様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
|
|
yutta
- 07/11/15(木) 15:00 -
|
▼よーすけさん:
>つまり貴方は「セックスにはコンドームをつけましょう!」とおっしゃっているんですよね?そんなこと当たり前ですし私は貴方との議論でそれを述べてなどおりません。完全に誤解です。
ごめんなさい、誤解じゃないんです。これは、自分のコメントに対する補足、言っておかなくてはいけないと思われる意見として、あなたとの議論の趣旨とは「全く関係がなく」私が付け足したものです。
だから、自分のコメントに対して、付けているんです。
誤解を招いたようでごめんなさいね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i58-95-196-70.s10.a034.ap.plala.or.jp>
|
|
よーすけ
- 07/11/15(木) 14:40 -
|
つまり貴方は「セックスにはコンドームをつけましょう!」とおっしゃっているんですよね?そんなこと当たり前ですし私は貴方との議論でそれを述べてなどおりません。完全に誤解です。
<DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W24H12;ser357664003193648;icc8981100000355250335F)@proxy3105.docomo.ne.jp>
|
|
yutta
- 07/11/15(木) 14:29 -
|
「無謀なセックスは、私たちの命と、コミュニティと、発展場そのものを破壊する」とも指摘しておこう。
とりもなおさずそれらは、エイズウィルスによって破壊されるのであるが、エイズウィルスは、ウィルスである限り、一人では何もできない。宿主となる私たちが必要だ。私たちが、エイズウィルスの「共犯者」にならないことが大切であると、これは、声高に主張したい。
無謀なセックスによって、すなわち、コンドームを使わないセックスによって、私たちの文化と、私たちの命は、あっけなく滅んでしまう。11月7日、春日亮二氏は、わたしたちにそのことを、その身をもって、教えてくれた。
コミュニティが破壊されたり、分断されることを、教えてくれたのは、1980年代のアメリカ合衆国のゲイコミュニティだ。
安全で、気軽で、楽しい発展場を、維持させ、遺して行くことは、私たちの責任ではないだろうか。無謀なセックスは、発展場に対する誤解を招くだけでなく、私たちに対する誤解をも招く。
無防備なセックスは、自分の命を破壊するだけではないということを、私たちは知らなくてはならないと思う。
奇妙なことに、ここで、よーすけさんと、意見が合致した。(。・_・。)/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i58-95-196-70.s10.a034.ap.plala.or.jp>
|
|
よーすけ
- 07/11/15(木) 14:28 -
|
んーとですね、まず貴方は私とどういった議論がしたいのでしょうか?昨日私が投稿した内容に対しては意見しないで今日の私の投稿に意見されるのですか?正直貴方と私の議論の争点が見えません。でもせっかく投稿いただいたので私の方からも意見を述べさせていただきます。
まずこれは大前提の話なのですが「セックス=恋愛」ではありません。もちろん恋愛の過程(付き合ってから)でセックスという要素は必要となってくるかもしれません。しかし安易にセックスをする=恋愛関係になるではないのです。ハッテン場で体の関係を結べば付き合えますか?だったら一回だけいけば十分でしょう。貴方は何回も利用されてるのですよね?大好きなんですよね?そこからして矛盾ではないですか。また私は前にハッテン場が問題なのは経営側の衛生管理がしっかりされていないからだと申し上げております。貴方は先程利用者の間でその意識に差があることを暗に認めておられますよね?そのこと自体も問題ですがハッテン場「自体」がそういった管理が出来ない、つまり利用者の意識によってその衛生の度合いが大きく変わってくるシステムだからまずいんだ、ということをもう一度申し上げさせて頂きます。
<DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W24H12;ser357664003193648;icc8981100000355250335F)@proxy3138.docomo.ne.jp>
えっと、愛に付いてですが……
不純な愛も愛だと思います。
それを認めないと、愛はどれが愛でどれが愛でないかになります。そう言ってましたよね?極論ですが最後には純愛だけになり、さらに進んで純愛の中でも選別されワンパターンだけで良いんじゃないかという結論になると思います。
説明するのが面倒なので、人間はロボットじゃありません。と
あと、ごめんなさい、愛とは何でしょうか?この質問は広すぎましたね。
あれが愛でこれは愛でない。この議論は僕の中では無意味です。
