CoolBoys 真剣語り場掲示板


様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。


※ここはゲイサイトです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
59 / 500 ページ    ←次へ | 前へ→
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。

Re(4):永住外国人地方参政権
 かげ  - 10/3/12(金) 9:48 -
うんと、多分誤解されていると思うんだけど、俺が言いたいのは国家における国民主権、と地方自治体における住民主権、てのは基本的に捉え方が全く違うから君のいう『国民主権を地方自治体まで貫けるか』って一元的に論ずることは出来ないでしょ?ってことよ。自分たちのことは自分たちで解決する、ってのは実は現在の国民主権には当てはまらないでしょ。だって日本には日本人以外の国の人もいるわけで、その人たちはいわゆる『国政』には関われないじゃん?その時点で君の言ってる『地方自治における問題はその地域の住民が解決する』っつー捉え方とは根本的に違うよね?ってこと。もし俺に誤解があるようなら教えてくれ。
んで法案は実際やってみなきゃわかんない、っつー考え方で立法府が法制化できるわけないんよ。法制化するって背景にはそれなりのニーズ(とそれに基づいた調査データ)があるわけで、それが適切かを論じて法制化の可否に繋げてくのが議会なわけじゃん?そんなもん関係ないんなら前にも言ったけど法制化する必要なんかなくなるじゃん。だから君の話を聞くと今回ならニーズってのは『地方自治における問題はその地域の住民が解決するべき、だから日本人だけでなく外国人にも参政権を』ていうのがニーズでこれが実現されれば人権的なメリットがあるんじゃないか(+世界に人権を大事にしてますっ♪てPRできるとか?まぁわからんけどねwww)みたいに推測したんだけど、どうなんかね?ちなみにこれがすごいメリットでデメリットを上回ることかと言えばそんなことないと思うけどね(多分君も同意見だとは思うんだけど☆)。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxy3106.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(3):永住外国人地方参政権
   - 10/3/11(木) 21:17 -
外国人に地方レベルで参政権を与えることが 外国人に主権を認めることになるなんて言ってない
法形式が違いさえれすれ法規範の制定に外国人が参加しても国民主権に反しないって実質的に言えるのか?問題にしてる
主権て国政の最終決定権
て意味なら 判例のいうとおり法律で定めれば憲法違反にならないからオッケーてなるけど
国民が自分たちのことは自分できめるてところに国民主権の本質はあると思う だとしたら 条例の名宛て人はほかならない国民だから 国民主権の精神に反するんじゃないかってことを言いたい。
メリット云々は実際なってみなきゃわかんないこと。それより重要なんは
外国人の意思が地方政治に介入して公権力が行使されたら なんで それに従わなくちゃなんないの?てなることだと思う
正直言って個人的にはメリットないと思うけど

引用なし

パスワード


<SoftBank/1.0/934SH/SHJ001/SN359416021300954 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@w21.jp-k.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(5):ユ〜モアな
 ルシフェル  - 10/3/11(木) 20:37 -
今の時世の悪さを国や政治家のせいにしたって仕方ないと思うけど
それよりも今の状況の中で自分がいかに強く生きていく事を考えた方が利口だと思うけどな
自分の弱さや甘えを棚に上げて愚痴や屁理屈ばっかこいてるなんて根性無しだし

引用なし

パスワード


<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0@05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(11/5/14(土) 13:22)

引用なし

パスワード


<@>
・ツリー全体表示

Re(3):ユ〜モアな
 ルシフェル  - 10/3/11(木) 19:16 -
誰が良い誰が悪い
民主党が悪い 民主党が間違ってる
そんな事こんな掲示板で愚痴って何が変わるの?

引用なし

パスワード


<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0@05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(11/5/14(土) 13:22)

引用なし

パスワード


<@>
・ツリー全体表示

Re(1):ユ〜モアな
 ルシフェル  - 10/3/11(木) 18:08 -
麻生さんは
よく高級ホテルのバーに通ってるなど
日頃から贅沢三昧のオボッチャマ育ち☆
カップ麺の値段も知らない程の金銭感覚が無い素敵な政治家ですお〜

引用なし

パスワード


<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.349 (GUI) MMP/2.0@05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(6):永住外国人地方参政権
 正敏  - 10/3/11(木) 13:46 -
▼宝船さん:

宝船さんの言う通り!

朝鮮学校なんぞは、反日教育してる学校になんで日本人が金出さなきゃいけないんだよ!

日本はこうして終わっていくんだね!

