様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上 のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。 売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板 に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
JING
- 09/4/25(土) 20:36 -
▼たれさん:
見返してみて、幾つか間違いがありましたので訂正いたします。
税員を無罪にすべき〜云々 全員のミスです
大日本帝国に全面降伏〜云々 大日本帝国の全面降伏
でした。語弊を与えてしまった場合は平にご容赦頂ければ幸いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) @i118-19-218-116.s05.a011.ap.plala.or.jp>
JING
- 09/4/25(土) 20:26 -
▼たれさん:
待って下さい。私はA級戦犯が無罪だと言ったことは一度も無いと思いますよ。特に、たれさんがお考えの意味で言ったことは皆無です。曲解しないで頂きたいのですが、A級戦犯といわれている人たちが戦争犯罪人であることは言うまでもありません。ただし、彼ら以外に戦犯が居なかったのかといえば否であり、かつ、上官上官と仰いますが、当時の最高司令官が誰かご存知の上で仰っていますか?
上に立つものの責任。これは当然でしょう。しかし、第二次世界大戦では、その責任の有無があやふやな状態で終わっているのが問題です。しかも、戦勝国に責任は一切無いという形で終わっています。
以前から申し上げているのは、大日本帝国と連合国側は双方に重い責任を持っていますが、質が違います。大日本帝国のそれは何度も申し上げるとおり先端を開いたことにあり、連合国側の責任は、戦争回避の努力をしなかった点にあります。また、アメリカ単体の責任としては原爆が挙げられるでしょう。という点
東京裁判(極東国際軍事裁判)は非合法的な裁判であり、大日本帝国の責任追及という意味では公平さを欠き、人道的立場からという意味では敗戦国に対してのみというアンバランスさがある。という点
局地的なことには意味が無く、戦争そのものが悪いのだから連合国も日独伊も悪いという点
靖国神社という存在は過去の遺物でありA級戦犯が合祀されているからといって死者に対して畏敬の念を持たないバカどもがいるという点
のはずです。大変申し訳ありませんが、私の文章も悪いのだとは思いますが曲解されてしまうのは心外です。
たれさんにお考え頂きたいのが、たれさんが仰っていることは多面的でないということです。大日本帝国軍の中に非常に明瞭な指揮官も存在しました。逆に愚鈍な輩もいました。これは、連合国側も同様です。だからこそ1個人や1立場に対する批判が無意味だということをお知り下さい。
戦争というのは国対国が行う最大の非人道的行為であり、勝ち負けに関係なく国民は傷つきますが、勝者は決して指導者が傷つくことがありません。この点に戦争の非合理さがあります。なぜ国民を大量に死地に立たせて置いて英雄気取りで居られるのか、私は不思議でなりません。重い責任をというのであれば、戦争終了後、どちらの為政者も拷問されて死ぬべきだと私は思います。まぁ、国民が望まないのであれば別ですが。
こんなことを申し上げるのも無礼だとは思うのですが、まず事実のみを指摘させていただきます。たれさんが仰っていることは、非常に整合性を欠きます。何かを言うということは、その発言に対して責任を持つということです。最低限、こういった戦争のことを話す場合は、そこで何が起こったのか、という知識はつけていただければ幸いです。伝聞というのは非常に恐ろしいものですから、できれば信頼の置ける書籍などで事実確認をする必要があるのではないでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) @i118-19-218-116.s05.a011.ap.plala.or.jp>
日本が裏でなにやってたかをわかった上で言ってるんだよね。僕はやっぱり無理、原爆投下も100%アメリカが悪いわけじゃない。日本だってやるべきことをやっていなかったからね。悪く言えば広島、長崎、沖縄は日本が見捨てた国と言っても良いくらい。あなた広島出身なら「はだしのゲン」読んでみたら。僕、あれ読んで日本って最低な国だなと思ったよ。
<DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12;ser357656003107180;icc8981100000350818284F) @proxy20036.docomo.ne.jp>
何で反対してるか知っているのかい?まぁ知ってたらこんなこと書かないよな。
<DoCoMo/2.0 F902iS(c100;TB;W23H12;ser357661000834513;icc8981100010569867410f) @proxy20008.docomo.ne.jp>
じゃあ馬鹿な日本はアメリカの罠にまんまとはまったって事ですか?あと前に言ってたA級戦犯が無罪というのはおかしい気がします。A級戦犯は上司にあたる位だから戦争に負けた場合は責任をとるのが当然だとやっぱり思う。部下は上司の言う事に文句を言わず戦ってきたんだから。あと、最近「私は貝になりたい」がヒットしましたけど、あれでは上官役の石坂浩二が「確かに捕虜を適切な処置をしろと言ったわけで、処刑しろとは言っていない。だが部下が処刑してしまった以上、私の説明不足なので処刑は私だけにしてくれ。」っていうようなシーンがありましたけど、これこそ上司だと思いました。他の上官は責任のなすりつけあいで正直観てて見損なったという感じでした。上にたつものはそれくらい重い責任を背負っているんじゃないんですか?
<DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12;ser357656003107180;icc8981100000350818284F) @proxy20034.docomo.ne.jp>
:▼たれさん:
説明に関しては本当に申し訳ありません。文章に起こすと本当に説明が苦手なんです。
私の思いとしては、責任はアメリカ:大日本帝国=9:1 くらいですけどね^^; 100%ではないにしろ、持っていた側・開発した側により大きな責任を求めざるを得ないでしょう。どうしてかというと、作り出した側は知識持ってますから、どれくらいの被害が出るかある程度予想できたと思います。でも、帝国には無いわけですから、どこまでの被害が出るか分からない。つまり、対処の仕様が無かったと思います。
戦争を起こした責任に関しても、ハルノートの突きつけ方などを考えると連合国側にも大きく責任があります。正直、起こしたのは帝国。起こしたかったのはアメリカ。といっていいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) @i118-19-218-116.s05.a011.ap.plala.or.jp>
宝船さんに賛成(`・ω・)
原爆が落とされた県の出身ですが、今は靖国参拝には賛成です。
日本や愛する人を守るために命を投げ出した方たちに敬意を示すのは当然だと思います。
靖国参拝に反対している国は韓国と中国(反日国家)だけです。
日本に住んでいる自分たちが日本の代表の参拝を支持しないというのは、日本のために亡くなられた方々に申し訳ないと思います。。
<DoCoMo/2.0 D904i(c100;TB;W30H15;ser352887016759742;icc8981100010548806075f) @proxy3113.docomo.ne.jp>
出来ちゃった婚って責任で結婚するって感じだから、うまくいく可能性って極一部な気がする。
<DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12;ser357656003107180;icc8981100000350818284F) @proxy20047.docomo.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/5/14(木) 11:08)
最近、虐待死させる馬鹿な親が多いけど正直、虐待するなら産むなって感じだよ。なんで誰かに相談しなかったの?って言いたい。そんな親は不幸な人生を歩んでほしいよ。(育児に悩んでいてしかたなかったでは済まされないからね)
<DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12;ser357656003107180;icc8981100000350818284F) @proxy20018.docomo.ne.jp>
じゃあ、原爆投下は日本にも責任があるという事ですね。アメリカが100%悪いっていうみたいに聞こえるから。あとJINGさん、説明難しい気がする。でも、日本のやり方はしっくりこないな。
<DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12;ser357656003107180;icc8981100000350818284F) @proxy20033.docomo.ne.jp>
▼たれさん:
>天皇が裁判を受けるのは少しおかしい気がします。軍人が「天皇陛下の命令」って言うけど実際に会って命令を受けたわけじゃないんだから、ある意味全部の責任を天皇に押しつけている気がします。じゃあ、どうしてA級戦犯は日本人から嫌われてたんですか?それと原爆投下は防ぐことが出来たかもしれないと何かで言っていました。
法で裁く場合、制度に違反しているのかが焦点となり、違反していることが分れば最高責任者が誰であるのかが焦点になります。
東京裁判の場合は、軍政の最高責任者は裁かれたかもしれませんが、軍事に関する最高責任者は裁かれていません。軍事の最高責任者は統帥権を持つ昭和天皇であり、昭和天皇自身自分を犠牲に犠牲を減らせないだろうか。と、発言すらしています。つまり、昭和天皇に責任があったのは自明の理なのです。なぜなら、統帥権を持つ以上、自分の意に従わず権力を握っている人間は排除できます。どのような場であれ、死ぬのを覚悟の上で軍人どもを止める事は出来たでしょう。間違えてはいけないのは、大日本帝国は専制国家です。民主国家の常識は当てはまりません。
A級戦犯が日本人に嫌われていたのは簡単な理由でしょう。というか、何度も申し上げたとおりだと思います。それは、やってはいけない戦争をやったからです。私はA級戦犯を弁護しようとは思っていません。どうもなかなか言葉が伝わらないようで、私の不徳の至りですが、私が申し上げているのは、極論すれば『軍人は総て悪い』ということです。そこに国籍や階級など関係ない。と、思います。それを如実にあらわしているのが東京裁判に対する意見書の数々でしょう。
原爆投下を防ぐことは出来たと思いますよ?
