様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
|
|
ルシフェル
- 07/6/10(日) 23:11 -
|
別に知らない人ならどんな態度とっても関係ないね
お隣だったら近所付き合いだから仕方ないけど 困ったときはお互い様ってことでね
ましてや知らない人だよ? 信頼も無い相手から食べ物貰うわけにはいかないね 毒盛られてるかも?
嘘も方便で相手を喜ばす為の嘘なら許されるかと
何度もレタスを持ってくる状況になった時に初めて断れば良いじゃない?
つ〜か何度もレタス持ってくるなんて嫌がらせだね
こちらの都合考えない人ならその時点で縁を切る
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
|
|
ゴーヤシャンプー
- 07/6/10(日) 23:03 -
|
▼ルシフェルさん:
>レタスの話も含めて 自分の都合で相手の気遣いを無駄にするのは良くないね
>確かに他の誰かにレタスを譲るのは失礼かもしれないけど
>断って無駄足踏ませるより 相手に気付かれないように誰かに譲れば解決する話じゃない?
>次の日 別に自分が食べてなくてもご馳走様でしたと言えば相手も喜ぶよ
相手を喜ばせるだけの為に嘘をつくのですか? 私には出来ません。それに断ったからといって、無駄足になるわけではないでしょう。今度またレタスが余っても、私のところへお裾分けしようとは思わなくなる。もし相手方のところに一年分くらいのレタスがあって、その処理に困っていたとしても、美味しかったと嘘をついて何度もレタスを持って頂くことを考えたら、レタスを断ることは、相手に対しても有益なことだと思われます。失礼にはあたりません。
また、知らない人からコーヒーを貰った場合、あなたは断るとおっしゃいました。あなたの信念から外れているように思われるのですが、それはどうしてですか。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
ゴーヤシャンプー
- 07/6/10(日) 22:58 -
|
▼ホカホカさん:
>ゴーヤさんは何を求め何を言いたいのですか?
なにか一つの命題に対し、多数者で議論・討論しあうことは有意義だと思っているのですが、如何でしょう。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/6/10(日) 22:58 -
|
レタスの話も含めて 自分の都合で相手の気遣いを無駄にするのは良くないね
確かに他の誰かにレタスを譲るのは失礼かもしれないけど
断って無駄足踏ませるより 相手に気付かれないように誰かに譲れば解決する話じゃない?
次の日 別に自分が食べてなくてもご馳走様でしたと言えば相手も喜ぶよ
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/6/12(火) 18:00)
|
|
ゴーヤシャンプー
- 07/6/10(日) 22:47 -
|
御馳走様を云わないことはどうなのか、という質問に関しては、問題ないのではないか、とだけ答えましょう。
というより、あなたは自身の都合の悪い私の発言は無視し、「論点がずれているから」という自分を棚上げした発言をしているにも拘らず、私の返答を求めるとはどういうことなのでしょうか。レタスについては如何思し召しですか。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
ルシフェル
- 07/6/10(日) 22:39 -
|
<KDDI-HI36 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
|
|
ゴーヤシャンプー
- 07/6/10(日) 22:37 -
|
返信投稿制限数というものが設定されているらしく、記事を掲載出来なくなりましたので、仰り足らないことがある方は以下どうぞ。
*ルシフェルさんやデスマラさんはトピックに関係のない投稿ばかりなので、記事の返信は為さらないで下さい。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
ゴーヤシャンプー
- 07/6/10(日) 22:04 -
|
明白であらう。挨拶のみで全てが上手く事運ぶわけではなからう。何を置いても対話は必要である。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/6/12(火) 18:49)
俺は、空汰さんが間違っているとは言っていない。挨拶は自然に出るものだと言っているんだよね
後、俺の方でミスがあったみたい。おはようございますの方だけど、夜勤をしていた人の場合、職場では必ずおはようございますを言っているのをすっかり忘れていたよ。挨拶をするのに決まった時間帯は無いね。その部分はお詫びします
世界の場合はお互いの言葉が通じない上に、ジェスチャーを交えて言葉を交わすしか無いんだよね。が、挨拶を全くしない何て事は無いね。
挨拶は、輪を大切にする意味で欠かせないよ。
<KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05001013323757_ad.ezweb.ne.jp>
どうも・・・お褒めに預かり光栄です(照
