様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
<Vodafone/1.0/V904SH/SHJ003/SN358148001373500 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@wtl7sgky51.jp-k.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/5/6(日) 17:47 -
|
男に好きって言われて迷惑に感じる人は多数いるけどね
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
向こうが貴方をどう思っているかはわからないけど、確かに今は何もしない方がいいですね。そう、今は。
教師と生徒という関係で性的を含む恋愛関係になる事は、一番してはいけない事です。だから、どうしても貴方がその生徒さんと付き合いたいなら、ゆっくりせめてみてはいかがでしょうか?
ちょうど高校三年なんだったらもうすぐ卒業だし、その学校を卒業してしまえばもうそれは貴方の生徒ではないので、一人の人間として対等の立場になると思います。でも向こうが貴方の事を好きじゃなければ無理なんですが・・・。
とにかく、頑張って下さい、と言っておきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD124208186038.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
大天使バルディエル
- 07/5/6(日) 15:17 -
|
人が人を好きになる事は自然な事です。確かに教師という立場にある以上生徒と一線を越えるような行為等をするのは許されません。
しかし、彼(トピ主)もまた
ゲイ、ノンケに関わらず我々と同じ人間です。
立場的な問題はあるとは思いますが第3者がそれだけの理由で恋愛をしてはいけないとか非常識だとか口にするのはいかがなものかと思います。
私はレスを立ててるお二方を批判するつもりはありませんが、人が人を好きになるのは自由な権利であり自然な事だと言う事は理解して頂きたいものです。最後にトピ主さんに一言申し上げます。
貴方の気持ちはけして悪い事ではありません。それは自信を持っていいと思います。ただ、
今、教師のモラルが非常に問われる時代ですから軽はずみな行動はしないほうがいいと思います。
男がその生徒さんだけではありません。あなたのような純粋に人を好きになれる人ならきっと素敵な人に出会えるでしょう。頑張って下さい。
<KDDI-KC37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0@07002100202187_gc.ezweb.ne.jp>
自分自身が変われば相手も変わるといいますが、自分自身の何がかわれば変わると言えるんでしょうか?
みなさんの体験談でいいので教えてください。
<KDDI-CA33 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@07002160722413_mg.ezweb.ne.jp>
アドルフの意味を知らないのですが、
私は暗中模索で進むよりも、社会的に成功した方がどのような同性愛生活を送っているのか
まず知って学んでいけたらいいと思っています。
自叙伝とか、そういうのでもいいです。
<sage>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6@hcou127198.catv.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
ユタ
- 07/5/6(日) 13:28 -
|
人は恋をしますが、立場と言うのも有りますよね?
主さんが、同年代・年下・年上を好きになるのは構わないですよ。が、教師が生徒を好きになるのは頂けませんね 野球部のエースの生徒さんが主さんを好きなのは、教師として好きなのであり、人として好きな訳では無いですよ、ルシフェルさんの言う事は当然ですね。俺も、教師に告白した事はありますね。が、それは教師と生徒と言う関係ですから、告白はシカトされましたよ。主さん、人を好きになって結婚でもするのは喜ばしい事ですが、生徒を人として好きになるのは問題有りますね。それが男・女の問題よりもね
<KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05001013323757_ad.ezweb.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/5/6(日) 10:22 -
|
教師が仕事中何考えてんの? 真面目に仕事してください
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
|
|
ユタ
- 07/5/6(日) 9:35 -
|
