様々な話題をみんなで真面目に語り合う場です。
反論、批判は大いに結構ですが、単なる誹謗中傷は削除されます。
暴言と取られないように、言葉を選んで議論してください。
ツリーが大きくなった場合は新しいツリーへ。
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上 のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。 売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板 に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
ルシフェル
- 09/5/4(月) 8:28 -
あらあら(-.-;)
今度は守護霊が出て来ちゃったよ…
ここまでくると立派な危ない人間だね〜
ましてや俺が自分自身が体験した〜なんて書いた後に書くなんて… 可愛いとこもあるのだね(笑)
悪く言えばただのアホだけど(≧∇≦)
ちなみに俺もアラーム無しに起きれますが?守護霊がどう関係してんの?
<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.341 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
▼ルシフェルさん:
>つ〜かもう証明されたようなもんじゃん
>スピリチュアルな本を読んだ 書いてあった…
>それは真実かどうかも分からない 著者がテキトーな事をかいてるかもしれない可能性がある中で
>ボドネス君は自分自身が見た 体験した事を全く書いてないのな
>つまりだ 納豆食べたら痩せられるんだって!発掘あるある大辞典で言ってたよ! と言ってるのと変わらないのだよ
相変わらず、勝手に判断するのね。
歴史の教科書に書いてあった、それが真実かどうか・・と一緒。
歴史も覆っている。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5) @softbank220038145055.bbtec.net>
▼ルシフェルさん:
>つ〜かもう証明されたようなもんじゃん
>スピリチュアルな本を読んだ 書いてあった…
>それは真実かどうかも分からない 著者がテキトーな事をかいてるかもしれない可能性がある中で
>ボドネス君は自分自身が見た 体験した事を全く書いてないのな
>つまりだ 納豆食べたら痩せられるんだって!発掘あるある大辞典で言ってたよ! と言ってるのと変わらないのだよ
今朝は早く起きなきゃならなかったのに目覚まし消してしまった。
でも数十分後、起きることができた。
守護霊さま、ありがとう。
信じるものにはこういうこともある。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5) @softbank220038145055.bbtec.net>
たしかにお二人の言う通りかもしれませんね。
ただのデータでしかないのは事実ですね。
以前参加した国際協力関係のNGO団体の集会で、人種差別はいいことではないとおっしゃっていました。でもやはり同性愛や性同一性障害については悲観的な方ばかりでした。そこに触れてはならないかのように、そんな悩みを持っている人がまるでいないかのように話をする・・・。
もう世の中にこれだけたくさんの人がいるなかでどうあがいても、人間が男と女の完璧な二つだけに分けられるわけではないことは、認めざるをえない事実です。
これから僕たちは幅広い色々な問題に逃げずに立ち向かっていく必要があると思います。
早速のレスどうもありがとうございました。
<DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16;ser352890014534117;icc8981100010341652619f) @proxy3122.docomo.ne.jp>
▼まろんさん:
ご返信ありがとうございます。
世間は常に普通で無いものの敵です。気にしないで大腕を振って歩くような人も居ますね・・・例えば三輪さんのような。でも、それには大きな力が必要でしょうし、正しさも必要になります。手を繋いで歩くことはいいでしょうが、ベンチで膝枕は・・・・難しいでしょうねぇ、公共のものですから本当は異性のカップルもご遠慮願いたいものです。
結婚はしようと思えば、法律上何の拘束力もありませんができますよ。同性愛に理解のある司祭さんや、神社仏閣を訪ねてみてはいかがでしょうか。
子供については、まだお若いのかもしれませんから酷い言いようはしませんが、自分の遺伝子的な配偶者に価値がありますか? 自分と彼の愛の結晶を遺伝子的に求めるのはナンセンスだと思います。養子を取れとはもちろん言いませんが、愛情というものが何であるのか良くご理解下さい。
それに加えて言うのであれば、子供には必ず母性が必要です。男性の親二人という環境は、それだけで子供を不幸にします。二人の間での愛の育み方に同性愛は何も問題がありません。でも、子供は別です。子供が、母性を知らないで育っていくのを微笑ましく見ることが出来るんでしょうか。子供は、親のエゴイズムのために生まれてくるわけではありません。愛の結晶・・・・・すばらしい言葉かもしれませんが、それを悪用する輩が多いです。はっきりと言ってしまえば、今の親の大半は自分の子供という表現を使います。でも、子供は所有物じゃありません。親が愛していようが何だろうが、男女でセックスすれば確率的に授かってしまうものです。そして、それには大きな責任と義務が発生します。どうか、その点にご憂慮下さい。
