様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
人生の分岐点とお考えの割りに、親を安心させたい、世間体優先ですか?自分の人生なのに随分と安易な理由をこじつけて考えられるんですね。
現時点で貴方はパートナーが必要だと真剣に考えてますか?
貴方が人生を歩む上で何に価値を求めてるか、かなり曖昧でぼやけてませんか?
まずはその辺の考え方を確りするべきでは?
以上、若造が生意気言いましてすみません。
<KDDI-KC38 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0@07031460976560_mi.ezweb.ne.jp>
<DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W28H15;ser350259001578572;icc8981100010513768334f)@proxy174.docomo.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/5/13(日) 18:37)
きつくないですか?
会えても年に数回ですよね?
僕には大好きな人が居て、でも遠距離恋愛はしたくなかったから
その人の地元に遊びに行ったときに振ったんです。
でもそれからもお互いにほとんど毎日メールしてて
正直別れたって実感なかったんです。
でも、もう僕との関係を終わりにしたいって
メールも電話も拒否されるようになったんです。
このままの関係はダメだって。
あの人と連絡とれなくなってから自分が自分じゃなくなったみたいで、
もう本当にどうにかなりそうでした。今もですけど。
日本語めちゃくちゃでごめんなさい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; MEGAUPLOAD 1.0)@eaoska047095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
大天使バルディエル
- 07/5/9(水) 12:49 -
|
三輪明宏さんの本は素晴らしいわ(笑)さすが全てを超越した方ねと思うわ。一度およみ下さい。
<KDDI-KC37 UP.Browser/6.2.0.11.1.2 (GUI) MMP/2.0@07002100202187_gc.ezweb.ne.jp>
水谷修って何の病気なんですか? 俺もなれるなら彼のような教師になりたい。
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12;ser359476005822001;icc8981100000617657855F)@proxy323.docomo.ne.jp>
沢山紹介、ありがとうございます!!新堂冬樹は個人的に好きじゃないんですが、、浅田次郎さんのは凄い興味でました!
水谷修は俺も注目してましたよ☆死なないで欲しい人ほど早く死ぬよね↓
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12;ser359476005822001;icc8981100000617657855F)@proxy3119.docomo.ne.jp>
|
|
どーべるまん
- 07/5/9(水) 7:12 -
|
先にいっておきます。そのテレビをみていないから詳しくはわかりません。
個人の欲望を大切にするのは悪いことではありません。全体主義の日本だからあなたは悪く感じてしまうのでしょう。
離婚をしたのかどうかはわかりませんが 親だからといってそれ以前に一人の人間です。自分らしく生きたいと思うのは当然でしょう。
確かにその人は 結婚などいくつかの過ちをおかしていますが 人間生きてば何かしら過ちをおかすことはあります。
なので むしろ今回はその過ちを正した にしか すぎないのですよ。
子供なんて親がいようと いまいと しっかり育ちます。片親だってしっかり育ちます。
そんな義務だのなんだのかたくなる必要なんてないんじゃないかな?もっと表面的なことより内面をみるべきだね。
<KDDI-KC36 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0@05004030367315_mf.ezweb.ne.jp>
おそらく足元にも及ばないほど読書ができないじぶんなんですが!
「日本人論」だったかな?評論文です!新渡戸稲造の「武士道」がお勧めだそうだので、参考までになればな〜と想いました!(笑)
「飛鳥へそしてまだ見ぬ我が子へ」だったかな?ある医者の話です!
「夜回り先生と夜眠れない子供たち」水谷修さんの本です!知ってるかも・・。最近彼にとって最後になる本も出したそうですね〜。
「ある愛の詩」「ぼくのいく道(だったかな?)」「あなたに逢えてよかった」新堂冬樹って人のほんです!恋愛小説で、よみやすかったです(笑
「人間失格」暗いけど結構面白いです(笑)「霞町物語」浅田次郎さんの本ですが、短編集で、こんなかでも特に「卒業写真」はよかったです。親が写真関係の仕事?をやってることもあって、「世界は本当はモノクロなんだ〜」ってな感じの文章が印象的でした。
片山恭一の本で、題名は忘れたんですが。介護士をテーマにした小説があります!結構興味を引いたので紹介しました!
遠藤周作さんが書いてた本だった気がします。日本人は恥の意識だで西欧人は罪の意識があるとかなんとか・・・そんな話をテーマにした本がありますよ〜。
後は〜・・「風が強く吹いている」「夜は短し歩けよ乙女」「趣味じゃないんだ」どれも読みやすい本です。最近の方が書いてました!
