様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
何かと精神的に弱い人多すぎだよね。本当むかつくし、真面目にメールしてすぐ俺がためを思って言ったらごめん…とか。マジ本当に仲良くなれる人なんているのかなって感じ。何かと掲示板みんな寂しいと掲示板載せるし、変な募集ばっかだし。本当の友達なんて絶対できるわけないし。
けど俺は僅かにかけてるって感じ
本当の友達ほしいよ
<DoCoMo/2.0 N902i(c100;TB;W24H12)@proxy157.docomo.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/17(水) 17:25 -
|
バイトはしてる? いろんな人に触れ合って いろんな人と話してみな? 多分考え方変わると思うんだけどね ちなみに僕も数年前なら君みたいな考え方してたよ
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s12.ezweb.ne.jp>
|
|
JING
- 07/1/17(水) 17:17 -
|
▼ルシフェルさん:
もちろん違うと思います。しかし、社会人が把握している社会が正しいとは限らないと思いますし、今の社会が正しいとは決していえません。私の周囲の大人は、私以外にもですが、結構この『奇麗事』『社会を知らないくせに』って使うんです。いっつも、それなので(とくに教員に多いですが)流石に辟易します。そこまで把握しているというのなら、いくらでも解決してみればいいじゃん。なんて思っちゃうこともありました。
どちらかというと、語弊があったかもしれません。把握している社会の度合いは違うと思いますが、私が言いたかったのは、それを言い訳にして頭ごなしに考えを強制する大人がいる。ということを申し上げたかったんですが、文章力があまり豊かでないものですから、誤解を与えてしまったとしたら本当に申し訳ありません。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-20-169.s02.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/17(水) 17:03 -
|
社会人と高校生じゃ世間を把握している度合いが違うと思うんだけど?
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s09.ezweb.ne.jp>
|
|
JING
- 07/1/17(水) 16:58 -
|
▼サロメさん:
見せていただきました。
ん〜・・・・眉毛って手入れしてはいけないのでしょうか。ちなみに私は20%でしたので、正直驚愕なのですが、まぁでも、下品かもしれませんね。
上の方も仰っていますが、せっかくの素敵な思い出をわざわざ同性愛のせいにしないで、早めに自分の不甲斐なさや、嫌な部分に気付いて、もっと素敵な愛を育んでいただきたいと思います。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-20-169.s02.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
JING
- 07/1/17(水) 16:55 -
|
▼大好きさん:
個人的な意見です。
ああいった人たちは、おそらく自分の考えは正しい、または高尚だと考えています。つまり、あたかも社会を知っているかのような、考えを持っていると思います。たぶん、自分が社会の代弁者だと思っているような気がします。
でも、無視しても何も前進しないのではないでしょうか。そういった人たちは、1つだけ弱点があります。反論できなくなった時、下品な理由を使った罵り方しか出来なくなることです。つまり、話を続ければ、必ずどちらかが反論できなくなる時があると思います。
かつての四畳半さんと私の時は答えの出ない問答でしたので無理でしたが、下記のような意見は、かならず最終結果に行き着きます。本来は、国語系専攻の方がいたらすぐにわかるんですけどね^^; 如何せん高校生には荷が重いようです。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-20-169.s02.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
JING
- 07/1/17(水) 16:40 -
|
▼菱朗さん:
初めに、返信が遅れまして大変申し訳ありません。如何せんセンター試験がもう3日というところまで迫っていますので、こちらは優先させませんでした。
まず、人に物を聞くときには態度というものがあります。ましてや、私は貴方の友人でも、親しい仲でもありません。そのへんを良くご理解なさったほうがいいですよ。所詮は、相手に譲歩させることしか出来ない人間が、何を傲慢に言うのか。と、罵られても弁護できないと思います。
さて、法令の名前や、法令番号等は詳しく存じませんが、確か障害者自立支援法だったと思います。一時期かなりのペースでマスコミに取り上げられていましたが、最近では別の問題が山積しているせいか、どうも軽視されているようですが、その年の時事問題として、高校入試等に取り入れられた問題です。この程度は社会常識と思いますが、どうなのでしょうか。詳しい説明、となるとそれは弁護士さんや、法律家達の仕事ですね。いくら、素人の私が説明しようとしても偏見が入ります。であっても、法令の一番の関係者である障害者の方々の大多数が反対し、署名活動で直訴すらしているのですから、実質悪法だと思いますよ。