同性愛者はお互いに対して異性愛と同等の愛情を育むことが出来ますが、リスクもあります。それが、子を為せない事じゃないでしょうか?そのリスクを乗り越えてでも愛せる程に相手を思えるなら、もしかしたら異性愛以上の愛をはぐくむことが出来るのかもしれません。まぁ、平均しての話ですけど
がんばって幸せになってください。その形は人それぞれだと思いますが、今、彼氏さんとそういうことを想像できる事も幸せですし、尊いことです。ひいては、その愛情がより多くの人を幸せに出来ると、充実した人生になると思います。どうか末永くお幸せに。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) @i118-19-193-205.s05.a011.ap.plala.or.jp>
▼たーくんさん:
まぁそこに過剰な反応をする必要も無いと思いますが、そのデータは正しいと思いますよ。何故かと言えば、ゲイも恐らく異性と仲良くなりたい。と、答える人が多いでしょうから。理由としては簡単で、自分が普通で無いことを知られたく無いから。
もちろん、たーくんさんの仰ることも分かります。ただ、それは現場の教師が行うべき範囲のことかもしれませんね。確かに、色々な思想があり色々な人が居ることを教えなければならないのは確かです。でも、通常ラインを知らない子友達にすべてのことを教えるのは不可能なことですし、物事には順序があります。
例えばですが、これを言うときりが無いんです。赤ちゃんや幼児に対して『赤ちゃんは何で出来るの?』って言われたらどうしますか?『男性と女性が性交渉して女性の膣内に射精すると出来る確立が高いね』なんていいます?
それは年齢を経るごとに分かればいいことだと思います。まずは抽象、つぎに一般、そして具体。具体的なことを受け止めるには十分な人生経験が必要でしょうし、そこを中学校までの教育課程でカリキュラム的に教えることは不可能です。
ただ、たーくんさんのお考えが間違えているというわけでもありません。だからこそ、教科書会社に質問をしたりするのを止める事は出来ません。ただし、あくまでデーターです!と答えられたらそこで議論は終わりますのでご注意を。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) @i118-19-193-205.s05.a011.ap.plala.or.jp>
▼ルシフェルさん:
私は前世に対して総ての責任を考えるなんてくだらないことだと思います。何故かと言えば、そういったことを理由に出して相手にしたり顔で説教したとしても、相手は何にも感じないでしょうし、場合によっては嫌な思いをするからです。
ってか、極端な話前世が無いとは言いません。ただ、それを理由にしたりして自分の現実から目を背けていたりする輩は大嫌いです。
確かに、親から受け継いだものや自分自身の性質なんかはどうしようも出来ない事です。だからこそ、今現在の自分はどのような問題点があるのかを吟味して、対処していくことが肝要なのではないでしょうか。
悩んでいる人に何かを申し上げるときは、何が根本的な問題で、対処法はなんであるのか、そして相手にとって有意義になるようにしなければならないと私は思っています。別段前世論や輪廻転生を信じるのは勝手ですが、それを人に押し付け、ましてや、この2つも理論的には非常に難しい以上十分な考察と、それを伝える努力をしなければならないのに、それもしないで、ただただ表面的な事象を伝えるのみというのは、愚の骨頂だと思いますね。
大体の話が信じることと知ることに差があることも分からない人が多い人種として、宗教家が私は居ると思います。もちろん、非常に理知的ですばらしい考えを持った方もいらっしゃいますが、例えばどこぞの宗教団体みたいに人を貶したり、悩みを教義からアドバイスしたりするのはどうなんでしょうねぇ。
まぁぶっちゃけて言えば、正当な根拠に基づかない独善が如何に愚かであるか歴史を見れば分かると思うんですけどね。例えば、それ系の論理が悪用されたのが免罪符じゃないですか。他にも末法思想なんかもありますけどね。
ただ、本気でそれを信じて、他人に伝えようとしている人が多いのは驚きです。自分がどれほど高尚な人物だと思っているんでしょうか。人から批判されるようなこと言ってしまっている時点で未熟なのに。それを理解しているのか、していないのかが人間の差に現れると思います。だからこそ、マザーテレサみたいな宗教家は宗派を超え、人種を超えて活躍できましたし、他者を攻撃する宗教家(名前は出しませんが)は最期は寂しいことになるんじゃないでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) @i118-19-193-205.s05.a011.ap.plala.or.jp>
▼眼鏡くん
面白い例えだね、それに言い得て妙だなぁ。
鉄道をそんな風に考えた事はなかったな。
ちょっと感動した。
だけどこの投稿はタイミング的にちょっと早かったんじゃないかな?
