様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
▼ACEさん:
>最近は低年齢層での携帯電話使用率が高いようなのでかなり気になります。
>
>因みに僕は中学生の段階ではそれほど必要ないと思います。
>ただ便利なだけで使っていて、無駄に毎月何千円以上のお金が払われているような気がするからです。
>
>文章書くの下手ですみません。
>皆さんの意見を聴きたいです。必要派の人でも結構です。
最近では子供中心の家庭が増え、親などが子供にケータイを買い与えるのが当たり前になりつつあるのだと思います。
怖い事件が増えたから子にケータイ(GPS、防犯ベル等の機能付き)を持たす事で安心できるとか、ただ単に可愛い子供の欲しい物を買い与えたいと子を甘やかす親とか、気軽に孫の声を聞きたい祖父母などが要因だと思います。子供の為にケータイを買い与えた家庭は目を見張るような請求額ではない限り、その額を払うのはそんなにも苦ではないと思います。
だけど、最近、○○詐欺とかが広がりましたよね。そのような詐欺に対応できない可能性のある低年齢層の子供達は詐欺にひっかかった時、いったいどうすればいいのだろうかと悩み、精神的に危険な状況に陥ってしまう可能性もあります。また、出会い系などで悪質な利用者から個人情報を求められた時に、自分の個人情報を簡単に教えてしまう可能性も有ると思います。他色々の危険性があるので、低年齢層の子供にケータイを簡単に買い与えてしまうのは問題だと思います。
それでもGPS機能や防犯ベル機能など、子供の安全の為のサービスもあるので、低年齢層がケータイを持つことは否定しませんが、ケータイの危険性について、親が子供にどれだけ伝えられるのかが課題であるのではないかと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; MSOCD; AtHomeJP191; .N...@61-25-247-231.rev.home.ne.jp>
まず初めに言いますがボクは完全なゲイです。確かにその意見には一理あると思います・・・。いくら法律で同性婚が可能になったとしてゲイカップルが普通にイチャイチャしていたら、いくらゲイだとしても動揺を隠せませんね・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@60-56-95-215.eonet.ne.jp>
最近は低年齢層での携帯電話使用率が高いようなのでかなり気になります。
因みに僕は中学生の段階ではそれほど必要ないと思います。
ただ便利なだけで使っていて、無駄に毎月何千円以上のお金が払われているような気がするからです。
文章書くの下手ですみません。
皆さんの意見を聴きたいです。必要派の人でも結構です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@ntaich336200.aich.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/9(火) 23:14 -
|
じゃあ 同性婚なんて反対です! 今後そのようなことで法律を改正するのはやめてください!と内閣府? とかにメールしたらどうなんの?
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s04.ezweb.ne.jp>
|
|
ストロングカタツムリ
- 07/1/9(火) 23:10 -
|
あなたに論理的な構築が苦手だと仰られるのは本当に不本意です。あなたはそもそも皮肉をご存じないわけでしょう。其の様な文章表現に於ける様々な技法に疎い方に私の文章を批評されたくない。
それに社会的価値観・評価と事実は必ずしも一致しません。そこまで訳の分からない詮索によって人を傷つけることを厭わないような発言をなさるなら、一度私と徹底的に話し合っては如何ですか。あなたは私を傷つけて閉口させることが目的のようですが、挑発にはなっても、事実とは全く異なるのですから、私はあなたに謝罪を求めることも出来ます。
またニートに対して消極的な印象をお持ちですが、あなたは同性愛者が差別され迫害されると云いながら、ニートは差別し迫害なさるのですね。自己中心的な価値判断により他者を批判なさるのは誉められたことではありません。自分が差別されること・トラウマには敏感でも、他者のトラウマに鈍感なのは問題です。しかも「ごめんなさい」とあなたはおっしゃいますが、まるでその言葉の意味を含んでいない。それこそ皮肉ですが、もう少し用法を勉強なさったら如何かと思われます。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
あれさ、誰が受け入れられないって決めたの? 法の下に平等だから建前は同性婚は受け入れざるえないもんなんだよ。 ただ、それを必要にしてる当事者が望まないから今も同性婚がないにすぎないだけだから。 すぐに、外国のようにはとか、じゃなく、まず自分自身はどうなのかって事じゃないの? 法務省、内閣府、官邸にはホームページがあるから。国政に関して意見メール出来るから。 出会いサイトが協力して呼び掛けたらどうですか? 結婚はどの世代、男女問わず関わりが少なからずあることだから。訴えるには分かりやすいんじゃないの? 同じように誰かが他のサイトでこうして書き込みしていけば。
