様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上 のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。 売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板 に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
とりあえずそこで働いてみよう。仕事との相性なんて学生が想像しても限界がある。5年10年たって天職だと気付くなんて話しもよく聞くよ。もし5年たってほんと無理だと思ったらその時転職すればいい。その5年間君ががんばって得たキャリアや経験は転職の際会社の選別や会社から見た君の評価に大きく役立つはず。
<J-PHONE/4.3/V604SH/SNJSHQ1101152 SH/0009aa Profile/MIDP-1.0 Configuration/CLDC-1.0 Ext-Profile/JSCL-1.3.2 @wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp>
所詮ホモなんて、チンポくわえて何んぼのもんだからさ
<DoCoMo/2.0 SH902i(c100;TB;W24H12;ser356605008234870;icc8981100010543906607f) @proxy2111.docomo.ne.jp>
自分は寛容というか諦めって感じに思いますね。
最近はホントに世界が多様化してて、外国人は普通に近所に住んでますし、ギャル男やオタクやゴスロリや自分を基準に考え"変"なのが増えてて、みんながみんな近所の目を気にして普通であろうとし、普通でないのを排除しようとした、過去の精神がもはや゛変゛を駆逐できなくなって、もう諦めちゃったーって感じだと思う。
諦めたら、領域に侵入される、されると慣れる。ってスパイラル。ある意味不感症。
許してくれるのは抵抗するのを諦めた
これ以上の急進は望めなさそう
個人的にBLマンガはノンケの男の子が例外的に男の子を好きになっちゃった〜ってのが好きです。
<KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0 @07001130865617_mj.ezweb.ne.jp>
とりあえずなんか書けても、頭では不可能と思ってしまいますよねー
質問に関係が無いですが、そういう類の質問をする人は何を目的としてるのかワカラナイ…出来ると思ってるのかな
<KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0 @07001130865617_mj.ezweb.ne.jp>
でも、なんのモーションも起こさないのも、自分はむしろ気が咎める…
あなたに魅力は感じません。寄らないで。って印象を与えないかと…(こんな世の中だと清純派が逆に異常に映る?)
興味が無い、って断るのも正論だけど、こういうのもなんだけど、サイトで誰かと知り合う行動自体が、自分にとって(ゲイにとって)普通とも感じられる一方、どのみちただの出会い系(個人的な感覚で、さあヤりましょう!みたいな)に過ぎないとも思う。
だから、自分に関してはサイトで知り合う分に夢は持ちませんね。
結局、サークルとかで間接的に知り合った人が友達になったり恋人になったりしますね、僕は。(だからなんかのサークル加入にサイトは使えば良いかな)
<KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0 @07001130865617_mj.ezweb.ne.jp>
カルルス
- 08/1/23(水) 23:54 -
こんな情報 需要ないっすよ〜(´о`;)
でもネコってのはなんで何もない宙をジッと見たりするんだろね、、あれ怖いわ〜俺には見えてないもんがそこにいるのかって勘繰っちゃうよ
<KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0 @05004030641872_vm.ezweb.ne.jp>
MONTBLANC
- 08/1/23(水) 22:35 -
こっちのヒトってヤリ目しかおらんの?
ストレートにヤるの目的って書いてるのはええとして、
友達募集とかでヤる気満々のヤツとかマジだるいんやけど。
ていうか純粋に付き合うとか誰も考えてないわけ?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) @zaq3dc001c3.zaq.ne.jp>
アークン
- 08/1/23(水) 15:37 -
ルシフェル将軍わ世界を壊すだぉ 国民を餓死させて将軍様わ美味しいメロン食べてるだぉ
<DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16;ser359481005937262;icc8981100020579678061f) @proxy2116.docomo.ne.jp>
ミカエル
- 08/1/23(水) 14:13 -
<KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
世紀末界隈平等和気乃意味
新名歴史二近付忌万物似等子九和矢カ暖カ尹和解ノ気分藹々
<DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12;ser350258006561229;icc8981100000555587718f) @proxy3150.docomo.ne.jp>
JING
- 08/1/23(水) 11:45 -
▼薬屋シンさん:
農耕民族と狩猟民族では、確かに文化的格差が生じます。ただし、島国の場合は例外が目立ちますが・・・・。
よりよい環境を選別する場合のメリット
・比較的簡単に発見可能であり、短時間で属する社会を変えることが可能であること。
・自身で構成する必要がなく、既存のものを用いることにより、結果としては社会構成の労力を著しく提言することが可能であること。
の、二つで考えることができると思います。逆に、デメリットとしては
・構成要素としての面が小さく、従属物としての側面が強い。理由としては、社会選別が、従属ないし妥協的選択であること。
・完全に自身にとって最高な社会を発見することは、至極困難であること。ただし、Bestではなく、Betterであることは評価すべき対象である。
と、することができるのではないでしょうか。
よりよい環境を整備する場合のメリット
・個人差に対応可能な社会であり、多面的に、かつ永続的に変革可能である。
・自己の目標以上の社会が完成する可能性も大いにあり、理論的には理想の社会を構築可能である。
デメリット
・整備可能な状態にするには、既存の社会体制を変革するところからはじめなくてはならない。
・整備に多大な労力が必要であり、大量の時間的拘束を要求される。
・一世代では完成する可能性は低い
と、以上ではないでしょうか。
個人的には、後者のほうがBestであると言えます。しかし、現状的に幸福になるには前者のほうが圧倒的に効率的です。ただ、妥協と選択を繰り返さなければならない危険性(あえてデメリットには記載していませんが)がある以上、どちらの選択も危険性を伴うものになるとは思います。 JING
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705) @220.110.183.237>
世界史の授業で世界平和について必要な事等を聞かれて、答えられませんでした。
500字以上1000文字以内で世界平和について語れますか?
