CoolBoys 真剣語り場掲示板


様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。


※ここはゲイサイトです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
57 / 500 ページ    ←次へ | 前へ→
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。

Re(6):正しい戦争は本当にあるのか
 ボドネス  - 10/3/27(土) 11:50 -
▼かげさん:

いうことを理解しろだの、スタンスを変えるなだの、矛盾したことばかり・・。
もう終了ということで。

で、キミは横槍は肯定派ということでいいのか?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720)@softbank220038145055.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(5):正しい戦争は本当にあるのか
 かげ  - 10/3/26(金) 14:19 -
皮肉が多いって…それ君のことだろ?俺は相手の話し方に合わせてるだけ。君が皮肉めいたこと俺に言わなければ俺だって言わないよ。今回もどちらが最初に相手に皮肉を言ってるか、考えてくれ。んで文章が長いのは君が訳わからんこというから一々説明してると長くなるの。前にもこの話したけど。嫌なら俺の言ってること早く理解して。したらば話も噛み合って無駄に長くなることはないんじゃない?それと俺と議論(とは思ってないけど)したくないなら別にしなくていいよ?てか俺君に『議論して』ってお願いしてないし。今回も『君から』文句言ってきたから俺が返答しただけ。議論以前に全て人のせいにするのやめた方がいいぞ(前にも言ったけど)。

んで本題に入るけど質問掲示板のやりとり俺知らないんだけど俺の言ってることは『悩み掲示板』でのアドバイザー同士のやりとりは板の性質上ちがうんじゃない?ってことなんだけど。これもこの板で君と議論したよね?んで君は『わかった』と言ったよね?なぜ今になって『どうかと思うけど』に意見が変わるんかね。こっちの方が俺は『どうかと思うけど』だわ。俺は別に言ってること前から変わってないの。コロコロ変えてる人間に訳わからん文句言われたくないわ。
それに周りがどーとかこーとか…本当にくだらん。前にも言ったけど周りで自分のスタンス変えんなっつーの。自分の主張したいことがあるんなら『どうかと思う』その時に納得いくまで議論すりゃいーだろが。それを今更になってグチグチとみっともない。挙げ句の果てに『お前の言ったことと違うかもしれないけど周りがお前の言葉で影響されたのは確か』だ?言ってて恥ずかしくない?これ『自分は言いたいこと言えずこんな状況になりました』って認めてるような文章だよ?大体俺と君が悩み掲示板について議論するきっかけが悩み掲示板で散々叩かれたからだろ?何俺のせいみたいな言い方してんの?俺と議論する前から似たような意見言われてたってことじゃん。あたかも俺がすべての原因みたいな言い方しないでくれ。かなり失礼。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxy3129.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):戦争
 ボドネス  - 10/3/26(金) 13:31 -
▼かげさん:
>ないよwww
>てか、軍備=すぐ戦争!みたいなイメージは短絡的に持たない方がいい。簡単な例えだけど北朝鮮が未だに体制を保てるのは何のためか、ちょっと考えてみた方がいいよ。

平和な日本が続くのか・・よかったよかった。
原爆の被害者も喜んでいる。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720)@softbank220038145055.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(4):正しい戦争は本当にあるのか
 ボドネス  - 10/3/26(金) 13:29 -
以前キミと論議した後、私は質問掲示板でAとBのやりとりにCが横槍を入れていいものかという質問に対し、周りはみな、する必要がないという答えを述べた。それはキミは見てないか?
彼らは多分、以前のワタシをキミの論議を眺望していたのだろう。それでこういう答えを述べた。

スレ主とA,スレ主とB・・AとBは交えることは許されない。
こういう決まりが滑稽だが、うまれた。
ワタシはどうかと思うけど。

それはキミの主張とは違うといえど、影響を与えたのは確か。
証拠に以前のワタシとキミの論議の後、横槍が少なくなった。

確かに前回はワタシが勝手に勘違いしてっていうのは認めた。
では、キミは横槍はぜんぜんOKなことだと?