でも、幾らこっちが解っても向こうが解らなければ一方通行。
向こうが楽しいだけなんですよね。
そういう輩にどういう対応を取ればいいのかは、どうしても解らないんですよね。
またこういう会話に反応して偽善ぶる奴も出てくるだろうし・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD124208186038.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
ゴーヤシャンプー
- 07/6/10(日) 21:03 -
|
然し乍ら、それが云えたら社会生活を何事もなく送ることが出来る、というわけでもない。挨拶は挨拶でしかないし、それ以上でもそれ以下でもない。魂のふれあいは挨拶によって始まるのかもしれない。だけれど魂の対話やまじりあいは挨拶だけではこと足らない。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
ゴーヤシャンプー
- 07/6/10(日) 20:50 -
|
>空汰さん、今の日本人が正しい日本語を使っている人がどれくらいいるかご存知でしょうか?、いても、中高年の世代が良い所ですね。
正しい日本語とは何か答えなさい。(注:言葉はなまものである)
また正しい日本語の使用者は中高年の世代がいいところだと断定出来る証拠は何か答えなさい。
君は正しい日本語を使用しているのかどうか答えなさい。
また正しい日本語を使用しなければならない理由があるのかどうかを答えなさい。
>友達から贈り物をされた、その贈り物の中身が自分の嫌いな物だった時は、その贈り物を返すんですか? 常識・当たり前は抜きで話します。
贈り物の全てが包装されているとは限らない。中身が判る貰い物のほうが多いはずだ(例えば多く拵え過ぎたおかずのお裾分けなど)。
>一度受け取って置きながらですよ。俺なら、中身が何であれ贈り物を、返品する最低な事はしませんね。嫌なら、最初から受け取らなければ良いのにと思います。贈り物って中身が何かなんて分からないと思うけど
同上。貰うという行為は、君にとっては誕生日プレゼントにしか当てはまらないのだろうか。
>挨拶をするのに、理由は必要無いんだよね。挨拶は世界中で、やり方はバラバラだけどキチンと輪が取れているんだよね。言葉が通じていなくとも
輪が取れるとはどういう意味か答えなさい。それは「正しい日本語」に含まれているのか、いくつかの文献を用いて論じなさい。
>嫌なら、友達・親・同僚・上司であろうと断われば良いだけの話。自然に挨拶をするのと、マニュアル通りの挨拶は全く違うんだよ。ルシフェルさん・俺は、挨拶をしなくて良いと言っている訳では無いの 何故、挨拶をしない人がいるのかな?と疑問点を聞いたに過ぎないの。ただ、挨拶の仕方によっては人から反感を買う事もある。なら挨拶をしたく無いなら、消えろだよ
君は句読点の使用法を学校で習わなかったのだろうか。携帯電話を使用して文章を作成しているからなのだろうか。だとするならば、読み難いのでPCを使って作成しなさい。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
ゴーヤシャンプー
- 07/6/10(日) 20:43 -
|
>自然に出る挨拶は、朝・昼・晩に、人に会ったら交わす言葉ですよ。(おはようございます・こんにちは・今晩は)てね
>マニュアル通りの挨拶は、この場面にでくわしたら、何て言うかです。(朝人に会ったら交わす言葉は何ですか)てね
あなたが何を云わんとしているのかが全く解らない。皆が皆「おはようございます」というわけではない。定型の挨拶もあろう。だけれど何を言うか、どういう心持ちで言うか、は使用者に委ねられている。ちなみに私は「あら、どうも、お元気?」などと言うことが多い(時間は問わない。何故なら私は朝起きないからだ)。でもそれから話が展開していくことはよくある。私にとってそれは「おはようございます」ではないが、歴とした挨拶である。それを否定出来るだろうか。もし朝会って「おはようございます」と云わなければならないと思っているのなら、それは日本の偏った教育の賜物だろう。「おはようございます」ということを否定しているのではない。そう云うことをもし自然な挨拶だと思っているのなら、きっと君はそれらの違いが解っていないのだろう。挨拶は両者の魂のふれあいなのだとしたら、機械的な言葉の発音によってなされることではないはずだ。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
ゴーヤシャンプー
- 07/6/10(日) 20:31 -
|
空汰さんは素晴らしい。解るべきことを解っている。そして思索がある。あなたを批判すべきところは何一つ無い。ちゃんと思考力があり、理解力もある。とても重要なことだと思います。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1 (KHTML, like Gecko) Safari/312@KHP059134040227.ppp-bb.dion.ne.jp>
言ってる事がムチャクチャだ。君の頭の中ではきちんと整理づいているのでしょうが、それが全く伝わってこないです。
朝人に会ったら交わす言葉はなんですか・・・それはおはようございますと何が違うのかな?
