様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
4年間同棲してた12歳年下の相方がいました。本当に一途で心の優しい子でした。安心しきってたところがあってつい浮気をしてしまいその浮気がバレてしまっていてある日仕事から帰ると相方の荷物だけがなくなり居るはずの相方が見当たらない
頭が真っ白になり今では神経から髪が抜けてハゲてしまってます
本気で死ぬまで一緒にいると決めてたのでかなりショックでボロボロです
自業自得だとわかってますが本気で深く反省しています。もどってはこないと思いますがどうしたらいいのか今の自分には考えれません。いいアドバイスしてください
<DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W19H10)@proxy224.docomo.ne.jp>
▼隆司さん:
薬屋でやんす。
どうだろう、逆にある程度の知識があるかゆえに、環境破壊ができるんじゃないかな。少なくともノーベルがダイナマイト、トンプソンが自動小銃を発明するまで世界はもっと平和的だったぞ。
かといって今誰一人として、エジソンやライト兄弟は罪人だとは思わないよね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@white2.scn-net.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/2/24(土) 0:42 -
|
おっ! 説得力ある意見言うね〜
彼が電力を使って書き込みしている時点で矛盾している
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s12.ezweb.ne.jp>
まー確かに地球温暖化かは見直した方が良いなヽ( ̄台 ̄)ノ
でもな此処で呼びかけるんじゃなく、自分の周りから広めろよ。
それに主が此処にきてる時点で電気が消費されてる訳であって、主は偽善者( ̄台 ̄)у-~~~
<KDDI-SN37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0@wbcc5s02.ezweb.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/2/23(金) 23:03 -
|
なら お前これから車を利用するな 電気を使うな ガスを使うな、自分の使った物でリサイクル出来る物は全部リサイクルしろよ
言ってる事がくだらねぇ… この先地球が破滅しようと 全部人間の自業自得です
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s08.ezweb.ne.jp>
環境とかに真剣に考えない人。ある程度の知識もあって、地球が大変なことも分かってるのに…。
みなさんお願いします。少しでも良いので、もっと環境について真剣になって下さい。
もっとこういう考えを広めて、少しでも多くの人に取り組んでほしいです。
<DoCoMo/2.0 P902i(c100;TB;W24H12)@proxy136.docomo.ne.jp>
環境により人の価値観、思考は変化する。法は人が生活していく為の最低のルール。それにより秩序は守られる。法により定められたルールの量刑を課すことで、罪を犯した人を更生させるのがより人間らしく思う。その可能性がまったくないと判断するのが死刑。 人の変化する可能性を信じるか、信じないかの違い。怒りからは何も生まれないし、何も変わらない。 社会で生活するという事は、それなりに危険が付きまとう。事故、殺人、その他の犯罪。自分が実際被害にあったからといい、その加害者を憎んだりしたところで、何も変わらない。それよりは、よりよい社会を目指すのが人間だと自分は思う。
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy114.docomo.ne.jp>
|
|
薬屋シン
- 07/2/23(金) 18:17 -
|
▼JINGさん:
薬屋でやんす。
おっしゃるとおりです。私も危うく気分任せて、こそ泥と同格に落ちるところでした。
ありがとう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@c0520108.tokai.cc.u-tokai.ac.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/2/24(土) 18:01)
|
|
薬屋シン
- 07/2/23(金) 12:57 -
|
お告げさんがどこぞでいった「大道外れて仁義あり」はまさにその通り、自律崩れて、他律あり、ですね。
べんきょうになりました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@white2.scn-net.ne.jp>
|
|
薬屋シン
- 07/2/23(金) 12:55 -
|
▼かにさん:
>アスペルガー症候群だっけ?あれも、言語能力が低かったりと、色々な害をもたらすが、一方で芸術や数学などの分野に著しく才能がある場合もあるらしい。
>アインシュタインもそのアスペルガー症候群だったらしい。
>何が言いたいって、同じくゲイの人って結構芸術分野とかで活躍しているじゃないですか?