あとキミ皮肉が多いし文章も長い・・。だからあまりキミとは論議したくない。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720)@softbank220038145055.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(1):戦争
 ゼルダ  - 10/3/26(金) 3:21 -
▼ボドネスさん:
戦争から学べるものなんてたかが知れてます!
「痛み」と「命の尊さ」
散々経験して、残された情報から教育に取り組んで
そこまでしていてどうしてわからないんだろう…

自己防衛とか威厳のためであっても
生命の危機にさらされる脅威な武器は捨てるべきだ!

同種族を労り、同種族の死を嘆くのは地球上で人間くらい

けど同時に
同種族を殺し合うのも人間…

引用なし

パスワード


<Opera/9.30 (Nintendo Wii; U; ; 3642; ja)@softbank219196146210.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(2):つまらないことですが
 ゼルダ  - 10/3/26(金) 3:07 -
▼神楽さん:
以前書き込みを見たのですが
すぐ打ち合わせが入ってしまいなかなか返信できませんでした

好感を持っていただけてとてもうれしいです
本当に遅れてしまいスミマセンでしたっつ

引用なし

パスワード


<Opera/9.30 (Nintendo Wii; U; ; 3642; ja)@softbank219196146210.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(3):つまらないことですが
 ゼルダ  - 10/3/26(金) 3:02 -
▼すごい歯車さん:
一々気にとめていたら、いたちごっこになるもんで
あえて皆さん口を閉じているんですね
一歩ひくことも大事なんですね〜


とても参考になりました
ありがとうございます

引用なし

パスワード


<Opera/9.30 (Nintendo Wii; U; ; 3642; ja)@softbank219196146210.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(3):正しい戦争は本当にあるのか
 かげ  - 10/3/25(木) 16:18 -
…君あんだけ俺とやりとりしたのに全然わかってないのな。意識に残ってるのは『俺が君を執拗に(この言い方もどうかと思うわ、かなり心外)責めた』、ってことくらい?とんでもないわ、まじで。まず俺にこんなくっっっっだらない文句を言う前にあのやりとりをしっかり確認して理解してほしいんだけど(君あの時俺に謝ってくれたから、さすがにわかってくれたと思ってたわ、あの謝罪はなんだったんかね?)。
俺はあの時君に文句を言ったのは、『君が俺に横槍を入れた』っつー行為そのものではなくて、スレ主にしか答えられないような質問を俺はしたのに、君が『勝手に』『勘違いして』俺の考えを決めつけ、それにしゃーしゃーと意見してきたからなの。あの時俺はスレ主に自分の意見を言ってないの。なのに君がさもわかったようなこと言っちゃってるから『勝手に決めつけないで』と注意しただけなの。
今回の場合は正敏君がスレ主に意見してるけどこれって自分の意見じゃなくてまんまコピペ(調べたらすぐわかるよ)だから、大事なことはお偉いさんの意見を調べてそれを発表することより、その意見に対して自分はどう思うか、どう考えるのか、ってのを文を引用するならそれと一緒に述べていくってことなんじゃない?と意見し、彼の本当の考えはなんなのかを聞いたのよ。別に彼の意見を勝手に解釈してあーだこーだ言ってるわけじゃない。君が俺にした場合と全く違うと思うけど。
むしろ同じ構図だと君が言いたいのなら、あの時と今回のどこがどう同じで、どう間違ってるのか教えてほしいんだけど。宜しく頼むよ。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxycg026.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(2):正しい戦争は本当にあるのか
 ボドネス  - 10/3/25(木) 13:54 -
▼かげさん:
>横槍失礼。聞いてみたいんだけどこれってまんまコピペだよね?この文から君はどう考えたんだろうか?別にコピペの引用に良いとも悪いとも思わないんだけどこの文だけじゃ君の考えってわからんじゃん?そこが大事な気がするんよね。あくまで議論の場なんだからさ。どうなんかね?

キミ、前回ワタシに横槍を散々否定したのにどうして同じことを繰り返す?
横槍に対して執拗に責め続けてきていたけど、今キミのしている行為についてどう思ってる。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720)@softbank220038145055.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(2):戦争
 ボドネス  - 10/3/25(木) 13:52 -
>相変わらず、脳みそ蟻ん子並みだ。
>そいうの杞憂っていうんだよ。
>第一、君、何才だ?
>徴兵制導入されても、君は年齢的に徴兵は免除だね。

蟻は冬に備えて食料を調達する。
そのために日ごろからがんばって働いている。
そんな蟻さんと同じだなんてうれしい。
ありがとう。

で、徴兵に該当する年齢は何歳から何歳まで?