朝人に会ったら、おはようございますといいますよね。
じゃあ、おはようございますは貴方の言う形式的挨拶、マニュアル通りの挨拶?
ちゃんと、俺が納得出来る様な文章にしてくれませんか?
君の頭の中だけで議論が進んでいるんじゃないでしょう?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD124208186038.ppp-bb.dion.ne.jp>
俺も言っていますよ。要らない物なら、最初から受け取らなければ良いのにと。挨拶は自然に出る物ですよ
自然に出る挨拶は、朝・昼・晩に、人に会ったら交わす言葉ですよ。(おはようございます・こんにちは・今晩は)てね
マニュアル通りの挨拶は、この場面にでくわしたら、何て言うかです。(朝人に会ったら交わす言葉は何ですか)てね
<KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05001013323757_ad.ezweb.ne.jp>
昔から礼儀に関してウルサイ国だから何なんですか?今の議論に何か関係ありますか?
言っている事はある程度分かりますよ。
最低と思うかどうかはそれぞれですが、贈り物を貰っておいて返品するだけなら、確かに私も駄目だと思います。一応好意だから、ごめんの一言は要ると思います。
でも、贈り物を上げたのに返された、というのは悪ではないし、間違ってもいないと思います。
好意も価値観も、押し付けられたら迷惑です。
挨拶をする理由は確かにないと思いますよ。最初の方に言ってるじゃん・・・
ちなみに、論点がちょっとずれて行ってますよ。
それと、君の言う自然に挨拶とマニュアル通りの挨拶の違いって、何?
ルシフェルさんと俺、という風に足並み揃えた発言をしてるけど、全然揃ってないよ。
後、挨拶をしないなら(したくないなら)消えろと言われる筋合いもないと思います。
挨拶をする為に存在している訳ではないから。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KD124208186038.ppp-bb.dion.ne.jp>
空汰さん、今の日本人が正しい日本語を使っている人がどれくらいいるかご存知でしょうか?、いても、中高年の世代が良い所ですね。何度も言いますが、日本は昔(戦国時代)から礼儀に関してはウルサイ国なんです。時代劇等を観ている方・歴史が好きな方は知っていると思いますが、挨拶にも色々有ります。何故挨拶をするのか? 理由は簡単、人と人の輪を広げる大切言葉だからです。よ
友達から贈り物をされた、その贈り物の中身が自分の嫌いな物だった時は、その贈り物を返すんですか? 常識・当たり前は抜きで話します。
一度受け取って置きながらですよ。俺なら、中身が何であれ贈り物を、返品する最低な事はしませんね。嫌なら、最初から受け取らなければ良いのにと思います。贈り物って中身が何かなんて分からないと思うけど
挨拶をするのに、理由は必要無いんだよね。挨拶は世界中で、やり方はバラバラだけどキチンと輪が取れているんだよね。言葉が通じていなくとも
嫌なら、友達・親・同僚・上司であろうと断われば良いだけの話。自然に挨拶をするのと、マニュアル通りの挨拶は全く違うんだよ。ルシフェルさん・俺は、挨拶をしなくて良いと言っている訳では無いの 何故、挨拶をしない人がいるのかな?と疑問点を聞いたに過ぎないの。ただ、挨拶の仕方によっては人から反感を買う事もある。なら挨拶をしたく無いなら、消えろだよ
<KDDI-SN34 UP.Browser/6.2.0.10.4 (GUI) MMP/2.0@05001013323757_ad.ezweb.ne.jp>