いじょ〜でっす!参考になっていただければ幸いだと想いました! では・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank220022194242.bbtec.net>
以前、NHKで性同一性障害の男性を特集していました。彼はこれまでは妻子がいて、普通の夫や父の行き方をしていたのに、性同一性障害を家族にカミングアウト、“女性”として生きて行く人生を選ぶというものでした。
NHKは多様な生き方があるから、その理解を、との啓蒙をしたかったのでしょうが、私には違和感しか覚えませんでした。
父や夫の義務よりも個人の欲望を優先した人物には、共感皆無です。これは離婚条件にもなると思われますが、この類は差別、偏見とでも言うのでしょうか?
義務は果たさず、個人的な欲望を優先させる人物を「多様な価値観」と称し、擁護するのが人権屋なのでしょうか…?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1216-ipbf514fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
▼よしゆきさん:
>ゲイの人で遠距離恋愛をしている人なんていますか?
>
>皆さんの遠距離についての考え方なんかを
>書いてみてください。
>
>
>それとも男同士では遠距離恋愛なんてできませんか?
福岡と長野です!別に距離とか関係ない!!みたいな感じだよ?
まぁ近かったら近いほうが絶対良いけどぉw
今年の夏に会う予定だぁ☆うははぁ♪
ゲイで遠距離出来るか出来ないかは人それぞれだと思うけど…
やっぱ最終的に大切なのは愛だと思いますよ?
好きなら距離は関係ない☆
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@gwmtv2.marukotv.jp>
<KDDI-CA34 UP.Browser/6.2.0.10.3.3 (GUI) MMP/2.0@07002180416386_vu.ezweb.ne.jp>
ゲイの人で遠距離恋愛をしている人なんていますか?
皆さんの遠距離についての考え方なんかを
書いてみてください。
それとも男同士では遠距離恋愛なんてできませんか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; MEGAUPLOAD 1.0)@eaoska047095.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>
自分自身の最近味わった体験を話します。
いままで同性愛者であることを誰にも言わなかった僕は、頭で考えることしかできなくて、
私生活もほとんどできないし、すぐふてくされるし、親には甘えては怒ってじゃじゃうまをするような
人間でした。
GWもふてくされて家族旅行をパーにしました。
精神科に通院して投薬治療を受けていましたので、その日も母親に連れられて行こうとしてたら、
同居している祖母と祖父の仕事を手伝うことになり、昔の話をしてもらいました。僕が歴史で
ただ覚えていただけの首相を祖母と祖父はまじかで見ていて、感じていたことを話していたのを
とてもすごいと僕は思いました。そんな祖父と祖母が僕のことをすごく大切にしてもらっているということを会話の中で感じたら、何か自分から早く病院に行こうという思いが生まれました。
精神科医の先生に、いつもは母親同伴で診察してもらってましたが、自分一人で行きたくなり、
今まで自分のぐるぐるした考えしか言わなかったのに、その日は「最近どうですか?」と聞かれたら
「2,3日はいいのですが、GWはふてくされて家族旅行をパーにしました」と喋ったら、
先生がにやにや笑っているんです。なんだかやけにそれが嬉しくなってあれこれ喋ってたら、先生が
「何か前と全然違う感じがするんですが?何か吹っ切れましたか?」と聞かれました。
別に吹っ切れてはいないと思ったのでそう話しました。
「何か、自分は何でもできるぞと感じたりしますか?」と聞かれたので、
別にそんな大げさじゃなかったので、そこまでと答えました。
「最後に、何か聞きたいことありますか?」と聞かれたので、
今日言おう、言えるかもと思っていた言葉が出ました。
「生まれてまだ誰にも言ったことないんですが、自分は同性愛者で、今まですごく悩んでたんですけど、
最近は真剣に進んで行こうかなと思ってるんです。」
同性愛者だけしか言おうと思ってなかったので、真剣に進んで行こうかなぁなんて勝手に口から出た言葉
です。その時です。急に胸が開いたようになって、心臓から流れる血液がいつもと違う感じがして、
ドクドクと意識せずにはいられないくらい強く感じるんです。え?何これはと思いました。その後の
先生の話はよく覚えてません。もちろん家族にも私からは言いませんとか言っていた気がします。
その時言えば良かったんですが、結局その場を立ち去りました。
「自分は何でもできる気がする」
今この状態じゃないかと感じました。目は大きく見開いて、早く歩かずにはいられません。
別に、同性愛者を悪いとは思いませんとか言われたかったんじゃない。人に、僕は同性愛者ですと言った
ことが非常に嬉しかったんです。思い出すだけでも自然と笑みが溢れ、もうこの幸せどうしよう、しばらく独り占めしようか、誰かに話そうか、そんな気持ちではち切れそうでした。