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720)@softbank220038145055.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(1):正しい戦争は本当にあるのか
 かげ  - 10/3/24(水) 13:07 -
横槍失礼。聞いてみたいんだけどこれってまんまコピペだよね?この文から君はどう考えたんだろうか?別にコピペの引用に良いとも悪いとも思わないんだけどこの文だけじゃ君の考えってわからんじゃん?そこが大事な気がするんよね。あくまで議論の場なんだからさ。どうなんかね?

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxy3137.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):戦争
 かげ  - 10/3/24(水) 13:00 -
ないよwww
てか、軍備=すぐ戦争!みたいなイメージは短絡的に持たない方がいい。簡単な例えだけど北朝鮮が未だに体制を保てるのは何のためか、ちょっと考えてみた方がいいよ。

引用なし

パスワード


<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxy3112.docomo.ne.jp>
・ツリー全体表示

正しい戦争は本当にあるのか
 正敏  - 10/3/24(水) 10:15 -
戦争反対!」なんて意気込むと「あなたは現実を知らないね」と諭される。

たしかによく知らないので言い返せない。そうか現実を前にしたら平和は諦めるしかないのか、と。

ところがその現実をしっかり見つめてみると、戦争だ戦争だと意気込む連中だって現実をよく把握していないことがわかる。

しかしいっそう思いがけないことに、平和への空論は、戦争への空論と同じくらい大きな過ちに転びかねないのだ。

『「正しい戦争」は本当にあるのか』は、戦争をめぐる政治の力学を冷静に丁寧に平明に解き、こうした図式に気づかせる

。藤原帰一は「戦争は絶対避けられる」と楽観はしない。

だが「戦争は絶対避けられない」と悲観もしない。
そして平和という細道を理念よりも実践の課題として探っていく。戦争の可能性は0%でも100%でもなく、常にその中間を揺れ動いてきた。

そうした政治と歴史の現実が次々に示されて、目から鱗も次々落ちる。最終的に私はこう励まされたように感じている。諦めるべきは平和じゃない、戦争のほうだ、と。

戦争をめぐって二つの立場がある。

ひとつは「正義の戦争=秩序を壊す国は倒すしかない」。もうひとつは「絶対反戦= 武器よさらば、ラブ&ピース」。

藤原はどちらにも同意しない。「国際政治のリアリズム」という立場から、戦争が起こる政治の現実、平和が保たれる政治の現実、その両方をあくまで直視する。

藤原の「リアリズム」では「正義の戦争」への批判が甘くなるわけではない。むしろ鋭く幅広い。

戦争をなんとか飼いならしてきた国際ルールをブッシュ政権は完全に踏みにじった。また「正しい戦争」などという発想は欺瞞であるうえに、欲得の戦争に増して最悪の惨状を生じさせる。
そうはっきり非難する。だから日本のアメリカ追従も違憲どころか空前の愚行だと呆れる。これらを強調するため、
三十年戦争、ナポレオン戦争、世界大戦などを経て戦争という手段がどう戒められてきたかを示し、その長い英知をイラク戦争が覆してしまったと断罪する。

また、冷戦の終結が「米ソの緊張緩和」をもともと意味していたのに、湾岸戦争とソ連崩壊のなかで「アメリカの勝利」という誤解へと変質し、そのままアメリカと武力の賞賛という流れを決定づけたとも指摘する。

このほか、国家秩序の根拠が「力」から「民族」へさらに「デモクラシー」へと推移した功罪を分析し、デモクラシーの普遍性は認めたうえで、
アメリカは世界を民主化などしていない、民主化は国内の反政府運動なしには実現しない、との認識を崩さない。

そうではありながら藤原は、理念だけの「絶対反戦」にも与しない。戦争をなくすことは目標だが、それには武器に頼らないですむ緊張緩和の状態をまず作る必要がある。どんな機構やプロセスならそれが進むのか。