僕は愛とは何のためにあるのかを知りたい。
質問を間違えた様ですね☆
僕の文章でも、貴方の文章でも、『愛は愛であって形はない』
とあります。
形はない。故に個人レベルでは全てが愛です。幼く、無知な愛も、寛容で熟知された愛も全てがね。
僕のなかでは何が本当で何が嘘であるか、本物、偽物。
まったくもって無意味。
当人にとって、良いか悪いかそれだけです。これだけは議論の余地はありません。
ただ、ある程度の広い知識や大切な物事を判断するときは自分の足を運んで、それを目で観て、耳で聴いて、手で触って、は…はなっ……匂いをかぐ。
直接話す。団塊の世代の人々を僕は尊敬しています。
これらの事は一から創る時代を生きて来た人々つまり、今の団塊の世代の人々が実際行ってきたことだからです。
だから、何が愛で何が愛でない。この議論は以上です。
<Vodafone/1.0/V905SH/SHJ002/SN358150005408498 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@wtl7sgky52.jp-k.ne.jp>
|
|
yutta
- 07/11/15(木) 13:47 -
|
▼よーすけさん:
>返事遅れてすみません
って質問それですか
ん〜あまり議論以外の個人的な質問にはお答えしたくないのですが…正直誘われたことはありますが行ったことはありません。ただハッテンバがどんなものであるかは把握しているつもりです。もし私の認識に間違いがあればご指摘下さい。
では、私がお教えしましょう。
私はよく行きますよハッテン場。大好きですよ。(。^_`。)
発展場は、一方では、ヘテロセクシズムによって、「その場に(歴史的には赤線地帯へと)追いやられた結果の産物」ではありますが、ゲイたちが生み出した、「文化」であるとも言えます。
セックスがいけないことだとか、体を求めることがいけないことだとか、はしたないことだとか、・・・「もう聞き飽きた」、と私なら言ってやりたい。親や教師へ向かって。
子どものころよく考えたものだ。セックスがとても嫌らしく、はしたないことだと言う親たち、教師たちたちに対して。だがよく見てろ、そう口にするそのそばで、あんたの子どもが、鼻を垂らしているじゃないか。
はっきり言おう、私は20歳の頃までセックスなんかしたことがなかった。それは、できなかったからだ。相手がいなかったからだ。たった一人だったからだ。私は、孤独で、私の恋は、決定的に不可能なものだったからだ。異性愛ではないという、ただそれだけで私の恋は、不可能の刻印を押された。
そんな私にとって、すました顔で、雄弁に、セックスのおぞましさを語る大人たちは、ただの詐欺師にしか見えなかった。
私は、「騙されていたんだ。」と気がついた。忌まわしい、そして「普通の」大人たちによって。ヘテロセクシズムによって。
私は、セックスを恐れない。怖ろしいものを敢えて、挙げるならそれは、セックスではなくSTDとエイズウィルスだ。しかし、それは、セックスに対する恐怖とはかけ離れたものだ。
セックスは、もはや「文化」だ。そして、快楽だ。私がここで、セックスの良さにつて力説するまでもなく、多くの人々(異性愛も同性愛も関係なく)によって、セックスは求められ、愛されている。自分がセックスを愛していること(あるいはセックス狂であること)を隠す文化が、この世界には存在するが。
一部のゲイによって、発展場とその地位が貶められているのは確かだ。それは、危険で、無謀なセックスによってである。
しかし、また別のゲイによって、発展場は、(野外のそれに比べると)極めて安全で、衛生的な設備によって、安全で「楽しい」セックスができる場所となる。
発展場に対して、否定的な意見が目立つ一方で、それを肯定的に、むしろ積極的に、その良さを利用しようとする意見も存在する。むしろ「現場」では、そうした肯定的な意見の方が支配的だ。そうでないと、誰も発展場など利用しないのである。
発展場についての「誤解」のほうが一人歩きしているようである。(私は必要ならそれらの誤解について説明することも可能だ。)ただ、そうした誤解によってでしか発展場を知らない人は、彼の知らない間に「幸せ」を逃している可能性があると、私は指摘したい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i58-95-196-70.s10.a034.ap.plala.or.jp>
|
|
よーすけ
- 07/11/15(木) 11:24 -
|
返事遅れてすみません
って質問それですか
ん〜あまり議論以外の個人的な質問にはお答えしたくないのですが…正直誘われたことはありますが行ったことはありません。ただハッテンバがどんなものであるかは把握しているつもりです。もし私の認識に間違いがあればご指摘下さい。
<DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W24H12;ser357664003193648;icc8981100000355250335F)@proxy3103.docomo.ne.jp>
果たしてその見解は正しいのでしょうか?