>ゲイであることで、芸術分野の才能が高くなるなら、僕は利点の方が大きいと思う。
>脳の形状構造が大多数と違う→損
>の図式にはならないと思う。
>またアインシュタインの話だけど、彼も一般の人と違って脳のシワの溝が浅かったらしい。それがゆえ脳の連絡がスムーズに出来た。
>大多数とは違うけど、それはダメなんじゃなく、個性なんだから、良いんじゃないですか。
>ついでに、もし、ゲイ→ノーマルにするために脳の構造を変えようと政府がするなら、さすがに一般人からもブーイングが来るだろう…
薬屋でやんす。
いまおもったけど、成功は常に少数派にあるんだよね。大多数は凡庸に活きるだけ・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@white2.scn-net.ne.jp>
|
|
薬屋シン
- 07/2/23(金) 12:40 -
|
薬屋でやんす。
辞書によると「自由」は
「1 自分の意のままに振る舞うことができること。また、そのさま。「―な時間をもつ」「車を―にあやつる」「―の身」
2 勝手気ままなこと。わがまま。
3 《freedom》哲学で、消極的には他から強制・拘束・妨害などを受けないことをいい、積極的には自主的、主体的に自己自身の本性に従うことをいう。つまり、「…からの自由」と「…への自由」をさす。
4 法律の範囲内で許容される随意の行為。」と、
幅広い意味を含んでいることがよんで取れますが、現時点で私が考える自由とは3の意見にもっともちかく、概念的には「徳治」、個人の実現においては「自粛」ということばで表せるかと思います。
さて、「徳治」とはなにか。ことば自体、道学の道徳経に由来し、私の考えがまじえててしまいますが、言い換えれば「賢人国家」を理想とする考えです。西洋の大哲・プラトンは「哲人国家」を提唱したが、賢人国家の発想はちょうどそれを昇華させたものといえます。かしこい一部の哲人=知識層が、国家をしはいするのでなく、国家の構成員一人一人、自らを戒め、規律ある社会を構成することをめざすのが信条です。
一見荒唐無稽な話ではありますが、賢人国家には、ちゃんとそれを成立させうるシステムが考案されています。、第一に来るのは「自粛」と思います。法による、他律的社会ではまことの自由を得たといえません。しかし、規律がなければ社会が成り立ちません。そこで、徳治の考えでは、自らを戒めることを、規律の基本としたのです。それを、ここで「自粛」といいます。
では、他律の法によらない自粛の基準とはなにか。それは「自分が嫌がることを他人にしない」のと、「自分を辱めない」の二点に尽きる。
自分が嫌がることを他人にしない。これは解説するまでもなく、ポイ捨てされるはいやだからしない、殺されるのはいやだから人を殺さない、盗まれるのがいやだから盗まない。など、文字通りの、人としての基本である。これを守れば、原則的な衝突はまず起きない。
ならば後者の、自分を辱めないとはどいうことなのか。これは、日本人が大成させたといって過ぎない事柄で「恥じらいの文化」の中核部分であるといえます。即ち、ささいな利益や衝突のために自分の品性をさけないことです。例えば、相手がこそ泥であろうと、それを自認するまで、こちらは真摯な態度で相手をつとめること、そして、こそ泥と認識(他者の指摘と本人の告白)したのち、いかなることでも、相手にしないこと。泥棒の相手は、それと同格か、それ以下に過ぎないと考えたからです。即ち自らの(位)をおもんじること「自重」が、自分を辱めないとはどいうことです。
私が考える、真の自由とは、外的な束約がなければすべて、なにをしても良いということでなく、他律的な強制こそ掃き捨てるべきで、束縛のない状態から、徳治の思想をもって自らを戒め、自分をはずかしめる行いをせず、自分が嫌がることを他人にしない、完全の自律によるものにあります。
規律がなければ社会がなりただない、他律的では自由とはいえない。人、一人一人、古人のように品格を重んじてこそ、真の自由と調和が、おとずれるのではないかと考えています。
徳治は「左ほほをたたかれたら、右ほほをさしだせ」という、無償の愛を唱える思想とは、区別しなければなりません。あくまでも、自律・自重です。
ぜひ、みなさんの、徳治に対する見解や、ご指摘もおきかせください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@white2.scn-net.ne.jp>
アスペルガー症候群だっけ?あれも、言語能力が低かったりと、色々な害をもたらすが、一方で芸術や数学などの分野に著しく才能がある場合もあるらしい。
アインシュタインもそのアスペルガー症候群だったらしい。
何が言いたいって、同じくゲイの人って結構芸術分野とかで活躍しているじゃないですか?