主さん戦争を誰も美化してはいないですよ、当時の特攻隊員達はこの戦争に勝って平和な暮らしに戻る事を信じていたんですよ。自分達の愛する家族・恋人・兄弟・姉妹・両親を守る為自分を犠牲にする。が、今の日本は自己中心的な若者が増えては罪の無い子供・女性を殺す。これをあの世で見ている特攻隊員達は嘆き悲しんでいる事でしょうね、戦争は、どんな理由があろうとも悪ですよ。が、アメリカに勝つ事を信じ殉死した人達には何の罪もありません。勿論、硫黄島・沖縄戦では沢山の日米の兵士達が戦死しました。けどこの中には、兵士達の横暴な事があった事を忘れてはいけないですよ。民間人の食料を奪っていたんですからね。食料だけで無く、命すらもね。死ぬ人達は、英雄として靖国神社に奉られますが、影に横暴な兵士達を憎んだ市民がいた事を忘れてしまわない方がいいですよ。
<KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05001013323757_ad.ezweb.ne.jp>
野球部のエースをすきになってしまった。
心がばくばくするし、今日なんか夢に出てきた。ちんぽしゃぶってたし、あっちも俺のこと好きっていってくれていたし。でも夢の中だから。俺は33歳あいつは18歳高校三年。いま思うとおんなにうまれてくればよかったな。
<sage>
<DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W24H12;ser357664004578888;icc8981100010320869622F)@proxy366.docomo.ne.jp>
携帯から見てるのでいまいち自信が持てないのですが、僕のコメントへのコメントですよね?違ったらごめんなさい。
名も無き戦闘員(携帯から見てるので適当引用ですが)が映画で語られないのは泥臭いから的な事を言ってられますが、そうだと思います。
アメリカの先のアフガニスタンへの爆撃も、惨たらしい死体などの映像は見せずに、遠くからの爆撃シーンしかメディアで流さない等の綺麗な戦争をアピールしてた、とかは確かにそうだと思います。
しかし、それらより、もっと重要なポイントが、「絵にならない」からだと思います。
僕なんか戦争についても教科書に載ってるくらいしか知らない。
個々の兵士に関しては特攻隊くらいしかしらない。
そんな人間だらけの世界に、辺境の名も無き兵士の映画を流しても売れない。
最近はただでさえ厳しい映画業界なのだから、特攻隊のように有名で、絵になる題材を選ぶのは妥当だと思います。
更に、映画のストーリーも特攻隊一人にスポット当てた方がわかりやすく作れるじゃないですか。
あと、そりゃ世の中にも少年Hの男ねえちゃんみたいにやっぱり戦争はいやだ、って人も勿論多くいたと思います。そんな人たちを赤紙一枚で明日の無い戦地に他人事に送りだすのは、たしかに酷い事だと思います。国のおかしなところを完全に指摘してると思いますが、日本は負けたけど、結局滅び無かったので、話が終わらない。
少年マンガで言う「オレたちの戦いはまだ続く」なオチになって、ウケない、もとい僕は見たいと思わない。(ま、浅薄な僕の考えたストーリーですからね)
とにかく、映画は売れるか売れないかが大切で、それを踏まえテーマと題材が選ばれるのだと思います。から仕方が無い。
<KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0@07001130865617_mj.ezweb.ne.jp>
見ましたょ映画…
監督が監督なだけに、映画としての質は低かったですね。。ただ戦争を美化するような内容ではありませんでしたょ。。刻淡々とヒューマンドラマが始まってハイ散りました的な…
でも近隣国がこれを見ればさぞ怒るでしょうねぇ…その辺は主さんに完全同意です。。
<Vodafone/1.0/V904SH/SHJ003/SN358148001373500 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@wtl7sgky51.jp-k.ne.jp>
よくわかりません。
ゲイのアドルフをお望みの様ですか?
<KDDI-KC38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0@07031460976560_mi.ezweb.ne.jp>
??
あの戦争が如何にデタラメな考えで始められたか分かってるのですか?
特攻隊員がことさら取り上げられますが、ニューギニア、ルソン、インパールで食べるものもなく餓死した名もなき兵士は、なぜ、取り上げないのでしょうか?
彼等は特攻隊員とは異なり美しくは散らなかったでしょう。
しかし、赤紙一枚で徴兵された。彼等は、特攻隊員の様な明快な志しは無かったものの、生きる為に必死に闘った。
ある時は英米軍、ある時はゲリラ、またある時は友軍とも戦った。
彼等、名もなき兵士の生きる為の闘争は、何の理想もないし、泥臭く、美しくもない。けれど個々の兵士の苦悩に何の価値も無かったと言えるでしょうか?
彼等、名もなき兵士は、国や組織と言うものがデタラメで、いい加減な決断を下すことが、どれだけ重大な結果と多大苦悩をもたらすか、示唆していると思う。
<KDDI-KC38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0@07031460976560_mi.ezweb.ne.jp>
私もその頃ずーっと悩んでいましたね。
でもゲイといいますが、日常生活において見習うべき所はストレートの方とほぼ全く一緒のこと
だと最近つくづく感じています。
とりあえずゲイということは一先ずおいといて、学業や生活習慣を鍛錬していってはどうでしょうか?
