様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
▼JINGさん:
>▼菱朗さん:
>
> 大変申し訳ありませんが、同性愛を根本的に間違えておいでではありませんか?同性愛者にも、ここのサイトに来られる方にはいくつか種類があります。
>・同性しか、精神的にも肉体的にも愛せない。
>・同性しか、肉体的欲求が沸かない
>・同性にも、精神的にも肉体的にも愛が沸く。
>・同性にも、肉体的欲求が沸く。
精神的な愛なんてひどく曖昧なものですよね。肉体的な愛は分かりますが、精神的に同性しか愛せない、などとなぜ言えるのです?それこそ思い込みでは?精神的な愛とやらを証明できますか?男性は皆、ほとんどがバイセクシャルである、とも一部の学説で言われています。愛そうと思えば精神的にも異性も愛せるはずなんです。それをどうしてわざわざ女性嫌いであるかのように突っぱねてしまうのですか?そのような態度をとられると女性を嫌悪したりしているから同性に向かったのかな、とも疑ってしまいますよ…。
> ちなみに、日本の伝統は同性愛にあり、といっても正直嘘ではありません。織田信長の有名な男娼は森蘭丸を初めとする、森家ですが、そのまえにも前田利家など数々の少年を相手にしています。また、『武士たるもの、女性に心を奪われるなどというのは恥じである。』という考えすらありました。つまり、女性という弱い存在に心を奪われるのは、己の弱さである。という、偏見から生まれた行動ですが、本気で好きになってしまって、ラブレターを送った武士というのは、本当に多いらしいです。実は、日本の文化が同性愛を廃したのは、鎖国を撤廃してから、西洋文化が入ってきたことを理由にしているというのは、歴史の定説の1つであると思います。
それは昔話でしょう?男色文化の背後には女性軽視が包括されているんです。それこそ皮肉にも非常に平等性を欠いた時代に生まれてきた流行的な性愛ですよ。個人の愛としては受け入れられるでしょうが、そのような見地からのアプローチが果たして理性ある現代に通用するでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1036-ipbf302fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
菱朗さん、こんにちは。
菱朗さんの意見を読んで、統一教会が頭に浮かんだんですが、それは置いといて。
まず、セクシャリティーについては、様々な専門書が出ていると思いますので、
そちらで勉強してください。
次に、異性愛者に差別や偏見を止めろというのは、自分たちの都合を押し付けているわけではありません。何もゲイに特権を与えてくれと頼んでいるわけではなく、
医療上の権利などパートナーシップを築く上で認められて当然のことを求めているのです。
そして、本当に「一向に社会的に認められない」と言えますか。
昨年、大阪市は同性同士の「結婚」を祝福するプランを発表し、
札幌では、毎年のように札幌市長がパレードに参加するようになりました。
レズビアンを公表する議員が誕生し、公営住宅のハウスシェアも可能になりました。
他にも沢山、同性愛者が社会に認められていくための芽が育っています。
実際、若い世代は、同性愛者に対する抵抗も少なくなってきています。
確かに、男と女を中心とした伝統的な家族観には反しているのかもしれません。
しかし、そもそも伝統的な家族観はこれによって、子どもがのびのびと育つようにというものです。
とすれば、伝統的な家族観を強調し、個人を抑圧するなら、それは目的と手段を
履き違えていると言わざるをえません。
菱朗さんは集団主義という言葉を多用しますが、いまバックラッシュが起こっているのは、それだけ集団主義が後退している証拠ではありませんか。
「少数派が多数派に合わせればいい」歴史上、これと同じようなことを
してきて、人類は幾度の過ちを犯してきました。
なぜなら、多数派が必ずしも正しいと言えないからです。
(詳しくは憲法を勉強してください)
僕もJINGさんと同じで、正直菱朗さんが非難されても仕方ないと思います。
言葉遣いだけでなく、書いている内容も、議論の仕方も、やはり幼稚に
感じます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@hcou111235.catv.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
JING
- 07/1/18(木) 22:06 -
|
▼ルシフェルさん:
>君はさぞかし恵まれた環境で生活してんだね〜 簡単に騙せそう とってもおめでたい考え方だね
恵まれているのかもしれません。自分では解かりません。でも、実に不愉快であることも事実です。人の人生なんて、そんな簡単にわかるものではないと思いますよ。私は、この考え方がおめでたいなら、一生おめでたいまま生きていたいものだと思います。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-20-169.s02.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
JING
- 07/1/18(木) 21:59 -
|
▼菱朗さん:
大変申し訳ありませんが、同性愛を根本的に間違えておいでではありませんか?同性愛者にも、ここのサイトに来られる方にはいくつか種類があります。
・同性しか、精神的にも肉体的にも愛せない。
・同性しか、肉体的欲求が沸かない
・同性にも、精神的にも肉体的にも愛が沸く。
・同性にも、肉体的欲求が沸く。
といった感じだと思いますが、異性愛者が同性を精神的な意味で愛せないのと同様、同性愛者に異性を愛せというのは、傲慢無知な考え方です。というよりも、机上の空論です。
もしも、女性を愛せることができたなら、大体殆どに人がそうしてるでしょうし、ここまで同性愛が問題になることも無いと思います。その程度の察しも付きませんか?