<KDDI-SA33 UP.Browser/6.2.0.9 (GUI) MMP/2.0 @07062070990876_vj.ezweb.ne.jp>
自分の家を幽霊屋敷にする方法教えます。
自分の部屋に
天上・壁・窓硝子・全てに黒系統のポスター・壁紙を隙間無く張りましょう。
最後に北東と南西に位置する壁に、縦は、下から上まで。横は、1b銀紙を貼って下さい。
後、猫を飼う事をお勧めします。
<DoCoMo/2.0 SH901iC(c100;TB;W24H12;ser350258006561229;icc8981100000555587718f) @proxy376.docomo.ne.jp>
やりたい仕事だったんじゃないの?もうすぐだよ 何をするのだって初めは不安だらけだよ だけど君は やりたい仕事が見つかったんじゃん ガンバレよ 恵まれてるよ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) @softbank218134188104.bbtec.net>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0) @p2215-ipbf607osakakita.osaka.ocn.ne.jp>
今年の3月で卒業する大学生です。昨年の春頃に4社から内定を頂き、その1ヶ月後には1社に絞って現在に至ります。
やりたい仕事だし、納得のいっていた就活だったはずが…今になって不安になってきました。ずっと働いていく会社ですから、本当にこの会社でいいのだろうか、秋採用とかもしていればまた違ったのかな?とか色々考えてしまいます…。
皆さんはどうして今の会社に決めましたか?
給料?福利厚生?職場の雰囲気?会社の将来性?
もう自分でもどうしたらいいかわからなくなってきました…
<DoCoMo/2.0 P905i(c100;TB;W24H15;ser355282010102593;icc8981100020511242372F) @proxy3110.docomo.ne.jp>
最近、ゲイに対して寛容になったとか、よく言いますけれども、何となく違和感を覚えます。第一、寛容という言葉自体、許すというニュアンスがあり、もともと駄目であったものを良しとすると云う感情が暗に入っているので、もしかしたらまた違った言葉の方が適切なのかも知れませんが。
マンガやお笑いなどで、よくゲイに対する表現が差別であると叫ばれていた、十五年ほど前と比べて、あまり声高らかに反対運動が行われていると聞かれなくなりました。ジェンダーの戸棚へ行っても特に目新しい本が出ている訳でもありません。それは、『ゲイ(同性愛者一般というべきでしょうか)の解放』として行われてきた運動の収束であり、新しく『ゲイの認識』という運動に移行しているからかも知れません。
マンガが良い例であり、以前と比べて、ゲイであることを笑いのネタとして使用するという表現ではなく、一つのタイプとして扱われて来ていることからも、わかります。ただし、それらは良くゲイと云うよりも「女」を意識しているように見受けられ、必ずしも同性愛として真正面からとらえている人は少ないということも事実ではあるでしょう。
一つ例としまして、マンガ家のよしながふみさんがモーニングという青年誌で「きのう何食べた?」というマンガを書いています。よしながふみさんはいわゆるボーイズラブの出身ですが、以前から等身大の「ゲイ」(敢えて括弧付きにしました)を描いている珍しい作家さんで、他のマンガ家さんとは少し肌ざわりが違います。このような作品がモーニングという、それなりに大手の雑誌に掲載されていると云うことからも、やはり以前とは同性愛に対する感覚というものが違ってきていると云えるのではないでしょうか。
また、何故、同性を好きになるのか、という理由について、好きな人がたまたま同性だった、と云う認識のパターンが増えてきているように思います。これに関しては、新しいゲイ認識として受け入れられているように感じますし、また、非常に異性愛者の人に理解しやすい理由のためか、非常にカミング・アウト時に使いやすいフレエズであると思います。しかし、この認識については一つ大きな欠点、やはり異性が好きであると云うことが前提だ、と云う意識があるため後ほど言及できたらと思います。しかし、この認識が、ジェンダーを揺るがし、異性愛だとかたくなに縛っていた「性論理(造語ですいません。生物的・文化的あるいは心理的に見られる「性」に対する各個人の認識、と云う程度に理解して下さい)」
・・・・・・長くなりました。すいません。まだ、本論に入っていませんが、一端、ここでやめさせていただきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1.4322) @125x101x54x92.ap125.ftth.ucom.ne.jp>
ミカエル
- 08/1/22(火) 14:19 -
死の料理人ルシフェル将軍が美味しいっておっしゃいましたぉm(_ _)m
<KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
アークン
- 08/1/22(火) 12:59 -
人食いルシフェルが僕のセイハさん食べちゃったもん…(:_;)(:_;)(:_;)
<DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16;ser359481005937262;icc8981100020579678061f) @proxy222.docomo.ne.jp>
ミカエル
- 08/1/22(火) 10:17 -
<KDDI-SH33 UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>