そうした「リアリズム」に基づく実践しか評価しない。《何度も言いますけど、平和っていうのはそんな観念よりも具体的な、目の前の戦争をどうするか、戦争になりそうな状況をどうするかって問題なんです。

平和主義を守るか守らないかってことよりも、具体的な状況のなかで平和を作る模索が大事だって思ってます》。

日本特有の平和主義についても、憲法9条と日米安保の矛盾や自衛隊の扱いを曖昧にしてきた怠慢を当然ながら突く。

しかも馬鹿げたことに、この平和主義が、空論であるだけならまだしも、紛争に直面して立ち往生し思い余って戦争主義に反転したのが今の日本だという。

その不可思議な事態とはこうだ。《日本は〈平和〉という色眼鏡をもって世界を見る状態から、一転して軍隊に対する希望的観測でものごとすべて見る方向にひっくり返っちゃったんですよね。

軍隊なかったら平和になるんだっていう極端な平和主義が裏返しになったみたいなね。世の中は危ないんだからガツンとやるしかないっていう。

これは逆の軍事崇拝みたいな感じで、教条的ですよね》。《…憲法をベースにした平和主義があまりに実情と離れてしまったため、逆に軍事力に対する過度の楽観主義が広がっちゃった》。

現実を見ない絶対平和から現実を見ない絶対戦争へ。具体性と実践のリアリズムを欠いたツケがとうとう回ってきたのか。

つまるところ、平和とは、お題目でなく、作り出すものだと言う。この本全体がその実例・試案集と見てもいいだろう。

とりわけ北朝鮮への対応を語った最終章は、難易度の高い「リアリズム」演習だった。我々には他人事ではないし緊迫性もあろう。

ここで藤原は、東アジアは欧州と違って冷戦の終結が不完全であり社会主義や軍事的緊張が残った地域であることに注意を向ける。

したがって人権や民主主義といった理念に支えられた平和は難しく、安全保障のための伝統的な外交が求められると説く。

そのうえで、北朝鮮はイラクと比較にならない脅威であり、解決にはアメリカの武力による抑止が不可欠だと認める。それでも武力によって外から政府を倒すことには慎重な姿勢を貫く。

そしてやはり六カ国協議が危機を打開する唯一の道と見る。ただしそれは「話せばわかる」という気楽なものではない。
アメリカの抑止によって攻撃の手を縛り、地域協力によって各国との個別取り引きも封じる。そうやって北朝鮮のオプションを絞ったうえで、交渉による解決を探る。

こうした粘り強い綱渡りにこそ、平和を生み出す「リアリズム」があるのだろう。別の章からだが、次の引用を改めて噛みしめたい。

《現実の分析っていうのは、目の前の現象をていねいに見て、どんな手が打てるのかを考えることです。そのとき、すぐ兵隊を送るのは短絡的です。伝統的な外交というのは、武器を手段としながら、外交交渉、悪くいえばボス交渉と談合によって自分に有利な条件を獲得するってそういう取り引きでしょ。

だけど、原則として平和を掲げて国際政治を見てきた人たちってのは、今度は国際関係の力の現実とかいうものにぶつかると、なんというか教条主義的な平和主義者、あるいは教条主義的な戦争主義者になっちゃうみたいです。いまの日本で起こっているのはそういう状況でしょう。だけどそれは事実に即していないんです》。

《一言いっておきたいんですけど、平和って、理想とかなんとかじゃないんです。平和は青年の若々しい理想だとぼくは思わない。

暴力でガツンとやればなんとかなるっていうのが若者の理想なんですよ。そして、そんな思い上がった過信じゃなく、汚い取り引きや談合を繰り返すことで保たれるのが平和。この方がみんなにとって結局いい結論になるんだよ、

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; YTB720; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@EM114-48-70-2.pool.e-mobile.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):戦争
 デル  - 10/3/24(水) 5:44 -
▼ボドネスさん:
>この先、日本が戦争をする日は来るのか。
>徴兵制導入、核を保有する。話も浮上。
>
>ワタシ、とても怖い・・。

