様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
違うって、それはもう実質的な現代じゃないんだよ。当時アメリカに大統領選にでる黒人いた?それだけでも全然社会背景違くない?だから悪いけどあんたの比較法は的を得てるとは思えない。あとこのツリーの本筋に戻るとうちらは同性愛者の前に一人の人間だと思う。みんな考え方が違うね。だからその人が前向きに感じれるんなら別にノンケになろうとしたっていいんじゃないかな?こういった話って答えなんて実際行動したその人自身しかわからないんだよ。どうもあんたの話は同性愛者はこうあるべきだみたいな思考を押しつけて個人の考え方とか人間性を否定しているように見えてならないんだよね。
<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxy3108.docomo.ne.jp>
|
|
yutta
- 08/5/25(日) 22:01 -
|
▼かげさん:
>黒人差別と同性愛差別を同列に捉えるのはどうかと思うよ。当時と時代背景も価値観も全く違うし。ちょっとナンセンスだと思う。
まぎれもない事実は、マイケルジャクソンが肌の色を変えたのは、現代の出来事であるということだ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i121-112-47-115.s10.a034.ap.plala.or.jp>
黒人差別と同性愛差別を同列に捉えるのはどうかと思うよ。当時と時代背景も価値観も全く違うし。ちょっとナンセンスだと思う。
<DoCoMo/2.0 F905i(c100;TB;W24H17;ser355280013934004;icc8981100000355250335f)@proxy3104.docomo.ne.jp>
|
|
yutta
- 08/5/25(日) 15:06 -
|
▼ポンさん:
>俺はゲイだった。でもそんな自分がいやだった。
>孫の顔を親に見せたい。長男だから墓も守っていく責任感もあって。。。
>
>でも親へのカムアで状況はいっぺんして、
>いままで俺はゲイだから仕方ない。で終わってた人生を変えようと思って努力した。
>自分の可能性を信じて取り組んだ。
>
>結果、今では彼女もできてセックスもできるまでなった。
>まだ男性に対しての欲は100%消えたとは言い切れないけど(サイトみてる時点でまだ欲はあるって事だしw)、
>女性に対して欲情するようになってきた。
>
>元々男として生まれてきたんだし、女性を本来愛せるようにできてるんじゃないかな?
>変われるんじゃないかな?俺はそう信じてこれからも挑戦し続けるよ。
一部の原住民はそれで生きながらえた。
彼は肌が白かったのだ。
だが、その他の多くの原住民は殺された。
彼らの肌は、黒かったからだ。
黒い肌を白く変えることができなかったのだ。
だがまて、なぜ、肌を白くしなくて生きていけないのか。
マイケルジャクソンが肌を白くしなくていけなかったのはなぜか?
アメリカには黒人を差別してきた歴史がある。
日本には同性愛者を差別してきた歴史がある。
同性愛嫌悪の歴史は、彼の心の中に刻まれ、自らを異性愛者にしようと努力させるだ。
マイケルジャクソンのように、肌を白くできた黒人は、どうか。彼は幸せなのだろうか。
だが、多くの黒人は、自分の肌を白くすることに失敗する。そこには、絶望が待っている。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i121-112-47-115.s10.a034.ap.plala.or.jp>
|
|
yutta
- 08/5/25(日) 14:52 -
|
▼ポンさん:
>俺はゲイだった。でもそんな自分がいやだった。
内面化した同性愛嫌悪
>孫の顔を親に見せたい。長男だから墓も守っていく責任感もあって。。。
同性愛嫌悪
>でも親へのカムアで状況はいっぺんして、
>いままで俺はゲイだから仕方ない。で終わってた人生を変えようと思って努力した。
なぜ、わたしたちは誰のために努力しなくてはいけないのか
>自分の可能性を信じて取り組んだ。
>結果、今では彼女もできてセックスもできるまでなった。
なぜできなくてはいけないのか
>まだ男性に対しての欲は100%消えたとは言い切れないけど(サイトみてる時点でまだ欲はあるって事だしw)、
>女性に対して欲情するようになってきた。
異性愛への憧れ
>元々男として生まれてきたんだし、女性を本来愛せるようにできてるんじゃないかな?
本来の自分はどこへ行ったのか
>変われるんじゃないかな?俺はそう信じてこれからも挑戦し続けるよ。
挑戦、それはあたかも自ら進んで、なにかをやろうとしているように思える。だがここではまったくでたらめだ。それは、同性愛嫌悪の圧力が彼を、そう仕向けているだけだからだ。それは挑戦ではなくて、拷問であり、いじめであり、異性愛社会が同性愛者に課している税金なのだ。わたしたちの世界で生きたいのなら、さあ、納税せよ、そうすれば生かしてやろうというのだ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i121-112-47-115.s10.a034.ap.plala.or.jp>
|
|
X7
- 08/5/24(土) 10:01 -
|
スレ主の伝えたいことはそこじゃないんだけど・・・もうちょっとちゃんと読んでみな![[猫2]](c-board.cgi?cmd=mji;id=talk;name=/e_f9d1.gif)
![[パー]](c-board.cgi?cmd=mji;id=talk;name=/e_f8f6.gif)
<DoCoMo/2.0 P904i(c100;TB;W30H19;ser352880018926476;icc8981100020656926466F)@proxy1150.docomo.ne.jp>
そう書くのって普通じゃないですか??