確かに殺人等の見解は賛同しますが愛に関しては否定させていただきます。
愛に形はない。例えば本であれば『赤い本』『分厚い本』等に分けられるが本は本であって本以外の何物でもないです。
そして、その振り分けも人間による人間の為の振り分けであり、動物的に考えれば無意味な振り分けである。
殺人等で賛同した点は動物的な考えです。殺人はいけないとは人間にとってであり、雌の蟷螂が雄の蟷螂を食べる事をいけないと言うのと同じである。
多くの方々が忘れているのか、我々は動物であるのです。動物に振り分け・分別・区別・差別は必要ないのです。しかし、悲しい事に我々の生きる場では必要不可欠なものです。故に人間には振り分ける癖がついてしまい、愛にも振り分けをしてしまう。
動物的に考えて下さい。
異性愛は異性に対する愛
同性愛は同性に対する愛
純愛はただの愛
不徳の愛もただの愛
不純な愛は愛でない
違いますか?
つまり、大切な事はどのような愛であるかということよりも、それが愛であるかということなのです。またそれは、愛とはなんであるかということでもあります。
もっとも、自身にとって愛すらも人間の生み出した物で不必要だと考えられますが、それは個人的な意見として控えさせていただきます。
<KDDI-MA31 UP.Browser/6.2.0.11.1.3.110 (GUI) MMP/2.0@05004032019088_et.ezweb.ne.jp>
愛って不思議ですよね。
いっぱいありますよね。
僕には僕の愛の形があって今これを読んでるあなたにも愛の形がある。
じゃぁ愛って何でしょうか?
同性愛に異性愛。 純愛に不純な愛。無償の愛に有償の愛。
愛って言葉に同性であるとか付けるから異性のような反対語?が生まれるのではないでしょうか。
愛は愛でその形や意味は人それぞれ。
確かにこういう風に把握するべき、って理論的な考え方は僕にとっても、大好きで必要でとても大事なことだけど、その行為を人に押し付けるから反対派とに別れるんじゃないかな。
ただ、僕はなんでもいいとは思いませんが、例えば人殺しはいけません。普通に聞こえますよね?
でも、もし日本の法律なんかが変わって軍事国家、徴兵制になって戦争に行かなければいけなくなったとして。
目の前に、こっちに銃を向けた人が発砲してきた場合あなたはどうしますか?
人殺しはいけません。でしょうか?
少し話しがズレてきましたけどマクロな視点で見るとそんなにズレて無いですよね。
じゃぁ次は武器を持つのはいけません。
では、銃火機などの人を殺すための武器は無くなったとします。
でも、殺人に対して欲求を感じる。言い換えれば殺人をしたい人も要るわけですから、包丁で人を殺す人や、レンガ等……
まぁ色々あるでしょう。
どう対処しましょう。
警察の方も包丁でしょうか?
武道の達人が警察になるとか??
では犯人の体格が良くて武道の達人だった場合は??
警察の人が20〜30人??
イタチごっこというより、子供の妄想ですね。多分、人は野性的な面が大半を占めているように思います。
人より優位でいたい。正常でありたい。などはお猿さんとかのNo.1、No.2とそう変わらないですよね。
人とはなんて難しいものでしょうか。
殺し合いや差別、さらには性格の違い等を無くす又は理解する為には感情すら捨てなくては実現出来ないのでしょうか。
感情を捨てた人間とは科学に長けた人が創造したロボットの様では無いでしょうか。
ここで『愛』に戻ります。
愛は何ですか。
母が自分と子供が共倒れになるより、自分が生きるために子供を捨てるのは非愛情(非情の意)ですか?