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@EM114-48-37-67.pool.e-mobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(11/5/14(土) 13:23)

引用なし

パスワード


<@>
・ツリー全体表示

Re(2):永住外国人地方参政権
 かげ  - 10/3/11(木) 12:56 -
地方での問題は地域に密着している住民が解決するべき、って考え方と国民主権の考え方って基本的に違うもんだろ。国民主権ってのは日本であれば日本人が主権の対象であって日本に住んでる他の国の人は必ずしも主権の対象であるとは限らないわけでしょ?そこに住んでれば主権があるわけではないもんよ。同列に考えるのは無理だって。んで法案ってのはそれが執行されたときにメリットがなければ(今回であれば…よくわからないけど例えば人権とか?)作る意味ないじゃん。メリットデメリットの問題でないとしたら別に現状に問題があるのか?って話にならない?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxycg025.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(5):永住外国人地方参政権
 宝船  - 10/3/11(木) 10:36 -
北の悪魔将軍様 が…日本から子供手当が届くだお〜と…喜ぶ顔が目に浮かぶだお(´Д`;)
糞ったれが〜国民が汗水流して 納めてる税金を 核…ミサイル… 拉致…反日に迄流すとゎ(`Δ´)ほんとマジで 世界の笑いもの になりかねね〜 頼むから再び政権交代してくれ(`Δ´)マジ頼む

引用なし

パスワード


<KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@05004032683171_ek.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(4):永住外国人地方参政権
 正敏  - 10/3/11(木) 10:16 -
▼宝船さん:
>ポッポッポ鳩ポッポ(`Δ´)

鳩山総理が気ずいていないことがひとつだけある。

それは、

もし、日本が朝鮮学校の授業料無償化を行うと、たぶん国際社会の笑い者になろうということだ。
すなわち、学校教育というものは、国家が最も力を入れている行政の一つだ。
北朝鮮だって例外ではない。

今、北朝鮮は、核や人権で国際社会から糾弾を受け制裁を課されている最中である。
そういう国家の教育に手を貸すということは、鳩山がもはや正常な政治判断が出来ないことを示している。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@EM114-48-85-246.pool.e-mobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):永住外国人地方参政権
 正敏  - 10/3/11(木) 10:07 -
▼宝船さん


外国人に選挙権がないのって、べつに差別でもなんでもないし、世界常識でしょ?
なんでも「差別だ!差別だ!」と騒げば、要求が通ると思ったら、大間違いだよ

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@EM114-48-85-246.pool.e-mobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):永住外国人地方参政権
 正敏  - 10/3/11(木) 9:44 -
▼あさん:

甘いな!!

外国人が日本の政治に口出させるようにするということは、
内政干渉してくださいと言っているようなものだぞ!

この法案が通ったら、なし崩し的に
いずれは国政に口出すようになるのは目にみえてる。

売国奴の民主党と公明党の陰謀であることは明らかだ!

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@EM114-48-85-246.pool.e-mobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):永住外国人地方参政権
   - 10/3/11(木) 5:24 -
メリット デメリットの話じゃないと思うけど(^-^;国民主権を地方自治体のレベルまで貫くかどうかていう問題だと思うよ
地方の問題は地域に密着してる住民が解決するべきていう考えがあるけど
その住民に外人を加えるかどうかていう問題なんだ

引用なし

パスワード


<SoftBank/1.0/934SH/SHJ001/SN359416021300954 Browser/NetFront/3.5 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@w12.jp-k.ne.jp>
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(11/5/14(土) 13:23)

引用なし

パスワード


<@>
・ツリー全体表示

Re(2):永住外国人地方参政権
 かげ  - 10/3/9(火) 13:39 -
んと君の考えに反対しないんだけど…別に俺在日に対する差別的な感情で永住外国人地方参政権に反対してる訳じゃないんよ(~_~;)ただ賛否両論ある中であえて急ぐかのようにこの参政権を実現するためにはそれなりの国にとってのメリットがデメリットより多いからするべきであって、んじゃそのメリットってなに?ってなった時にわからなくなったんよね。だから教えて欲しいってことなんだけど…どう思う?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxycg019.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

[投稿者削除]
   - -
この書き込みは投稿者によって削除されました。(11/5/14(土) 13:23)

引用なし

パスワード


<@>
・ツリー全体表示

永住外国人地方参政権
 かげ  - 10/3/8(月) 22:33 -
って早ければ法案が今国会中に出るらしいんだけど、これ支持してる人に教えもらいたいんだけど、これが実現すると日本にどんなメリットがあるんだろう?正直ほんとにわかんない。誰か教えてー!

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxy3156.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):つまらないことですが
 ゼルダ  - 10/3/8(月) 1:19 -
放って置いても痛手を負うことはないので
問題視する(気にする)必要はないのでしょうか

引用なし

パスワード


<Opera/9.30 (Nintendo Wii; U; ; 3642; ja)@softbank219196146210.bbtec.net>
・ツリー全体表示



59 / 500 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b5