ゲイであることで、芸術分野の才能が高くなるなら、僕は利点の方が大きいと思う。
脳の形状構造が大多数と違う→損
の図式にはならないと思う。
またアインシュタインの話だけど、彼も一般の人と違って脳のシワの溝が浅かったらしい。それがゆえ脳の連絡がスムーズに出来た。
大多数とは違うけど、それはダメなんじゃなく、個性なんだから、良いんじゃないですか。
ついでに、もし、ゲイ→ノーマルにするために脳の構造を変えようと政府がするなら、さすがに一般人からもブーイングが来るだろう…
<KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0@wbcc3s04.ezweb.ne.jp>
|
|
薬屋シン
- 07/2/23(金) 11:49 -
|
薬屋でやんす。
遅くなりましたがはぁ・・・さん(正義の光さん)の提案で、自由について論ずるスレを立てみました。以下のお願いを遵守した方と、意見の交流や、勉強をさせていただければ幸いです。
1、他人の論を否定すべからず
もともと生死同様正解のないテーマですので、意見の食い違いがあつても「自分はそうは思いません、こう思います」にとどめておきましょう。
2、持論を述べない奴論に加わるべからず
否定やえらさがしならこそ泥でもできます。論に加わるためには、まず「自分はこう思います、具体例としてこのようなことがありました」と、説明を加えましょう。
3、個人ごとにタイトルをつけるべし
自分でレスを作って、例えば「自由についての薬屋シンの考え」を題し、そこで自分の意見をまずのべましょう。他の方と交流するときは、「私の意見はどこどこに書きましたが」と一言つけくわえましょう。
この三点が、本スレにおけるルールですので、板のルールに加えて遵守しない方は、アラシとみなし、論に加えかねます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@white2.scn-net.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/2/23(金) 7:31 -
|
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s01.ezweb.ne.jp>
自分は人は更生できるものだと信じている側。目には目をでは怒りがまた新たな怒りを生む事になる。 人は生まれ育った環境に思考、人格は大きく左右されるものだと思う。 相手を許せる気持ちは、自分を信じるからできる。 良い悪いは別にして、この辺りの話は本当に私とあなたの生き方の違い。 どちらかというと自分は生まれたときからの悪人はいない説側。 話あう内容にに勝ち負け、正しい悪いはないと思う。終身刑でも自分は良いと思う。 自分から話をふって悪かったけど、この辺りの話は俺にはこれ以上難しいから出来ない。 ただ、俺は人を悪く思ったり妬んだり恨んだり、怒りに身を任せる事は真にはしない。 こんな内容でJINGさんに対する答えにならなくて、あいすみません。コウジ
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy190.docomo.ne.jp>
▼ルパンさん:
いえいえ、こちらこそ、私よりも貴重な時間を、年長者に暴言のような言葉を吐き掛ける私に使っていただき、恐悦至極に存じます。
さて、私は死刑に賛成です。おそらく、ルパンさんが死刑撤廃に賛成であろうことは予測できました。ただ、死刑は必要です。終身刑でも構いません。私は、拷問刑すら時としては是とします。特に、異常性愛の結果として強姦の上殺人、のように社会に出て行くことを許されないような人間に対しては、死刑や終身刑、拷問刑による死刑も厭わなくていいと思います。それは、優劣思想などとは異なり、強姦された側が受けた苦痛は計り知れず、侵した権利は、人間としての最低限の権利すら蹂躙しているからです。