物事をまぜこぜにして言っている様ですが、愛にも様々な環境がありますよね。
僕は23歳。考えもまだまだで、わからない事だらけです。
ただ言えるのは、人は自分の価値観や考え方の中で生きる。
人の為に生きている人も、それはその人が持っている価値観。
その行為自体が相手に関わらず(相手が求めようが、なかろうが)自分が満たされる行為になっている。(僕は素晴らしいと思います)
えっと…………何がいいたいかわからんなった(笑)
ごめんなさい。すいません。
それに眠たくなっちった☆
なんかあったら教えてください。例えば続きとか。
ただタイトルはなんかあなたなりに変えていただけたら凄く嬉しいです。
わけわからんくてほんと、失礼しましたm(__)m
<Vodafone/1.0/V905SH/SHJ002/SN358150005408498 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@wtl7sgky51.jp-k.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/2/21(木) 21:23)
この書き込みは投稿者によって削除されました。(08/2/21(木) 21:24)
|
|
高校生
- 07/11/14(水) 23:45 -
|
正直に男が好きだっていえないことがもう人権問題じゃないの?それを周りの人に言えたとしても陰でこそこそ言われたり、仲良かった友達に嫌われたりそれってあまりにひどくない?正直に生きてるだけなのに…。
>ホモよりももっと辛い目に遭ってるマイノリティなんざわんさといるのに…
>もっと人権や差別といったものを正確に捉えなおす必要があるんじゃないかな…?って言うけど俺らが一番考えなきゃいけない問題って同性愛の問題じゃないの?俺らが解決しな誰が解決してくれるの?黒人の人達ですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pix06-87.noc.mediacat.ne.jp>
|
|
yutta
- 07/11/14(水) 21:13 -
|
▼ケンスケさん:
>そんなにホモな人たちはこの国で差別されてますかね?
なぜカミングアウトできないのか、
特別な事情がないかぎり、隠すのか。
秘密にすることを選ぶのか。
公にカミングアウトしている人でさえも、「自分にとって重要である誰かの前ではあえてクローゼットの中にとどまろうとする場合が非常に多い」[Sedgwick,1990=1999:97-98]のは、なぜか?
>俺はそうは思えないんですよね。一部の被害妄想の強いホモがギャーギャーと喚いてるだけでしょ?ホモネタで笑うことも差別だとぬかす異常な人権屋もいるけど、そんなこと言ってたら迂闊に物も言えなくなるんじゃないかな…。
そうかもしれない、実際にはなにも攻撃を受けないのかもしれない。しかし、攻撃をうけるかもしれないと、一部のゲイが、あるいは多くのゲイが思うのは、なぜか。私たちが、そして彼らがそう思わざるをえなかったのはなぜか?
異性愛ネタで笑いをとられたら、異性愛者はなんと言うのだろうか。
黒人ネタで、笑いをとられたら、黒人はなんと言うだろうか。
あなたが、あなたであることを理由に、笑いをとられたら、あなたはなんと言うだろうか。
>ホモよりももっと辛い目に遭ってるマイノリティなんざわんさといるのに…
>もっと人権や差別といったものを正確に捉えなおす必要があるんじゃないかな…?
全くその通りだ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i58-95-196-70.s10.a034.ap.plala.or.jp>
人権侵害とは、法の下の平等に反している状態をさすのではありませんか? 同じ人間であり、社会的に責任を負える成人した人間が、性別の違いだけで結婚できないことが差別されているのではありませんか? それは、多数を占める異性愛からみたら同性婚にはなんら利得が存在しない。 そして、同性婚によって生活が困難になったり、実害を受ける人もいない。 時代とともに人の感性は変わりゆくもの。それを拒み続け、変化することを恐れているゲイが自らの生活の質を落としている。 同じゲイでも前向きな人もいれば、小中高生のようにたまたま好きな性別が同性であるがゆえに嫌な思いした人が大勢存在する。 そんな人たちをこの先50年後に無くす為には自らが変わることを望まないと、いつまでたっても同じ過ちの繰り返しなのではありませんか?
<DoCoMo/2.0 N700i(c100;TB;W24H12;ser350278003915442;icc8981100000359460013F)@proxy1119.docomo.ne.jp>
|
|
ケンスケ
- 07/11/14(水) 18:38 -
|
そんなにホモな人たちはこの国で差別されてますかね?