ボドネスからルシフェルへの質問があるみたいだったんで…
このまま議論は終息に向かうと思うけど…
ボドネスがルシフェルに何をいうのか聞いてみたかったなぁ。
ボドネスのルシフェルへのレスは論点がズレてるし、だからこそ最後まで聞いてみたかったんだが…
相手を侮辱しない、生き方を否定しないってのはその通りなんだけどもね。
公開の場での議論っていうのは傍観者が主役であって論戦を張ってる方は、まぁ演者っていうか…
全部ひっくるめて観てる人が判断する訳だから。
もちろん君が見苦しいと思ったら注意するのは当然アリだと思う。
別に俺はルシフェルの何を知ってる訳でもないけど、ルシフェルだって現実にボドネスみたいな考えの人の所に行って「お前達は間違ってる」なんてやらないと思うんだ。
「好きにすれば?」って感じだと思うよ現実にはね。
相手を否定せずに相手の言う事を否定するのは難しいよな。
特にこういう話題の場合は意見=生き方になるから。
<DoCoMo/2.0 F901iC(c100;TB;W23H12;ser350259003026943;icc8981100010366287515f) @proxy1160.docomo.ne.jp>
考える事は悩む事から始まるのだと思います。
『どうしてこうなんだろ?』
『どうしてああなんだろ?』
考える事の出発点です。
『こうだからああなんではないだろうか?』
『ああだからこうなんではないだろうか?』
考えながら道を選択して行く。
線路の分岐点です。
どの道を選んだとしても
皆その道を信じて進みます。
お客さんを安全に運ぶのが目的の電車もあれば
お客さんを早く運ぶ事を目的とする電車もあります。
貨物列車もあります。
線路を点検する電車もあります。
各駅停車の電車もあれば
指定の駅でしか止まらない電車もあります。
途中で連結をする電車もあれば
客車や貨物を切り離す電車もあります。
終点は1つしかありませんが
終点までの道のりは無数にあります。
終点に行く目的も無数にあります。
ルシフェルさんもボドネスさんも
どうかお互いの考え方や生き方を
侮辱したり否定しないで下さい。
どうかお願いします。
<KDDI-KC3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0 @07021030067313_ae.ezweb.ne.jp>
ガチュピン
- 09/5/3(日) 23:05 -
その保健の教科書の調査は同性愛者無視の問題以前に、統計学的に問題ありですね。
まず「異性と仲良くしたい」という表現自体が曖昧で、調査の選択肢としてはきわめて不適切です。性的な対象として“仲良く”したいのか、友人として“仲良く”したいのか、これだけでは判別不能であるため、思春期の男性の性的関心の調査には関連性が薄すぎるでしょう。
また、調査の母体数が極端に少なければ例外ですが、この手の心理調査は結果に相当の誤差が生じると予想されるため重回帰分析をするのが一般的で、きちんとした分析をすれば100%なんていう数字はまず出ません。おそらくその調査はいい加減で杜撰なもの、あるいは100%という数字を無理矢理に算出したのでしょう。
異性愛中心社会の問題ももちろん大事ですが、もしその教科書会社に質問するのであれば、まずは調査方法の詳細について尋ねてみてはいかがでしょう?