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy184.docomo.ne.jp>
|
|
なきのりゅう
- 07/1/9(火) 22:21 -
|
自分がない、だから必然、自分を信じきれない。当然相手を信じきれないから言えない、一緒に頑張れないにつながる。 それは意志が弱いって言うからさ。極度にゲイは不安、焦り、飽きっぽいのは育った環境に起因してるから。 それならそんな今の隠れた環境を開かれたものにしていくべきなんだよ。 よく真剣に探すって掲示板とかに書いてあるけど、結局、まずは自分自身だからさ。
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy107.docomo.ne.jp>
オレはバイなんですけどゲイの人たちにお聞きしたいです。
最近やたらと同性婚だとか代理出産とかやり過ぎだと思われる意見が大真面目に語られてたので…
ゲイに対する偏見はあるかもしれませんがそれはそれで仕方ないなあともオレは思います。だってバイのオレだって街中で男同士が手つないで恋人みたいに歩いてたら変だと思ってじろじろ見ちゃいますよ。
「人を愛すのに性別は関係ないんですよ」とか「純粋に好きになれるのなら同性でも素晴らしいことじゃないですか」とかよくみられるセリフですけど、はっきし言ってキレイごとに聞こえますよ。なんだかへんに自分たちだけの世界を作ってませんか…?一般の人からすると「なんだこの異様な世界は!?」って感じですよ。
同性同士の愛の理想像とやらを描かれるのも一向に構わないと思いますが、生理的に同性愛者はダメって人はどうやって手なずけるんですか?「それは差別だ!」とでも言ってモラハラで訴えますか?
オレはゲイがこの日本で外国のように受け入れられることはまずないと思いますよ。特にトランスジェンダーとかはね。個人レベルだと許容されるかもしれませんがね…。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2249-ipbf301fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
あなたは論理的な思考をするのが苦手だということだけはよく分かりました。
矛盾を矛盾だと自覚できない人と議論することが、これほど難しいことだとは思っていませんでした。
ただ、一つだけ言っておきます。このような表現は嫌いなのですが、この格差社会が作り出した言葉を用いれば、あなたは学校にも通う気も働く気もないニートということになるのだと思います。もちろん、このようにレッテルを貼ったり貼られたりすることは大嫌いなのですが、自分が世間知らずだということだけは自覚しておいてほしいと思います。そのような自分を中心に全ての物事を考えるからおかしくなるのだと思ってください。やっぱり、こんなこと酷いこと言いたくなかったです。でも、あなたが「私は」「私は」という個人の経験談のみを反証として用いてくる以上、どうしても、このような指摘が必要になるのです。酷いことを言って、本当にごめんなさい。でも、上記の言葉を訂正するつもりはありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p6efb7e.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/9(火) 18:35 -
|
遊びのままで良くない? 誰かに迷惑かけてんのか? 別にゲイだからって子供持つ必要ないし 責任も必要ない 強いて言うならゲイが子供を育てないでもらいたいね!
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s09.ezweb.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/9(火) 18:26 -
|
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s05.ezweb.ne.jp>
俺の文章からの推測でなんで片親がOKになるんだ?片親がダメな理由…確かに愛情、教育そのものが欠けているか…と言われれば、そうじゃない気もする。ただ、片親でも一時的にも両性の愛情を受けているのでは?片親で育った人達は自分が親になったとき、子供に同じ思いはさせまいと思ったりしないのか?という点。両性の親がダメなのは、母性が与えられないということと父親が二人いるということ。型にハマった先入観からくる偏見なのは当たり前。今現在の日本社会の実情を考慮してのことだから。大好きさん、そこまで言うなら今現在の日本で実際に行動すればいい。できることは限られているが…子供を養子にもらい、実際に生活すれば「先入観からくる偏見」がどういうものか判るはずだよ。なんどもいうが最終的に「子供の思い・子供がどう感じるか」だよ。(って言ってなかった?)