確かに、偏見を無くせといっているわりには、現在の同性愛者の行動は、その偏見を助長させるような行動が多いのに加え、異性愛者を納得させるだけの説得力に欠ける知識しか持とうとしない人間がいるのは、大いに問題だと思います。
私は、同性愛者の苦心を、バイであるから理解しているわけではありませんし、同性愛者の苦しみを、到底理解できないものだと思っています。残念ながら、異性を愛せる時点で、苦しみの重さは、計り知れないほど軽くなっていると思います。ですから、私は同性愛者の方の根本的な悩みには、あまり口が出せません。相手の苦心を理解するというのは、聖人君主でなければ、不可能だと私は思います。多少の理解や共感なら可能でしょうが・・・・。
同性愛者によるデモ運動は、私は殆ど自慰行為だと思っています。そもそも、デモというのは一種の甘えでもあると私は思っています。もっと、異性愛者に訴えかける、そして、科学的見地を盛り込まなければ、決して相手にされることはありえないと思います。それは、異性愛者も同性愛者も、固定概念が取り払われていない人が多すぎるせいだと思います。それを取り払う最も手っ取り早いものは、知識そのものを根本的に変えることです。それこそ、キリスト教が作り上げた(キリスト教批判ではありません)一種の”地球は平である。地球は世界の中心である”的な発想を、変えなければいけないということです。
ちなみに、日本の伝統は同性愛にあり、といっても正直嘘ではありません。織田信長の有名な男娼は森蘭丸を初めとする、森家ですが、そのまえにも前田利家など数々の少年を相手にしています。また、『武士たるもの、女性に心を奪われるなどというのは恥じである。』という考えすらありました。つまり、女性という弱い存在に心を奪われるのは、己の弱さである。という、偏見から生まれた行動ですが、本気で好きになってしまって、ラブレターを送った武士というのは、本当に多いらしいです。実は、日本の文化が同性愛を廃したのは、鎖国を撤廃してから、西洋文化が入ってきたことを理由にしているというのは、歴史の定説の1つであると思います。
少数が多数にあわせればいいというのは、専制主義的発想です。専制主義は、究極の少数主義にもかかわらず、力を持たない少数は、直ぐに廃されていくというデメリットを孕んだ主義形態だと私は思っています。
異性を愛せるようになるなんて、本当になれたら、凄まじいまでの冒涜なのだと思います。本当に、人の心に触れたことが無いのではないでしょうか。悲しいことだとは思いますが、もっと人の心を考えた、ものの考え方をしない限りは、人に賛同されることは無いと思います。結局、世で本当に心から賛同される案と言うのは、相手のこともきちっと考えた意見だと私は思っています。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-20-169.s02.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/18(木) 21:49 -
|
君はさぞかし恵まれた環境で生活してんだね〜 簡単に騙せそう とってもおめでたい考え方だね
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s13.ezweb.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/18(木) 21:40 -
|
多分根っからのゲイは女性愛するなんて無理だと思う これからも差別されてけば良いんじゃない?