ただ、終身刑を死刑として考えているかどうかは存じませんが、もし、終身刑もだめだというのであれば、犯罪者登録制を採用し、尚且つ情報は常に公開し続けること、しかも、生活はある程度監視され、尚且つ、犯罪者であることがすぐにわかるように衣服の着用制限をするといった方策を凶悪犯にはするべきです。その点を死刑撤廃論者と議論しようとすると、『それは、権利の侵害だ』と述べる無能者もいるようです。
私は暴言は嫌いです。また、暴言を吐くこと自体が、非常に感情的な理由であるために、忌避すべきと考えます。
薬と楽は酷似していることが問題です。酷似という時点で、本来なら回避するのが誠意であり、他の言にありましたが、著作権の認められるものであれば、それは犯罪です。
暴力団等を規制することは、必ずしも善には繋がりません。確かに非常に危険な存在ですが、抑止力として働いていることも事実であり、必要悪の側面も秘めています。
私は、無能者は無能者と言います。非難もします。ただし、見下しません。それで、人を判断するようなことはしません。社会的に無能者でも、家庭人として最高の人間もいます。これこそが、人それぞれの価値観と寛容の問題だろうと私は思います。それを表面上でしか判断せず、人の判断というものを正確に見据えずに、しかも、無能者=見下すという偏見事態が、貴方に 他者からの無能者との誹りは免れないのでは と言った理由です。その程度が理解できないからこそ、無能者だと、判断する人がいるのではないでしょうか。
言っておきますが、無能者と申し上げたのは、あなた自身の言語的判断力と、論理的判断力に対してです。これは、人間の品性を左右するものではありません。ですから、私が自分で思った冷静であるという判断をお伝えしました。
道徳、常識に欠けていない人間などいません。それは当たり前のことです。共通のルールとして存在する法、と仰いましたが、では、なぜ共通であるはずの法に、貴方のような方が仰るものとは異なるものがあるのでしょうか。それは、すでに法が共通点にあらずという証明になります。であるからこそ、小学校の社会、中学の公民、高校の倫理社会や現代社会においては、法の尊厳を 共通 などと言う言葉は用いずに教えるということを是非、深くお考えになったほうがよろしいのではないでしょうか。
私と致しましては、年少者に皮肉を言うような大人が未だに存在していたことにも、非常に興味をそそられると同時に、そういった方々の精神構造が微笑ましく思います。私は、非常に性格が悪いですので、自分よりも年長のもの、または力の強いものには、正直に、無礼の無いように、自分でそのとき出来る限りの努力をして、言葉をお伝えしています。そこに、何らかの問題があれば、もちろん、正直に仰ってくださって結構ですが、なにぶん若輩の身ですので、読みづらい長文になりましたこと、心よりお詫び申し上げます。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-25-193.s02.a001.ap.plala.or.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/2/22(木) 23:44 -
|
重罪を犯した犯罪者は即死刑にするべきだ 犯罪者にあらゆる権利など必要無い 世間の冷たい視線を浴びながら 苦悩にもがきながら寂しく生きるがいい
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@wbcc1s13.ezweb.ne.jp>
JINGどのへ。私は死刑廃止に賛成な側だから、根本においてあなたとは法に対する認識は違うから。怒りに身を任せる、そんな自分は考えでは生きてはいないから。 あなた自身もしっかりと暴言は良くないと明言された。楽と薬は酷似してはいるが、読み手がしっかり書き込み時に確認すれば良いだけの事。 法は人の生活の最低の基盤であるから。 道徳的には暴力団等は危険な世間一般では必要ない存在。だけど、法は彼らの存在を許している。 常識、道徳に欠ける人はたくさんいます。そのすべてが生活する為の共通なルールが法であるから。 私は人を恨んだり、バカにはしないから。どんな人に対しても。 そこがあなたと違うところですよ。決して相手を無能者等非難したり見下すような事は言わない。 長い文をわざわざJINGさんあなた自身の生きている貴重な命の時間をわざわざ無能者か勘違いしてる私にありがとうございました。