それから数日立ちますが、時々暗くなると、心臓がキューって締め付けられ、テレビの画面を見ていた
焦点が、その画面に何となく映る自分の顔になりました。どうしよう、またあの暗い自分に戻ったら
どうしようと慌てましたが、先生と喋ったあの会話を思い出すと、また気分が明るくなりました。
今日は天気がとてもよかったので、飼い犬と散歩しました。犬に「こんにちは。僕は・・・です。同性愛者です。」と目で自己紹介。犬の目を見て「そうか、あなたは・・・ですか〜」と何となく会話。
歩いてる時も木々や野球少年に目で自己紹介しました。
気分はとてもいいです。
<sage>
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.8.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6@hcou127198.catv.ppp.infoweb.ne.jp>
戦争を美化って言い方はまずかったです。ただ戦争は汚いものです。俺は君の為にこそ‐。なんていう題名自体おかしいのです。本当に戦争を伝えたければ、韓国映画『ブラザーフッド』の様な物を描くべきです。ブラフを見て感じた事は戦争の悲惨さだけでした。それに石原の性格やこれまでの発言を考えればこの映画が純粋に若者に何かを伝えたかったものであると言い切れますか?考えすぎかもしれませんが、石原の人格を思えば、そう思われても仕方ないと思いますが。
<sage>
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12;ser359476005337810;icc8981100010387393482F)@proxy262.docomo.ne.jp>
最近、良書を沢山読んで人生に深みを与えたいなと思っています。
みなさんは、これだけは読んでおけ、的なお薦めの本はありますか?
小説から指南書まで、なんでもいいので教えて下さい。同性愛の要素が入っている作品も嬉しいです。また、作家名でもいいです。
マルクス主義から右翼思想、偏見や戦争もの、フィクションからノンフィクションまで、なんでも良書なら読んでみたいです。 ちなみに自分のお薦めは、新渡戸稲造著の『武士道』や三田誠広の『いちご同盟』、筆者は忘れましたが『ウェブ進化論』、同じく筆者忘れましたが『国家の品格』、マキャヴェリの『君主論』、金城一紀の『GO』です。作者で言うと、夏目漱石、三島由紀夫、中上健治、金城一紀などです。
中上さんの作品は読みにくいので注意です。また、マキャヴェリの君主論は、捉え方を間違えると危険です。
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12;ser359476005822001;icc8981100000617657855F)@proxy3107.docomo.ne.jp>
今年26歳になるかなりゲイ寄りのバイです。
1年半付き合っている9つ年下の彼氏がいるのですが、
そろそろまわりも結婚し始め、親からも彼女を紹介しろと言われています。
女の子も可愛いとは思うのですが、性的対象はは男の子で彼氏のことも好きです。
けど、世間体を考えれるとやはり女の子と付き合った方がいいのか最近悩んでいます。
そんな折、先日、先輩の誘いで久しぶりに女の子3人と遊んだのですが、内2人に告白されました。結局は僕の判断になるのは分かっているのですが、僕もいい年なのでこれが人生の分岐点になるかもしれないと思い回答に迷っています。
かなり個人的な悩みなのでムカつく人も多くいると思いますが、本気で迷っています。アドバイスを頂けたらホントにうれしいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)@60-62-43-6.rev.home.ne.jp>
たとえば、、普段から暗い顔をしていた人が常に笑顔な人に変わったら、、愚痴ばかりこぼしていた人がポジティブシンキングに変わったら、なんでも他人の責任にしていた人が自己批判の大切さを覚え実践するようになれば。
周囲は、あなたの変化にすぐ気がつきます。すぐ誉めてくれる人もいれば、長く続くか見極めようと暫く観察する人もいます。
とにかくどんなに辛く苦しい時でも、よい方向に変わった自分で居続ければ、、意中の人も、あなたに振り向くはずです。
それだけでなく、人は少し変われば周囲が大きく変わるので、良い事があるかもしれません。
内面を研くことは大事です
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12;ser359476005822001;icc8981100000617657855F)@proxy3103.docomo.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/5/13(日) 18:40)
<DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16;ser352890013232028;icc8981100000635730858f)@proxy271.docomo.ne.jp>