<KDDI-SA35 UP.Browser/6.2.0.9.1 (GUI) MMP/2.0@wbcc2s03.ezweb.ne.jp>
▼なきのりゅうさん:
子供ができないのと
いないとではニュアンスも違ってくるし
作ろうとしても
拒まれたり時期を伺う事も
疲れているからできない
面倒だから できない
だけじゃ納得いかないのと同じだと思う。
片方がやっとの事で彼氏ができた。
顔もすっごくタイプだし 自分に優しくしてくれるから
の理由で 付き合ったとしても
一緒に居ると ただつまらないからだけの理由で 台無しになるケース
あるような気がする。
それは意思が弱いんじゃなくて 自分がないの。
何かの原因があるなら 仕方ないかもしれないけど・・・・
時間が無になって 目的も楽しみもその作法がわからない人って多い。
相手を理解しようとすら感じられないのも終わるの早いし
結局 理想の人はその人じゃなくて
他にいることなのかもしれないし まだ出会っちゃいけないと思う。
欲しかったのは 欲の理想や肩書きで
今の自分に都合のいい人と受け取られても
仕方がないような 人同士の関係が浮き彫りにされても
そういう人がいっこうに減らないのは 自分がそのことに気づいてない
からで 相手ばっかり追い求めて 自分の問題は最終的に後回し
お互いが同じスタートラインにたって
偏見差別なしに
お互いがお互いを 理解し共感から関係を深められる人って
少ないんでしょうね。
なぜなら
タイプの人じゃなきゃ 縄張りも 心も許さないから。
男は女にはなれないし
自分がダメだから 相手にはせめていい人をなんて誰しも思うこと
そんな都合のいい 男はいないし
相手から望んでいる クレクレ星人が多すぎるのも
それだけ希薄な人同士の関係に 望み希望を求めての
出会いなのかもしれないと思いました。
*ルパンさんの書き方に似ている気がしますが・・・
ルパンさん?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank221027078044.bbtec.net>
だったら、付き合う女性に実はバイだっていってみたら?? 普通女性は、付き合う男性がまさかバイだとは知らないからね。 そこがバイの汚い生き方なんだよ。 まぁ巡り巡って最後には自分のとこに過ちは跳ね返ってくるからさ。
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy165.docomo.ne.jp>
|
|
なきのりゅう
- 07/1/9(火) 11:38 -
|
子供に恵まれない男女夫婦とゲイは何が違いますか? だけど片方は末長く付き合う事が出来てるのに。 結局は、恋愛とか言う前に自分の意志があまりに弱すぎるのがゲイだから。 普通は、子供に対する責任が生まれるのに対して、ゲイには責任がまるきりないに等しいから、考え当然軽くなる。 まして、結婚制度もないからいつ別れても何も責任がないから気軽にすぐ他を探せる。 恋人はいつまで経っても恋人のままのお遊びクラブ。
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy163.docomo.ne.jp>
▼ゆうたさん:
女性との恋愛だったら
結婚や子孫繁栄
生産的な意味をもっているけど
男同士の場合
愛情を共感するだけ
の純粋な関係だと思う
受け売りの言葉ですが
どんな関係でも 相手を理解しようとする気さえなく
ただ表面だけの カッコいいから 自分にとって好都合だから
の恋愛とは呼べない出会い方が多いですよね?
お互いが共感できれば 不満は生まれないけど
その相手を選ぶ自分にも 責任があるし
話の流れで 冗談でいったつもりがゲイの人には
ショックだった場合も あるような気がしてきて
恋愛とは到底呼べない出会い方は
「好き」の関係で長続きするはずないと思いました。
中でもいい人は たっくさんいるのに
そういう人だけが目立ってしまうのは 出会いに希望を求めているんじゃなく
欲のみ果たす人だからだと思うしかないと思いました・・・・
。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@std133037.dhcp.edogawa-u.ac.jp>
|
|
ストロングカタツムリ
- 07/1/9(火) 6:14 -
|
現実世界で書かれたBLだからこそ、です。小説や漫画に感情移入することは特異なことです。そして小説や漫画の中の世界が美化されるというのは、何もBLに限ったことではありません。逆に美化されていないBLも存在します。現実世界と小説や漫画の世界とは、それが現実世界で描かれている限りは関連があります。それらの世界と現実世界を比較することに、さほど不自然な部分はないのではないかと思われます。
性格の悪いBL読者の心ない発言が、同性愛者の批判を買っていることは想像に難くないし、ある部分では事実だと思われます。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
ストロングカタツムリ
- 07/1/9(火) 6:09 -
|
あなたは皮肉をご存知ですか。あなたがた「同性愛者」は同性愛者が「差別されている」と思わなければならないと思っているのではないですか。「同性愛嫌悪」が同性愛者に対する差別だと、何人もの方が仰った。だからここに書き込みをする礼儀として(或は皮肉として)あなたがた「同性愛者」が差別されていることを認めたのです。