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12)@proxy105.docomo.ne.jp>
|
|
JING
- 07/2/22(木) 22:55 -
|
▼ルパンさん:
>社会はすべてそれを基軸に動いているから。名前が酷似してる、だから、それが悪いとはあくまで常識、モラルの問題にすぎない。 不愉快に感じるのは、その本人の自由。 名前が似て、文体が似てるからパクリだと言おうが構わない。 しかし、それを元にある個人に対して品を落とす言葉を平気で言っていい理由にはならない。 相手が周りと違う行為、嗜好だからというだけの理由で、その個人を明らかに見下す言葉を吐く。 ゲイも同じ環境にあるのではありませんか?既婚でありながら裏で平気で男と性行為をする人もいる。 それは明らかに道徳、倫理、人に対する優しさの欠如である。 しかし、その個人が生きている時間をどのように使おうが本人の自由。 私が言いたいことは、価値観はノンケ、ゲイ、バイにより違い、それら各個人の常識で人を差別したり、見下すのはよくはないのではないかということを、示したかったから。わざわざ似た名前を使ったにすぎないから。 案の定それに多数乗ってきたから。 常識、道徳、倫理がある個人が周りと違うからだけで、法を犯した訳でもないのに平気でそれらを擁護する姿勢から差別は始まるから。 世の中は頭悪い人、病気な人、色々様々な人がいるから。ゲイも同性を好き。世間とは違う常識で生きている。 不愉快に思ったから、相手を見下す。薬屋シン氏はそれでいいのですか?
もう無駄かもしれませんが、それの全てを下衆の勘繰りと言います。
価値観、生き方の違う集合体の最低のルールが法ではありません。法の根底は、ハムラビ法典にあるのと同じ、目には目を、歯には歯をです。これは、中学高校大学すべての社会科系教員なら知っているはずです。なぜ、それを言うかといえば、すべての犯罪における刑罰は”加害者がどれだけ被害者の権利を侵害したか、侵害する可能性のある行為をしたか。”がポイントになります。殺人であれば、生きる権利を失わせたことによって、刑罰を取り決められます。そこに、情状酌量や過失、更正の余地を加え、最小値と最大値が決められます。
つまり、法とは個々人の考えを尊重するものではありません。それは、各個人の権利として、責任を果たした結果として与えられるものです。
はっきり言いますが、ゲイだろうが、バイだろうが、異性愛者だろうが、浮気する人間はします。それは、伴侶に対してや、家庭に関しての責任を怠っているからこそ批判されます。そして、その責任を怠らないことを”道徳”と呼ぶのではないでしょうか。そもそも道徳とは、人間としての正道を歩む時に、誤らずに進むための1つの道しるべだと私は考えています。それは、単一であることはありませんが、かなりの共通点があると思います。それは、世界に散らばっている各宗教の教典にある人間としてあるべき道が、原典に限れば、差異がほぼ無いことにも起因していると思います。
価値観の違いで人に偏見を持ってはいけないのは事実です。それは、愚の骨頂ですが、それと貴方がやった行為というのには、数千万光年の差があります。貴方がやったのは、貶めであり、謀略に近いものです。それは、どのような常識、道徳、倫理においても否定されるのではないでしょうか。
また、各価値観といっても、それは、自分自身の範囲に限られます。他者に影響を与えることに関しては、その価値観は優先されず、被害者の価値観を優先されます。でなければ、殺人が正当化されます。殺人が忌避されるのは、殺人する側の価値観が優先され、被害者に選択権が与えられないところにあるということは、小学生でも知っています。
案の定多数の人が乗った、というよりも、多数の人が不快に思い、憤慨しただけのことです。それを見誤るのであれば、ただの勘違いか、無能者との誹りを免れないと思います。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-89-25-193.s02.a001.ap.plala.or.jp>