さて、次に同性愛者に対する法律となると2パターン考えられます。
<A>同性愛という言葉を一切用いず、社会的少数派を差別する行動を法律的に規制すると同時に、保護の度合いと同じ量だけの社会的責任を負わせる。
例)異性愛者とは異なり、出産の可能性が極めて低い同性愛者に、孤児の引き取り(厳正な適応審査と定期的な監査を必要とする)または、社会参画税(いつも私が使っている仮名なので、ご容赦ください。要は、次代の子供を育成する税とお考えください)の導入。
<B>同性愛者という言葉を全面的に使用し、結婚の権利や異性愛者の”各個人単位”が持つ権利は擁護する。と、同時に社会的に同性愛者も異性愛者も事実上登録制とする。公衆浴場・公衆トイレ、性的な部分を他者に見せる可能性のある場所は[同性愛者:男・女 異性愛者:男・女]という形で分ける。これは、必須条件として出る可能性が恐らく9割を超える。
の2パターンしか私は考えられません。そもそも、偏見を持たせるような行動をしている同性愛者も悪いのですから。
それと、男女平等が明確な区別がつくことで不平等となる。などとは、私は一切書いていません。
男女平等を唱える中、男女の差の意味も解からず、本質的な部分までごちゃまぜにしようとする昨今の状態が、逆に不平等をもたらしている。
という意味でしか書いていません。それに加え、貴方の仰っている文意が図りかねます。”男女平等が明確な区別がつくことで不平等になる”とは、何を指しておいでですか?男女平等に明確な区別がつく。というのは、またおかしな話です。私が言っているのは 男女平等の本質は男女の根本を理解した上での『差』を明確にすることである。 ということです。これの”男女の根本を理解して〜”がなされていないから、不平等になるといっています。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-20-169.s02.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/17(水) 6:32 -
|
なら多くのゲイは偏見や差別無くすのになんも努力してないと思うんだよね 精々こんなサイトで愚痴ってるだけ ルパン君のようにだから同性婚は間違ってはいるけど 実際みんな諦めてるよな? 一部はイベントや講演開いているけどね
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s15.ezweb.ne.jp>
▼しさん:
こんにちは。
夢を持つことはとても素敵なことですし、恋愛をすることも素敵なことだと思います。
自分にとってよい夢は自分を向上させるし、自分にとってよい恋愛は自分を勇気付けてくれます。
大事なことは、今しなきゃいけないな、と思ったことは今やるべきだ、ということです。
例えばスレ主さまの場合、来週にセンター試験が控えているのなら
今のうちにゆとりを持って勉強をしたり、復習だけでもしておいたほうが結果的によいと思います。
恋愛はそのあとでも出来ますよね。
今は余計なことを考えずに勉強に集中して、時に休憩をとりながら頑張りましょう。
どうしても性欲が邪魔して気持ちが興奮するときは、一度オナニーでもして気持ちを落ち着けさせ
それから勉強に集中したり、就寝前にもう一度やってみたりして
とにかく大事なのは気持ちを落ち着かせて、今この時に集中させることですよね。
では失礼します。長文申し訳ありません。センター試験がんばってくださいね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i219-165-237-212.s02.a013.ap.plala.or.jp>
夢はいろいろあって、ミュージシャン、小説家、パソコン教室の先生などがありました。
そしていま、普通に工場勤務のサラリーマン(給料をもらう立場)をしています。
ただ、上の3つは今もアマチュアとして活動しています。必要な資格を取ったり、土日に図書館で調べものしたり、あちこちに顔を出して話し合ったり。
夢って、前もって勉強するだけじゃないと、思うようになってきたんです。それに一つだけじゃなくてもいいって。
最近、ログハウスを造りたいと計画するようにもなってきました。自分で設計図を描いて、工事監督をして。もうそれらの資格は取ってあるんですよ。あとは土地とお金だけです(笑)。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja; rv:1.8.1.1) Gecko/20061204 Firefo...@ntgnma046218.gnma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
▼菱朗さん:
>楽でよろしいですね。理想主義者は己の穢れた面を顧みずに済むのですから。
>ゲイはヘテロ以上にどこか変質的です。こんなことは言いたくなかったのですが、皆さんもそう感じておられるはず。その変質的部分を改善しない限り堂々巡りでしょうね。ゲイが変質的という意味は私が上記に述べた通りの意です。
ゲイの「一部」に困っているとご自分でもおっしゃってらっしゃると思います。
ですので、ここでグチりたくなるのは仕方ないと思いますが、
結局のところ大人としての我慢しかないのではないでしょうか?
