大人になったら若い子をだまして食い物にする、そういう人種にほれたおとなもおとなだけど、なった当人らにもひがあるんじゃないのか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p17010-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/10/5(木) 20:07)

引用なし

パスワード


<@>
・ツリー全体表示

:えっとね
 薬屋シン  - 06/10/5(木) 20:07 -
>  
> 薬屋でやんす。
>
> やや、久しく論題を極める相手が出来て、うれしく思います(笑)前は…君とよく政治ネタをテーマに語り合ったけど、あの子はあの子でもの書く時一箇所に集中させないから、結局途中で挫折してしまうけど・・・あにさんの場合、欲を言えば標準語に直して論点をまとめもらいたかった、というのがあります。
>
>
> さて、あにさんの文中より要点と思われるものを抽出してみました。
>
> まず、一点目。「人は環境によって変われる。」ですが、教育心理学的に言って氏か育ちかでなく、両方の相互作用こそが決定的で、根元から悪い木はよい果実を実れない、多少土壌が悪くでも、地の力があるよい木ならば、取り返しがつくということではないでしょうか。腐りやすい木に腐った土壌がそろえると、結果はいわずもがなです。
>
> 二点目「首つたモン、殺されたモン、極道になったモンようけ見てきた・・・俺とそうなったあいつらにはなんも人間として差は無いと思ってる。」ですが、人間としての位の差はないけれど、人としての本質の違いはあるよね。悪に誘われるのではなく、自分の中に悪と呼応する要素があるから、悪になりうるのでしょう。
>
> 三点目「人と対峙した時に腹に何ももたず入れば読まれる事も無い。腹にイチモツ持ってると見透かされてしまうだけやと。」ですが、正直勉強になりました。なんと返答してよいか、わかりません。出来れば詳しく教えてください。
>
>
> 四点目「 それでもさって行く奴はさって行きます。けどそれでもええですやん。いつか何処かでああこんな人もおったなあって思い出してくれればW背中を見て育つ・・・言い換えれば背中を見せるとは、己自身を磨く姿を言うことやと。」ですが、これはあにさん個人の願望で、論にふさわしくないですね。欲を言えば、みる出なく、みられているのでしょう?
>
> 五点目「相手の頭やなく心を撃てれば煮ても焼いてもってのも変わるかもしれませんやん。すぐに変わらんでもねW」ですが、たいそう自信と経験がおありのようで、よほど場数を踏まれたのでしょう。具体的にどうやって人のこころをうつのか、ぜひ聞かせてください。
>
>
>六点目「煮ても焼いても喰えん奴って喰われん様に腹よんどるですわ。言い換えたらどないして喰ったろなんて腹にイチモツもっとるの見透かされとるんですわ」ですが、おっしゃるとおりだと思います。策士策におぼれるとはよく言ったものですね。
>
>
>『つまらん下心は捨てて日々精進して出会った人には誠心誠意の礼節尽くしてれば』のはあにさんの結論ですが、私は最近悟った気がした「八方不動の心」という仏教の典故が、むしろより妥当ではないかと思います。すなわちつまらないもの、あやういものはいずれの時にもソコにある、そういうものに誘われるのでなく、自分の心がそういうのに同調するからやられる気がいたします。有象無象の性質は定かではないけれど、明哲保身こそが先決、危ない子、面妖なこにはちかづない。
誰かに何かをみせてなんとかするのは思い上がり、われわれも、有象無象の一部ですから。自救自済でいっぱいいっぱいなはずです。愛は、金や無理強いではどうにもならないということでしようか。
 私も年下ずきですが、真実の愛を知りませんね。よかったらまだいろいろ教えてくださいな

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@white2.scn-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1)::えっとね
   - 06/10/16(月) 2:23 -
▼薬屋シンさん:
>>  
>> 薬屋でやんす。
>>
>> やや、久しく論題を極める相手が出来て、うれしく思います(笑)前は…君とよく政治ネタをテーマに語り合ったけど、あの子はあの子でもの書く時一箇所に集中させないから、結局途中で挫折してしまうけど・・・あにさんの場合、欲を言えば標準語に直して論点をまとめもらいたかった、というのがあります。
>>
>>
>> さて、あにさんの文中より要点と思われるものを抽出してみました。
>>
>> まず、一点目。「人は環境によって変われる。」ですが、教育心理学的に言って氏か育ちかでなく、両方の相互作用こそが決定的で、根元から悪い木はよい果実を実れない、多少土壌が悪くでも、地の力があるよい木ならば、取り返しがつくということではないでしょうか。腐りやすい木に腐った土壌がそろえると、結果はいわずもがなです。
>>
>> 二点目「首つたモン、殺されたモン、極道になったモンようけ見てきた・・・俺とそうなったあいつらにはなんも人間として差は無いと思ってる。」ですが、人間としての位の差はないけれど、人としての本質の違いはあるよね。悪に誘われるのではなく、自分の中に悪と呼応する要素があるから、悪になりうるのでしょう。
>>
>> 三点目「人と対峙した時に腹に何ももたず入れば読まれる事も無い。腹にイチモツ持ってると見透かされてしまうだけやと。」ですが、正直勉強になりました。なんと返答してよいか、わかりません。出来れば詳しく教えてください。
>>
>>
>> 四点目「 それでもさって行く奴はさって行きます。けどそれでもええですやん。いつか何処かでああこんな人もおったなあって思い出してくれればW背中を見て育つ・・・言い換えれば背中を見せるとは、己自身を磨く姿を言うことやと。」ですが、これはあにさん個人の願望で、論にふさわしくないですね。欲を言えば、みる出なく、みられているのでしょう?
>>
>> 五点目「相手の頭やなく心を撃てれば煮ても焼いてもってのも変わるかもしれませんやん。すぐに変わらんでもねW」ですが、たいそう自信と経験がおありのようで、よほど場数を踏まれたのでしょう。具体的にどうやって人のこころをうつのか、ぜひ聞かせてください。
>>
>>
>>六点目「煮ても焼いても喰えん奴って喰われん様に腹よんどるですわ。言い換えたらどないして喰ったろなんて腹にイチモツもっとるの見透かされとるんですわ」ですが、おっしゃるとおりだと思います。策士策におぼれるとはよく言ったものですね。
>>
>>
>>『つまらん下心は捨てて日々精進して出会った人には誠心誠意の礼節尽くしてれば』のはあにさんの結論ですが、私は最近悟った気がした「八方不動の心」という仏教の典故が、むしろより妥当ではないかと思います。すなわちつまらないもの、あやういものはいずれの時にもソコにある、そういうものに誘われるのでなく、自分の心がそういうのに同調するからやられる気がいたします。有象無象の性質は定かではないけれど、明哲保身こそが先決、危ない子、面妖なこにはちかづない。
>誰かに何かをみせてなんとかするのは思い上がり、われわれも、有象無象の一部ですから。自救自済でいっぱいいっぱいなはずです。愛は、金や無理強いではどうにもならないということでしようか。
> 私も年下ずきですが、真実の愛を知りませんね。よかったらまだいろいろ教えてくださいな
意味がよく分かりません。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@65.98.244.43.ap.yournet.ne.jp>
・ツリー全体表示



968 / 977 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b5