私の周りの世界では、そういった差別はありません。あなたがたは実際に差別を受けたことがありますかと問うても、出てくるのは何処かのサイトのURLかコピーでしょう。
確かに数年前までは差別的とも思われるような記述が掲載されたBLもありました。最近まではとは言いません。そんな妄想話が読むに値するものだと思われますか。何故書かなくなったか。一つはそんな筋書きなんて、もう求めていないんです。昔読んだからもういいんです。二つめは「同性愛者」が社会的に認められてきたからだと思われます。推測の域を出ませんが、一介の性同一性障害者には解り得ませんね。
現実を無視していますか。では現実とは如何なるものですか。異性愛者が異性愛を主題とした漫画や小説に感情移入するのと何が違いますか。小説や漫画は現実ではなく虚構ですが、現実を基礎とした描かれ方をしているからこそリアルなのではないのですか。リアルだからこそ感情移入出来るのではないのですか。私はあなたの両性愛を否定するような発言が鼻持ちならない。幾ら同性愛を主題としたBLかもしれませんが、セクシュアリティとは多様なものです。あなたがスタンダードなのではありません。様々な恋愛に至る過程があります。非現実的なものだと言い切ることが出来ますか。
あなたがたが「差別されている」「迫害されている」と思っているのだから、「同性愛者を迫害してはならない」と法律に明記すべきなのでしょう。その議論が国会でなされていないのは、如何なることだと思われますか。使い古された知識は持ち出さないで下さい。だから何としか言い様がないから。「迫害」されているから出会いがないのでは、致し方あるまい。私が無知でしたよ。そんな狭い世界で生活しているとは。「同性愛者」はインターネットが普及するまでは、どんな田舎に住んでいたとしても新宿に来なければ恋愛が出来なかったわけですね。
BLを批判することが、あなたがた「同性愛者」に何らかのメリットがあるなら批判すればいい。批判することが合理的だと仰るならば、その証拠を明示して頂きたい。意味もないことをすることが合理的とは是如何に。同性愛を差別していると決めつけて、そうでない作品も押し並べて批判する姿勢が合理的なのだとしたら、あなたがたは大いなる損失を被ることになるのではないですか。
ですが一介の性同一性障害者には解りませんね。ですが一つだけ申し上げておきましょう。私は数年前までは男性同性愛者として生活していました。そしてパートナーを中学校で見つけました。そして異性愛者だった彼と数年間関係を持ちました。だからあなたの私への発言は差別と偏見に満ち満ちたものなのです。そしてあなたがたのことは「同性愛者」にしか解らないと決めつけてしまえる傲慢に気付いて下さい。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like...@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
▼ストロングカタツムリさん:
> 私が同性愛者じゃないからその辺のことが解らないっていうのは性同一性障害者に対する偏見と差別に満ちた発言だと思われるので撤回して頂きたい。
どうしてですか? それは仕方のないことでしょう。例えば、僕には異性愛者の気持ちは分かりません。それと同じように、性同一性障害者の気持ちも分かりませんよ。もちろん、想像することはいくらでもできますけど、実際のものとはズレがあります。
> それにBadiに掲載されている漫画なんてBLと同じですよ。だってセックスしかしないじゃないですか。
まあね。僕も、Badiの漫画はつまらないので全然読んでませんが。
> あなたがお読みになったBLは今では少ない方だと思いますよ。レイプは犯罪です。そんなの決まってます。BL漫画だってどうどうと犯罪を犯すようなこと書きゃしませんよ。中にはありますよ、そういうの。でもBLにだって自分が男性なのに同性を好きになってしまったことに対する葛藤を描いたものだってたくさんあります。それに結局女性と結婚するなんて陳腐な筋書き、今日日売れませんよ。そんなことでカタルシスを得るような安っぽ読者なんかPCサイトの妄想話で十分ですよ。
語るに落ちたとはこのことなのではないかと思います。「今では」ということは、少なくとも、最近までは僕が取り上げたようなものが多かったということですね。しかも、「中にはある」。「売れないから」とか「陳腐な」ということは、そういった筋書きが多かったという証拠ですよね。そして、PCサイトの妄想話にはそういった安っぽい読者が溢れている、というわけですね。
↓これは別の投稿の返信をコピーしたものですが、ちょうどいいので貼り付けさせていただきました。
>またパターンとして多いのは、今までは女性が好きだった主人公が、友達だと思っていた男性に告白され、自分も意識していき付き合うというのが多くあります。それは男性同性愛者が男性異性愛者に恋愛の情を持った時、大きな支えになったりするのではないですか。もしかしたら希望が持てるかも知れない、と。
だから、それこそ、現実を無視しているでしょう。同性愛者が異性愛者になることがないのと同じように、異性愛者が同性愛者になることもありませんよ。明らかに現実を無視したフィクションでありながら、現実世界にいる同性愛者が「希望を持てる」というのは、意味不明です。逆に、ぬか喜びさせているだけではありませんか?