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s03.ezweb.ne.jp>
私は同性愛者を差別しているわけではないんです。本音を言いましょうか?
ホモセクシャルはどう頑張っても同性以外には愛情を向けられないと定説になりつつありますが、それは性欲の対象としてですよね?精神的な意味での愛情なら向けられるんじゃないですか?異性と関わることで。私にはそれでも性的指向は変わらない、と言い張る人間は異性を愛せるという自らのうちにある可能性を自分たちで故意に否定しているように思えます。人間は性欲だけで愛を育むわけではありません。
男を好きになるな、とは言いません。しかし異性も愛することで現在の性的関係に偏りがちなゲイの生活やら社会的な偏見やらが改善されるでしょうに?
なぜ一方的に異性愛者に「差別や偏見はやめろ」などと自分たちの都合だけを押し付けて当の自分たちは何も変わろうとしないのですか?社会や身内のことなど視野にも入れずになぜ自分たちから自身の変化を望まないのか。
JINGさん、私たちはバイですからゲイの苦心も理解できますよね。けれど一向に社会的に認められない。レインボーパレードやら講演やらが盛んにも関わらず。それはなぜでしょう?醜悪なメディアの影響もありますが、一番の理由はゲイ(同性しか愛せない人間)の存在自体が日本の伝統的家族観に著しく相反してしまうものだからです。
さらに言うなれば、集団意識の強い国民性は少数の性的指向をうまく受け入れることができるようには根本的にできてないんですよ。
ではどうするか…
少数が多数に合わせればよいのです。異性を愛せるようになってなにか不都合がありますか?
両性を愛せるのですから素晴らしいことではありませんか。まさにクローゼットから出てこられるんですから…。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1036-ipbf302fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/18(木) 19:46 -
|
毛皮は高く売れる 人間の私利私欲を象徴した商品だな
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s03.ezweb.ne.jp>
『防寒着』と言うより『見栄の象徴』である『毛皮』
その毛皮がどうやって作られているか、知っていますか???
ここに、毛皮の製造過程の『真実』があります。
ttp://www.nofur.net/
頭の部分にhを入れて下さい。
ここには残酷な写真や映像が掲載されています。
気持ち悪いのは分かりますが、出来ればこの『真実』を見て欲しいのです。
勘違いしないで欲しいのは、
私は決して『毛皮を買わないで!』と言ってるのではないのです。
『買う・買わない』は、それぞれが判断すればいい事・・・。
ただ、何も知らないで判断するのではなく、きちんと事実を理解した上で判断を下して欲しいのです!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ZD251119.ppp.dion.ne.jp>
|
|
JING
- 07/1/18(木) 17:15 -
|
▼JINGLE BELLさん:
ご返信ありがとうございます。
いえいえ、私自身が臆病なだけなんです。ですから、不慣れな敬語を使うようにしています。でも、常に丁寧語というときや、思いっきり崩している時もあるんですよ^^; 理由は簡単なんです。面識の無い方に対して、こちらから無礼にも敬語も何も無しの文章を書くなんてことは、私の頭の中ではあまり許されない行為の1つなんですよね。
もちろん、間違えた使い方もしていると思います。そのつど教えてください。とはいえませんが、気が付いたら教えてくださるとありがたいです。
色々お気遣いありがとうございます。親切にしていただいて、本当にうれしいです。ありがとうございました。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-20-169.s02.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
JING
- 07/1/18(木) 17:06 -
|
▼菱朗さん:
真剣に語るという言葉を汚さないでください。私や、貴方に批判的な人を最低というのは別段構いません。私は、それが最低の行為だというのならあえて享受します。ただ、場の決まり位は知ったほうがいいと思いますよ。
まずはじめに、人に言葉を使うときには態度というものがあります。目上であろうが、後輩であろうが、言葉というものを大切にしないような輩は嫌われます。自分では、さぞ流暢に言葉を使っているつもりかもしれませんが、所詮は小中学生の落書き程度にしか言葉は扱えていないということを知ったほうがいいと思います。
一所懸命に自分が批判されていることを他人のせいにしていますが、それを他罰傾向といいます。特に幼少期に多い精神傾向です。精神が成熟してくると、本来は自罰、つまり、自らの欠点を探すようになるのだと思います。その点がまったく出来ていない貴方を、皆さんが非難するのは当然のことだと思います。