あなたは今何がいちばんしたいですか?将来のゲイについて気分が暗くなるくらい考えていたいですか?そうじゃないんじゃないでしょうか?
ストレートのかっこいい人に学んで自分もかっこよくなろうとか思いませんか?(個人的意見ですが)
あなたが一番望んでいる人間像を目標にして前向きに頑張っていって欲しいです。
同性愛で悩むことも多いでしょうが、犬を可愛がったり、お年寄りを気遣ったり、もちろん
異性愛も親子愛も、やっぱり愛って明るくなりませんか?
同性愛もああいう風になりたいなぁと思ってれば、自然と気持ちも安らぐと思いますよ。
<sage>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6@hcou127198.catv.ppp.infoweb.ne.jp>
確かに自分のことは棚に上げていましたね。ただその人たちを責めている訳ではありません。
もちろん他人任せになんてしたくないですが、自分は模範となるような人を望んでいるんです。
その人の生き方は自分の教訓になるでしょうし、理想ともなるでしょう。
天才が独自の力で道を切り開いて行くような、そんな強さは自分にはありません。そう言った点で
お告げさんがおっしゃったように自分は臆病者ですが、色んなことを周りから学んでから少しずつ進んで行くのが私の考えです。
<sage>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6@hcou127198.catv.ppp.infoweb.ne.jp>
戦争を美化してるのかな。
特攻隊の人はみんな国民の義務として特攻してるわけじゃないと思う。
より良い明日にするために行ったのだと思う。
これはどこの国の人間もそうだったのだと思う。
戦争は悪ですが、戦争に駆り出された者は悪では無いと僕は思います。
よりよい国にするため、国を発展させるため、そして自分、家族、友達、恋人が住みよい世界にするため、一人一人は戦うのだと思います。
それは悪でしょうか。全ての人間は明日のために生きているのではないでしょうか。
アジア諸国で極悪非道を繰り広げた日本人もみんなそう思っていたのではないでしょうか。
映画の内容もしらないのですが、石原さんは日本の戦争を美化したんじゃなくて、誰かのために真剣に命をはる、日本のかつての若者にスポットを当てたのではないでしょうか。
今の、誰のためでもなく、更には自分のためにでもなく生きている若者と対照化しているのではないでしょうか。
人のために動かず、意志もなく、無気力に生きる若者への、等身大の自分に気付かせる鏡としての映画ではないでしょうか。
まあ、60年以上前の世間と比べられてもたいそうずれた話ですが、結局、映画では戦争の美化ではなく、石原さんの思う素晴らしかった世界の復刻みたいなものではないでしょうか。
あと、アジアの国々もいい加減国もそんなに発展したんだから、精神も発展しろって僕は思います。(戦勝国のアメリカなんかにんなに寛容になれるのは、まぁ日本人たるおかげでしょうが)
<KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0@07001130865617_mj.ezweb.ne.jp>
石原慎太郎の監督映画。『その時代の価値観』を信じ死んでいった人にはこれからも慰霊の念を捧げるべきだと俺も思う。が…だ。これを映画にするのは断固反対。戦争を絶対に美化してはいけない。誰も出来るなら死にたくなかったはず。君の為?違う、そうしないと非国民だったから。反逆罪だったから。この様な映画が韓国や中国、近隣諸国の神経を逆撫でする事、日本の右傾化を進める事になぜこのじじいは気付かないのか。
<sage>
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12;ser359476005337810;icc8981100010387393482F)@proxy272.docomo.ne.jp>
病気は治るから病気って言うんじゃないの?
確かに治らない病気もあるけど、服用すれば症状が軽減する薬くらいはあるし
でも、ゲイには服用してる間はノンケになれる薬とかもないし
それに仮に病気って定められたら、いっそうゲイにとって生きづらい世の中になっちゃうと思う
<KDDI-SA39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0@05004016565591_et.ezweb.ne.jp>
▼ルパンさん:
>こうしてここに書くことで広めていこうと考えてますよ。 なぜゲイは末長く付き合えないのかが分かりませんか? 現状を変えていかない限りこの先も何も変わらない。
ネットのこんな所で変えようとか…考え甘すぎるんじゃないの?
人に言う前に自分で、現実の世界で行動しな。
何もしてない人に何かやれとか言われても説得力ゼロ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gwmtv2.marukotv.jp>