相変わらず、脳みそ蟻ん子並みだ。
そいうの杞憂っていうんだよ。
第一、君、何才だ?
徴兵制導入されても、君は年齢的に徴兵は免除だね。

引用なし

パスワード


<Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 3_1_3 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/528.18 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile/7E18 Safari/528.16@pw126230036178.16.tss.panda-world.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):戦争
 学生  - 10/3/24(水) 3:06 -
ある訳無いでしょ...(汗)

日本程の大国で利害関係を複雑に有する国が戦争に巻き込まれたら、それこそ第三次世界大戦もの...発達し過ぎた科学技術考慮に入れると、次に世界大戦が本気で起きたら確実に地球上の生物死滅するし。
それが分かってるから、戦争したくてもできない国って実際多いし、抑止力になってるんじゃない?

引用なし

パスワード


<KDDI-TS3D UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@05004013251627_me.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

戦争
 ボドネス  - 10/3/23(火) 13:37 -
この先、日本が戦争をする日は来るのか。
徴兵制導入、核を保有する。話も浮上。

ワタシ、とても怖い・・。

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; YTB720)@softbank220038145055.bbtec.net>
・ツリー全体表示

Re(2):つまらないことですが
 すごい歯車  - 10/3/23(火) 11:30 -
そうそうどうせネット上じゃどんなに健気に邪魔な投稿しても直接的な妨害にはならないから無視すりゃ終わりだす。

きっと構ってもらえる自分を探しちょるんよ(^^)

引用なし

パスワード


<SoftBank/1.0/820P/PJP10/SN357006012731465 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@w11.jp-t.ne.jp>
・ツリー全体表示

けんさんへ
 眼鏡  - 10/3/22(月) 2:16 -
自分は今24才で4月に大学に入学する予定です。
高校は定時制に通っていたし、卒業後は短大に通ったり専門学校に通ったりして色々と遠回りしています。

周りの人に迷惑掛けないなら自分のペースで良いじゃないですか ェ
それぞれ歩幅も速さも歩む道も違うんですから」

引用なし

パスワード


<KDDI-KC3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0@07021030067313_ae.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):前向きな言葉で自分を洗脳しよう。
 t  - 10/3/21(日) 17:00 -
納得への情熱って言葉すごく心に響きました。自分が納得するまでもがき続けてでも人生のやりたいことを探していかないときっと死ぬ時後悔するんじゃないかなと思っています。自分がしてることに納得していれば、人の目は気にならなくなると思うし、人からどう思われようが自分は自分って考えて生きていけるような気がします。それを探している間はすごく苦しいかもしれないですけど、最後に幸せに生きて死んでいくためにはどうしても必要なんだと思っています。だから俺はそれを見つけるためにとことんじたばたしようと思ってるし。
けんさん、確かに友達が結婚したり、ほかの人が王道を歩いているように見えて、それに比べて自分は・・と思うことがあると思うんですけど、自分は自分、人は人だと思います。こういう悩みを持っているってことは絶対幸せになれると思いますよ!苦しい時期があると思いますが、何かのきっかけでひょんなことから道は開けたりするものだと思います。けんさんも思いっきりじたばたして、幸せを掴んでください!応援しています!

引用なし

パスワード


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6.4; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; eSobiSubscriber 2.0.4.16; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)@koshi-FTTH219-40.viplt.ad.jp>
・ツリー全体表示

Re(1):心持ちのかえ方
 ふじこ  - 10/3/18(木) 22:36 -
なんだか自分と重ねて読んでしまいました。
きっと、無駄な経験なんてないと思います。
『普通』のレール上ではないけど、代わりにレール上にいる人には得られない経験をしてるし、得られない道を歩くことができるし。
それってすごく魅力的だと思います。
自分で自分の生き方創っていくって、なかなかできないです。

なんて私自身に言い聞かせてる感もありますが(笑)

自分くらい、自分のこと信じて応援したげましょ。

引用なし

パスワード


<sage>
<KDDI-ST33 UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0@07031040235126_ac.ezweb.ne.jp>
・ツリー全体表示



57 / 500 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃投稿順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
 
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v0.99b5