そうやって、一部と頭でわかっていてもグチの矛先がゲイ全体へと連なっていると思います。
ゲイ特有の変質的部分は存在しないと思いますがね。
それはきっと「人間」の変質的部分、否定はしてもあなたも同じということ。
ちなみに、理想を語れないようじゃ世界はいい方向へと進まないと私は思っています。現実ばかり直視して、あきらめなければ変わる事はいくらでもあると。
そんなことはないと思ってらっしゃるかもしれないですが、
諦めるのはご自由ですので、どうぞご勝手に。
後、自分では理想と現実のバランスは取っているつもりですよ。
いくら理想を語っても現実を見なければ一緒ですので。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@JJ156075.ppp.dion.ne.jp>
▼サロメさん:
こんにちは。
いやはや、見てて笑ってしまいました。面白いですね。
どの質問内容もゲイと全く無関係なものばかり。どうせ作るならもっと工夫して頂きたいですね。
という冗談はともかく、確かに見てしまうとどことなく嫌な気分になってしまいますね。
同性愛差別だとかそういうの以前に
せっかく付き合った彼氏を、ゲイなのかどうなのか、なんて疑うなんて勿体無いですし
長続きしないでしょうね、こういうカップルがいたら。
では失礼します。こういうサイトを見ると気分が害されますから、見ないほうが良さそうですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i219-165-237-212.s02.a013.ap.plala.or.jp>
激しく賛同致します。ゲイ叩きの発言をして、それに過剰に反応する様を楽む釣りの類いは無視に限りますね。
<DoCoMo/2.0 F901iS(c100;TB;W23H12)@proxy308.docomo.ne.jp>
こういうサイト見て嫌な気分になるのは僕だけでしょうか?(最初にh入れてください)
ttp://yellowblog.livedoor.biz/archives/7243063.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2093-ipbf605fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
トランスジェンダーなゲイの方はなぜオネエ言葉や極端に異性の身振り手振りをするのですか?
私は同性愛について書かれた本をよく読んでセクシャルマイノリティについて学んだつもりですが、トランスジェンダーな方には理解できません。
固定された性別や性差、ジェンダーにとらわれない自由でリベラルな生き方を社会に望んでいる、と常套句のようにトランスジェンダーなゲイは主張しておりますが、矛盾しませんか?オネエ言葉をしゃべったり、極端に誇張された異性のジェンダーを日常茶飯事使っている時点でヘテロ以上に固定されたジェンダーに縛られているではありませんか。個人の自由といえばそれまでですが、やはりゲイは自分たちの振る舞いと自分たちが主張する理想とでは客観的にみて非常に矛盾しているように思えます。(ゲイといってもトランスジェンダーなゲイのことです)
性差にとらわれることが嫌なら、男女双方とものジェンダーを演じる必要は無いはず…。それが男性のトランスジェンダーの場合は対極に位置する女性像をあえて演じる…。なぜですか?女性になりたいのですか?
全ての男性が「男らしく」振舞う必要はないと思います。しかし反対に女性らしく振舞う必要もありませんよね…?では誇張された女性ジェンダーを被るトランスジェンダーさんは女性になりたいというわけですよね?
内面の性自認が異性なら同性愛者(ゲイ、ビアン)を自らどうして名乗るんですか?セクシャルマイノリティはあまりに多様過ぎます。ヘテロから色眼鏡越しに見られてキワモノ扱いされるのも無理はないでしょうに?ちゃんとトランスジェンダーはゲイではありません、と言ってのけるべきだと思います。
思うのですが、トランスジェンダーはトランスヴェスタイトの延長線上な存在では?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2093-ipbf605fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
|
|
空気を読め!
- 07/1/16(火) 16:21 -
|
なんかすっごく不気味なイメージがあるのですが詳細を教えて頂けますか?
<Vodafone/1.0/V905SH/SHJ002 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configurat...@wtl7sgts57.jp-t.ne.jp>
だから根元から変えなきゃじゃないの??今の自分があるのは過去の自分の積み重ね。 この先も同じような悩みいだく同じような人が出てくる。 いつか誰かが悪い連鎖をタチ切らないと。 その流れをまずゲイが作らないと。
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy164.docomo.ne.jp>
|
|
アジサイ
- 07/1/16(火) 12:02 -
|
▼ルパンさん:
それは仕方ないと思うよ 皆が悩みをどうしたらいいのかって
ここに救いを求めるわけだから。
変えていこうとするなら「じゃぁ今度はどうしたらいいんですかぁ〜?」
って質問がきそう・・・ww
自分から何かをするってエネルギーもいるし
今の現状が悪いと思って 良くしていこうっていう向上心のレベルアップ
みたいのが必要だと思うよ。
その為には 自分の自我とか欲を考えないで 相手が幸せになれば
自分はそれで満足だぁ〜って思えるように
しなきゃ
「なんでこういったのに だめになったの?」って相手から怒り買う
ようなら 感謝もされないから。
考えや対策よりも 方法や解決をどう掲示していくかだと思う。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@std141123.dhcp.edogawa-u.ac.jp>
楽典って楽譜を読む基礎の理論本があるからそれ買えば全部解決
<Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/2;1/1/C128) NetFront/3.3@P061204003045.ppp.prin.ne.jp>
俺のオバチャンが喫茶店してるけど、なかなか大変みたいだょ。
やっぱ自営は大変みたい
<KDDI-KC36 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s16.ezweb.ne.jp>