ホットケーキさんの仰っていることに耳を傾けられないかもしれませんが、実は私もその通りだと思います。性的な浅はかな関係といいますけどね、実際はそういった連中が表に出てきているだけであって、浅はかな関係の人間は表に出ないものだと私は思います。それは、推論の域を超えませんが、理由はいたって簡素で、圧倒的大多数社会である異性愛者社会がそうであるから。です。普通に子供を1,2人作って、普通の生活をして、普通の毎日を送っている人々がニュースに乗ったり、ある意味こういったサイトに来ることはまずありません。理由は、淫らでも、無軌道なセックスをしているだけでも、浅はかでもないからです。ご自分の知識が、知識でしかないことをそろそろ納得なさってください。
自らの過ち、そうですね。同性愛者は、もう少し行動の権利の裏にある義務。そして、自分達の明確の意思を確立してもいいと思います。でも、それは1人の人間が訴えることではありません。最初は数人、次に数十人・・・と段階を経て、認識していくべき事柄です。
自らを知るということは、大変重要なことです。自らを知らない人間ほど、恥知らずで、愚かな生き物はいないと思っています。貴方はご自分が、なぜ荒らし呼ばわりされているか気付いていません。なぜ自分が返答に窮するかご存知ありません。もっと自分の力量と、器量を知ってください。そして、もう少しどのような人間に対しても、敬う心を忘れないでください。敬うことを知らない人間は、恥を知りません。それは、常識です。
どうぞ、ご自分の過ちにご自分から気付いていただきたいと心から思います。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-20-169.s02.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/18(木) 13:57 -
|
ネットで国が動くなら是非動かしたいね〜 消費税無くせとか 物価安くしろとか? 国は受け止めてくれるかな?(笑)
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s13.ezweb.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/18(木) 13:45 -
|
結局 いくらルパンが唱えても 誰もが賛同しない そう 何度投稿してもだ
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s04.ezweb.ne.jp>
それは仕方ないよ。前の投稿にバイは付き合っても最後には女っていうのがあったと思うけど、それがバイの中の一部の人なんだけれども何故か全体の印象に変わっってしまう。だからゲイの人の一部が快楽主義や病気だったとしても全体のイメージになっちゃうんだよ。そういう事って結構あるよ。ただ俺はそれを決して肯定はしない。
てか休み時間終わったのに先生来ない汗
<Vodafone/1.0/V905SH/SHJ002 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configurat...@wtl7sgts55.jp-t.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/18(木) 13:15 -
|
尊重するのも否定するのも自由だろ? 誰もが自分さえよければ良いんだよ
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s15.ezweb.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/1/18(木) 13:14 -
|
別にあんたに気に入られる為に投稿してんじゃないんだけど?
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s08.ezweb.ne.jp>
変わる為の一歩としての同性婚。悪い連鎖を断ち切る為に。
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy134.docomo.ne.jp>
だから、変わらないと。自ら望まないと。だから、同性婚しかもうないんだよ。それを軸に変わっていくべきなんだよ、ゲイは。 何度も言うけど、同じ思いする人があとからあとからふって湧いてくるから。 悪い連鎖をタチきらないと。
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy127.docomo.ne.jp>
だから何?エイズ多かったら何がいけない?あんたの信念とやら是非聞きたいね。何がいけない?かかりたくなかったら自分で予防策講じればいいだけ。 何でも選ぶのは最後はいつも本人。それを馬鹿だとなぜ言える?死のうが生きようが本人の自由。人の意志を尊重するのが大人。違うかな、オバカさん?
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy106.docomo.ne.jp>
|
|
ホットケーキ
- 07/1/18(木) 12:50 -
|
すごいねぇ〜
頭いいね〜
でも、オレはあんたらの
ゲイ〓病気
同性愛者〓快楽主義者
図式が気に入らんねよ?
勝手にレッテル貼って楽しんでるだけとしか思えない。
<KDDI-KC38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s13.ezweb.ne.jp>