どう防げたかといえば、大日本帝国に全面降伏すること。でしょうね、これを早期に行えば・・・・と秘密裏に接触していた可能性はありますが、もちろん帝国軍は断ったでしょう。
問題は、防げたかどうかではなく、実施したかどうかです。実施してはいけないものに防ぐもクソもありません。大日本帝国はやってはいけないことをやりましたが、同時にアメリカもやってはいけないことをやりました。結果、大日本帝国は世界で始めて、唯一原爆を体験した国。になり、日本は原爆を経験した人間が住み、国土の一部が被爆している国。となっています。
戦争は、簡単な問題ではありませんが本来人間がやってはいけないことをすべてやります。この点に注意さえすれば、戦争のどちら側に責任が〜などという理論は出てこないと思いますよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) @i118-19-218-159.s05.a011.ap.plala.or.jp>
そう思う理由は、命を落とした軍人の為に靖国に参るとゆうだけか?
それなら違う神社とかでもいいんじゃね?
靖国問題はそんな簡単な問題ではない。
<KDDI-TS3B UP.Browser/6.2.0.12.1.4 (GUI) MMP/2.0 @07002110827399_va.ezweb.ne.jp>
天皇が裁判を受けるのは少しおかしい気がします。軍人が「天皇陛下の命令」って言うけど実際に会って命令を受けたわけじゃないんだから、ある意味全部の責任を天皇に押しつけている気がします。じゃあ、どうしてA級戦犯は日本人から嫌われてたんですか?それと原爆投下は防ぐことが出来たかもしれないと何かで言っていました。
<DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12;ser357656003107180;icc8981100000350818284F) @proxy20054.docomo.ne.jp>
JING
- 09/4/23(木) 18:45 -
▼たれさん:
まぁ、なぜ東京裁判という限定した場に着目していらっしゃるのかはあえてといません。私は、そもそも戦争を始めたこと自体が間違いで、外交努力によらず開戦に臨んだ連合国側にも十分責任はあると思っています。
ただ、限定的に見て東京裁判は間違いでした。たれさんが、どこまで東京裁判まぁ極東国際軍事裁判の方が正しいかもしれませんが・・・・これをどのあたりまで考証なさっているのかは存じませんが、この裁判自体は非常に批判されるべきものが多すぎます。
たれさんの仰っていることからお答えしていきますが、第一に上の人間が反省せずにって、高級軍人は別段ここで判決受けてないですよ。統治上の理由からでしょうが、マッカーサー元帥も軍人を出せば厄介なことになるのは分っていたでしょうから、はじめからこの裁判が茶番劇であることは、当事者のみならず戦勝国のいずれも知っていたことであったと思います。本来、ここで裁かれるべきは昭和天皇ご自身ですから。
次に、負けた場合は上の人間が責任を取るのが当然。という発言は、大いに反発させていただきます。負けたから悪い、というのは理論的におかしいです。それがまかり通るのであれば、今すぐにアメリカ・ロシアは大挙して各国を侵略しますよ。勝てますから。
次に、極東国際軍事裁判に関して申し上げますが、これは国際法の概念から言っても、世界人権宣言の見地から言っても、正統な裁判ではなく、国内のみならず国外では『恥』として認識されるほどに否定的な意見が多いです。また、法学という学術的に見れば、明らかに正道から逸脱した裁判であることも明らかです。
なぜかといえば、そもそも戦争責任とはどこから来るのか、という点に尽きます。大日本帝国内の法律から見れば、当時の帝国が行ったことはまったく法に触れません。次に、国際法で言えばあきらかな事後法による裁きであり、当時参加した判事ですら正当性を認めがたいものであることは、すでにいくつもの証言と証拠があるはずです。
また、純軍事的、政治的な理由を排除し、人道的な見地から見た場合、第二次世界大戦で最も裁かれるべきは、南京大虐殺やホロコーストのような本当にあったかどうか議論が絶えないような代物ではなく、原爆投下であることは自明の理です。沖縄戦は大日本帝国に大きな責任がありますが、原爆の投下は人道的に言えば必要ではなく、政略的に見れば大量虐殺の誹りを免れず、利点があるとすればそれで、終戦時期が早まるだけのことであり、結果亡くなった方の数以上に死者が減ったとは考えられません。また、戦略的に見れば軍事施設を破壊せず、民間人を虐殺した結果士気の低下が考えられる以上、あまり取るべき方策ではなく、戦術的に見れば実験以上のものではなかったと考えます。