> 漫画の中では同性愛者はそんなに差別されません。何故だか解りますか。それが理想でもあるからです。漫画は現実世界より上を行っているのかもしれません。そこに希望を見いだしたとして、何か問題ありますか。
何だかもう、完全にダブルスタンダードですよね。あなたはつい最近まで、「現実世界でも」同性愛者は差別されていない、と言っていたのではありませんでしたか? 漫画が現実世界より上を行っているかどうかは置いておいて、少なくとも現実世界とはかけ離れていることは認めているわけですね。
>もしかして同性愛者の方って、新宿二丁目かゲイサイトででしかパートナー見つけられないんですか。
そうですよ。日本に住む「ほとんどの」同性愛者は、大抵そうですよ。今まで、そんなことも知らずに差別しているとか差別していないという議論をしていたのですか?
嘘だと思うなら、確かめてみたらどうですか? このサイトのQ&A掲示板にでも投稿して、質問してみれば分かるでしょう。二丁目に行って、どこでパートナーと知り合ったか質問してみれば分かるでしょう。パレードとかイベントに参加して訊いても同じでしょう。
いえ、そんなことをする必要もないですね。今探したら、このサイトの中の「ゲイ白書」というものの中に、「恋愛編」や「同性愛者としての人生編」というものがありましたから。それを見てみれば分かるでしょう。
>もしそうなのだとしたら国会に直談判でもして同性愛差別をなくす法律でも作ってもらいますよ。そんな狭い社会で生きているのだとしたらね。
だから、今、オランダ、ベルギー、スペイン、カナダ、アメリカのマサチューセッツ州、南アフリカ共和国では、同性結婚を認めています。また、イギリス、フランス、イタリア、スイス、ドイツ、ノルウェー、デンマーク、スウェーデン、グリーンランド、アイスランド、フィンランド、ルクセンブルク、アンドラ、スロベニア、スイス、チェコ共和国、アルゼンチン、ブラジル、ニュージーランド、アメリカのハワイ州とバーモント州とカリフォルニア州とニュージャージー州とメーン州とコネチカット州、オーストラリアのタスマニア州、オーストラリア首都特別地域では、同性結婚に准ずるシビルユニオン(法)やドメスティックパートナー(法)を認めています。また、イスラエル、ハンガリー、ポルトガル、オーストリア、クロアチア、リヒテンシュタイン、アイルランド、台湾、中国、カンボジアなどでは、同性愛者の権利を保障したり、同性結婚法案を検討したり議論したりしています。
しかし、日本には、同性愛者差別をなくす法律なんて、一つもありませんよね。それどころか、国会での議論の対象にすらなっていません。
あなたの論理で考えると、日本に住む同性愛者は現在差別されているということになりますよね。
>
> 主人公が刹那的だとしたらシリーズ化されたりしませんね。短編だけで終わってしまう。果たしてどうですか。本屋さんに並ぶBLは短編集ばっかりですか。
これは、僕の言葉不足でしたかね。人生観とか諦観のことをさして刹那的と言ったのですが。
>
> 第五の指摘は間違っていないと思います。だけれどそれは思春期に自分のセクシュアリティに戸惑った同性愛者の心の声でもありませんか。勿論根底には同性愛嫌悪がありますけれど、それが今のところ現実なのでね。でもBLから同性愛解放へ展望して行ったとしてもおかしくないし、都合がいいのでは。
ええええ? お願いですから、これ以上誰にも理解できない論理を繰り広げるのはやめてください。「勿論根底には同性愛嫌悪がありますけれど、それが今のところ現実なのでね」って、今まであなたが言っていたことと、完全に矛盾しているじゃないですか。ダブルスタンダードはいい加減にしてください。
> それにBLを賞賛しろと言っているのではなく、批判するのは非合理的なのではないかと言っているだけです。
どこがどう非合理的なのですか? フィクションというものは、常に批判にさらされるものですし、また、そうでなければ井の中の蛙になるだけでしょう。むしろ、批判することの方が合理的ではありませんか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@pfa4d1b.tokyte00.ap.so-net.ne.jp>
|
|
ツタンラーメン
- 07/1/8(月) 23:31 -
|
ttp://www.geocities.jp/groovyreality/coZubari.html
(最初にhを入力してね)
ネット世界は広しといえどこれほどまでに差別主義者がいたとは驚きだよ
細木ともども地○へ落ちればいいと思う。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2025-ipbf605fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>