俺はそうは思えないんですよね。一部の被害妄想の強いホモがギャーギャーと喚いてるだけでしょ?ホモネタで笑うことも差別だとぬかす異常な人権屋もいるけど、そんなこと言ってたら迂闊に物も言えなくなるんじゃないかな…。
ホモよりももっと辛い目に遭ってるマイノリティなんざわんさといるのに…
もっと人権や差別といったものを正確に捉えなおす必要があるんじゃないかな…?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1084-ipbf206fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/11/17(土) 17:36)
|
|
よーすけ
- 07/11/14(水) 12:52 -
|
んー、なるほど…
まず個別の事柄について申し上げておきたいのですが、「ハッテンバ」これ性風俗ですか?風俗という業種は客に対して「高い衛生管理のもとに」サービスを提供するものです。ハッテンバを経営する側はこうした管理を行っているのでしょうか?答えは否です。彼等は性サービスではなく場所を提供しているに過ぎないのですから。そしてその利用者は、互いにそれほど衛生意識もなく、倫理もなく、ただ安易に、安価に体を求めていく。これはもはや性風俗などではないように思えてなりませんし、異性愛者、というか社会的にみても問題ではないかと考えてしまいます。
またこうした議論を重ねていくうちに多くの方が「ゲイだけに限ったことじゃなくてノンケだってやってる。なぜゲイだけが悪く言われるんだ」と考えておられるかと思います。しかしこういった意見は「ゲイに対する差別を無くしたい。ゲイを一般的なものとして認知して欲しい」といった目的から大きく外れたものに見えてなりません。貴方は大変社会的にみても高明な方でおられるようですのでおわかり頂けると思いますが、社会の現実として提言者、社会を変えたいと望む者は一般的な社会倫理より高い行動、姿勢を示さなければどんなに理路整然とした提言、意見であっても周りに理解される以前に相手にされません。主張したいのなら、その姿勢が「異性愛者と同じ(私は性愛に対する意識については同じとは思いませんが)」では現実として駄目なのですよ。であるなら彼等より高い社会的倫理観を持って性風俗を含めた問題に取り組むべきではないでしょうか?そしてその姿勢が整ってこそ、初めて私達の考え、意見がインパクトのあるものとして社会に受け止められる気がします。
最後にこうした「差別」と呼ばれる異性愛者の行動は一概にそうでもないように思えます。これは一般的なことであると考えていますが、自分とは全く違う価値観に出くわした時、人はまずびっくりします。そしてその光景を受け止め、最後にその価値観、考え方そのものに対して自身の意見を持ちます。この一連のアクションをどうも私達は考えもせず「差別」の一言で片づけてる傾向にあるのではないでしょうか?ただ驚かれただけで、「何だ文句あるのか!差別だ!」というのではあまりにも冷静かつ建設的ではありません。彼等の行動のどこが「差別」で、どこが「驚き」で、どこが「価値観の相違」なのか、そしてその相違は互いに尊重出来るものなのか。そういった所を押さえずに異性愛者をまるで敵視するかのような姿勢は、あまり私にはピンとこないのです(全てとは思いませんが)。一方的に自身の意見を自身の観点「だけ」から述べるのではなく、まず提言したい相手が何を考え、何を私達に求めているのか、それに対して私達はどういった姿勢で、どういったアプローチで臨めばよいのか、それこそが私達が考えるべき第一のことではないでしょうか。
<DoCoMo/2.0 P902iS(c100;TB;W24H12;ser357664003193648;icc8981100000355250335F)@proxy3108.docomo.ne.jp>
|
|
空汰
- 07/11/14(水) 12:39 -
|
横槍失礼。
そういった考えを生み出してしまった社会というのは、
団塊の世代ですよね。
個人的に考えてる事なんですが
昔同性愛が盛んだった日本で何故ここまで
差別の目があるのか というと
その背景に戦争がある気がします。
貧困な時代を生きてきた人達は 生産的な事業や行動にやっきになり
それが団塊の世代の人達の思想を塗り替え、
現在までに影響してるのではないかと思います。
子供は大人の真似をするものだし。
宗教的な問題で差別されている訳じゃないのなら、
そうとしか考えられないですよねぇ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)@KD124208186038.ppp-bb.dion.ne.jp>
何か、良く分かりませんね。
『問題ではない』と書いてあるので、問題ないのでしょう。
同性愛は子供が生めません。性欲は元々子孫を残すために備えられたものと考えるとゲイは役割を取り違えてますよね。。
でも問題ないっす!そう書いてあるので
<KDDI-KC36 UP.Browser/6.2.0.10.2.2 (GUI) MMP/2.0@07011320551261_mc.ezweb.ne.jp>
>人の心を癒す立場にいる人
江原氏は人を癒さないといけないんだ!苦しんでいる人を助けないといけないんだ!って決められてるわけぢゃないでしょ。それは、あなたが江原氏にすがってるから思うだけだと思います。
>同性愛の人に対して、実は江原さんは否定的な意見を持っているのでしょうか?
ちなみに、持ってたらどうするんですか?持ってるからこの人の言うことは聞かない、逆にもってなかったらこの人の言うことは好きとかそういう次元にしか聞こえません。
>軽い軽蔑を抱いているように思われて少し悲しくなりました…。
これも、次元低く感じる・・・。仮に軽蔑してなければ好きなんですか?そういう次元でスピリチュアル系の本を読んだところで何の意味もないような気がします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@132.58.215.220.ap.yournet.ne.jp>