以上の点から考えて、戦争犯罪者で最も批判されるべきは、原爆投下を指示した人物であることは疑いようもありません。
このような点に一切触れていない点でも、極東国際軍事裁判は誤りであり、税員を無罪にすべきという意見書すら出ていました。
その他にも、この裁判自体への批判は非常に根強いものがあります。大まかな理由は上記のとおりだと思いますが、それ以外にも、法律ないし裁判というものが政治的な理由によって玩具にされたこと。裁判というには言葉の壁が大きく建ちそれに対する対応が無かったこと。これは、コミュニケーションが成り立たなければ、裁判が行えないという理由から非常に重要でしょう。加えて、ニュルンベルグ裁判と比べ、この裁判が批判される理由の1つには日本の積極的な関与が少なかったこともあります。これは、関与しなかったということもあるでしょうが、出来なかった部分も多くあるでしょう。もししていれば、確実に原爆の責任を”人道に対する罪”で立証できたはずです。
実は、私は東京裁判に賛成的な意見を述べる方をはじめて見ます。なので、大変失礼なこととは思いますが、詳しくご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。如何せん私も、東京裁判が100%間違いだとは言い切れません。1%くらいは真理をついていたと思う側面もありますし、私が東京裁判に関して持っている知識の元は多くが日本人によって書かれた文章です。他国のものは、殆ど読んでいません。結果として、大日本帝国により傾いた結果を導き出していることもあると思います。
ただ、残念ですが東京裁判が正しかったと断言できる材料は1つもありません。それに対して、過ちだったという材料は最低1点。事後法によるものであった。加えて、一方的であり独裁的。法の概念に政治を加えたもの。裁かれた人間が非常に限られた人間のみで、責任追及の意味では何等効果が無い。という3点もあげることが出来るでしょう。この時点で、すでに間違い出なかったという結論が見出せません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) @i118-19-218-159.s05.a011.ap.plala.or.jp>
JING
- 09/4/23(木) 17:57 -
▼宝船2さん:
どんな国にだってすばらしい歴史と文化はあるでしょうけど、それは国家の所有物じゃないと思いますよ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) @i118-19-218-159.s05.a011.ap.plala.or.jp>
それは正直なんとも言えません。でも上の人間はしっかりとした判断が求められるのでなるべく犠牲は押さえたい気がします。あと反対意見の人を捕まえるのではなくて相手の意見も聞いて判断できたら良いなと思っています。
<DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12;ser357656003107180;icc8981100000350818284F) @proxy20068.docomo.ne.jp>
▼たれさん:
大変、ためにお話だと感心いたしました。
全くもって貴方も言う通りだと思います。
当時の軍事人は誠に愚かだと言わざるを得ません。
しかし、もし貴方が戦中の当時、例の愚かな軍人と同じ立場で、同じ境遇にいたとしたら、貴方は上記のような考えを果たして持てたでしょうか?
もし、私なら上記のような賢明な考えに至る自信はありませんが・・・
ひとつ、現在の問題に置き換えます。
もし、今後、十年以内に自分たちの社会が大きく構造変化して、これまで以上に貧富の差が広がり、また、通貨の価値は大きく低下し、失業者が溢れ、自殺者、餓死者がこれまでにない数に上り、風俗が乱れた、混乱した社会になると警告した場合、貴方はどれほど本気になって捉えられますか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506) @p6145-ipbf307aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/5/14(木) 11:08)
じゃあ、あの東京裁判は間違っていたのですか?僕はやり方は強引だけどあって良かったと思います、じゃなかったら上の人間は反省しずにのうのうと生きていた気がします。負けた場合は上の人間が責任をとるのが当然ですから。
<DoCoMo/2.0 N701i(c100;TB;W24H12;ser357656003107180;icc8981100000350818284F) @proxy2115.docomo.ne.jp>