実際ムリなものはムリやし、条件言わないでメール来たのを無視するのもしんどいし、普通だと思います。
それが本人の要望であって、それを否定する意味がわかりません。
送りたいのにムリな条件に当てはまってる人には不満かもしれませんが・・・・
<DoCoMo/2.0 F904i(c100;TB;W30H22;ser352884016242233;icc8981100010639809970f)@proxy2114.docomo.ne.jp>
|
|
ゆっきぃ
- 08/5/23(金) 23:54 -
|
自由は制限されてないと思いますよ。
血液型のって安心感を得るためのものだって話がありますよね
<KDDI-SN3B UP.Browser/6.2.0.13.1.5 (GUI) MMP/2.0@07062510299618_vr.ezweb.ne.jp>
別に本人の自由だと思うよ
俺もオヤジとかデブ苦手やからよく書くからね(笑)
誰だってタイプやない人とか生理的に受け付けない人からメールきても面倒なだけやと思うよ!!
<sage>
<DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16;ser355288019874645;icc8981100010592041470F)@proxy3148.docomo.ne.jp>
投稿主のステータスを表してて見極めに便利。
俺もどんなにタイプでも絶対送らない。
不快ってか、邪魔な投稿だね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4232-ipbf1707marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>
みなさんありあとうございます。
実際彼女がいたことはありますよ。
彼女のことは好きだったし、彼女のこと考えたりしてたけど、
やっぱり頭のどっかには男のこともあって。
確かに今はさみしいだけってのもあるかもしれないけど
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)@FLA1Aay032.iba.mesh.ad.jp>
<SoftBank/1.0/921SH/SHJ001/SN358040011115254 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@wtl7sgts55.jp-t.ne.jp>
▼あさん:
文章が安定してないけど、同感です。
イケメンメールくださいで、イケメンからメール来ることあるのかなと。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank220038145055.bbtec.net>
あなた 人を馬鹿あつかいできません
本をよんで 自分の書いた文章をもう一度よくよんでください 赤面するはずです
個人が自由ではいけないなら それによってつくられる秩序は いったいなんですか?
命題に論理的なあやまりはありませんが 秩序は個人の意思に頼らなくても存在していました
法や常識の上に自由な意思があるとおっしゃいましたが 法の目的は自由な意思を保護することですからそれは逆です。というよりも もっと根本的なことをいえば 社会の最小単位として個人を尊重しながら常識を偏重するのは 論理の自殺です。
憲法の教科書でもよんだらどうですか?
<SoftBank/1.0/921SH/SHJ001/SN358040011115254 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp>
<SoftBank/1.0/921SH/SHJ001/SN358040011115254 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@wtl7sgts55.jp-t.ne.jp>
デブ きもい おぢさん ムリです
イケメン メールください
とかいう内容の文よくみるけど おれも いいたい おまえムリだからってしかもそんなに顔いけてない方が多いです
なんでそんな強めかわからん よっぽど売れるんだろうか?うぬぼれくん がうれるとおもわないけどなぁ
若いてだけで売れる思ってるのかなぁ
だいぶ勘違い
人の気持ちなんて考えてないんだねきっと 不快になってくるよ
表現は自由だけど ちょっと考えたら?て感じ
みんなはどう思う?おれはどんなにタイプでもそんなやつにメールはおくらん
<SoftBank/1.0/921SH/SHJ001/SN358040011115254 Browser/NetFront/3.4 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1@wtl7sgts55.jp-t.ne.jp>
差別や軽蔑かな…。特に教師からの…。
差別とかされるのは仕方無いと思う。ただ…多数の生徒の前で同性愛に関して否定や差別を口にされるのは辛かったなぁ。
はっきりしてるのは良いけど…まだ、同性愛の話題になったら話題を変えたりなるべく触れないようにソフトに返されたほうが楽…。
尊敬も何もかも消えた瞬間でした
<KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0@07041050917341_vd.ezweb.ne.jp>
単純に…大学の講師・准教授・教授…など様々いますが〜…。
中には、なるほどーとか思う研究論文等出されている方もいますが、何か出さないといけない!!とか焦ったのでしょうか…半ば無理矢理な理論等で結論出す人もいます…。
正直に、あなたのゼミの先生は焦った焦らない別にして…無理矢理なような気がします。聞いていて、晴れていたのに急に雨が降ったら同性愛者が増えると言われてる様です。
人間いろんな考え方があります…。ただ、その先生の言ってることは無理矢理過ぎて差別されてる気にまでなります
<KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0@07041050917341_vd.ezweb.ne.jp>
困らせようと必死とか…笑ってるけど笑い事ぢゃいかもよ。
自分は経営を専攻してるけど、海外進出する企業が増加する中で、土地土地の宗教や政治を無視することは出来ないし。
世界の政治や宗教を学習することって日常生活にも役立ちそうですね。
<KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0@07041050917341_vd.ezweb.ne.jp>
自分は彼女いたけど彼女より男に興味あったなぁ。
彼女と別れてからはほぼ男にしか興味無いし、女でもかなりボーイッシュな人じゃないと話したり側にいることすら出来ない感じ。
まだ学生だし今は『男でも人を愛せたらいい』って思ってる。人を愛せなくなったらそれこそ人間じゃなくなりそうだし…。
答えになって無いけど…ただ男とヤれるだけでいいってなら深みにはまらないようにしたほうがいいかもね。
彼女作れば状況変わるかも知れないし、こっちの世界から抜けたいなら、早めにタイミング掴むなり環境変えてみるべきかも
<KDDI-SA3A UP.Browser/6.2.0.13.1.4 (GUI) MMP/2.0@07041050917341_vd.ezweb.ne.jp>