<DoCoMo/2.0 SH903i(c100;TB;W24H16;ser359481005659023;icc8981100010337271523f) @proxy1163.docomo.ne.jp>
ルシフェル
- 09/5/3(日) 18:47 -
つ〜かもう証明されたようなもんじゃん
スピリチュアルな本を読んだ 書いてあった…
それは真実かどうかも分からない 著者がテキトーな事をかいてるかもしれない可能性がある中で
ボドネス君は自分自身が見た 体験した事を全く書いてないのな
つまりだ 納豆食べたら痩せられるんだって!発掘あるある大辞典で言ってたよ! と言ってるのと変わらないのだよ
<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.341 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
ルシフェル
- 09/5/3(日) 18:00 -
質問とは?
結局スピリチュアルな本かよ… テレビや本の影響ですか…
<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.341 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
▼ルシフェルさん:
ふむふむ、またせたね。
お答えしよう。
まず、勝手にみんな、きめつけてるけど、前世とか、そんなんだけで人生考えてるわけじゃない。
こういう考えもあるということ。
実際両方を交えて生活してる。
ワタシは君みたいにいじめる人をいじめるのが好き。
わざといじめられてる人のとこに寄っていって仲良くしたり、んでいじめる奴の反応を見るのがおもしろい。
君は自分で自分のことを賞賛しているけど、ただ自己中なだけ。だれも君を認めてない。
人のことを考えられない人間が幸せになれるわけない。
(誰が決めた?)君の口癖。子供がよく使う。
決められたら従うのか。
たとえば先人の「いいことをすればいいことが返ってくる。」
この言葉の意味はわからないのか。決められたら理解するのか。
ミジンコの前世についてだけど、スピリチュアルの本を参照にするといい。
ただワタシを蹴落とすだけの質問じゃない限り、興味があるのだろう。
前世に悪いことをすれば今世に・・だけど、悪いことをした今世に返ってくるものもあれば来世、又自分にではなく知人や家族に返ることがある。と書には書いてある。
・・・だから死んで償え(意思)といわれ、死ぬ(意思)じゃなく、そういうシステム。意思とは関係ない。
君の質問には相手が答えられてプラマイゼロ。答えられなかったら非難・・の自分に有利、相手に不利な立場でしか投稿できない。
それは君の弱さを物語っている。
科学で証明できないものは信じない、受け入れない君にワタシから質問したい・・。
いいか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB5) @softbank220038145055.bbtec.net>
<DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09/serNSOFA315932 @proxy1175.docomo.ne.jp>
奪うって 乙女なのに怖 人の幸せを壊してはいかん〜・х・
<DoCoMo/1.0/SO505i/c20/TB/W21H09/serNSOFA315932 @proxy188.docomo.ne.jp>
ルシフェル
- 09/5/3(日) 14:01 -
簡単な話 前世だ来世だとか考えてるから不幸になるって事だね
つ〜か本当の人間としての強さを持ち合わせてないんだろうな
<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.341 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
ルシフェル
- 09/5/3(日) 13:56 -
仕方ない事をピンチだ不幸だなんて考えても無意味
悩むではなく考える
今自分の出来る限りの努力が出来るか出来ないか 前世だ来世なんて関係ない
<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.341 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>
『内面も外見も改善しようと努力しようとする事は誰でも可能』
ルシフェルさんの言う通りです。
ルシフェルさんは『仕方無い』という形で現状を受け止めるようとする。
ボドネスさんは『前世との関連』という形で現状を受け止めるようとしている。
今はただ現状から逃げているだけに見えますが
受容の途中段階だと自分は思います。
受容の経過が異なるだけで
人は皆、時間の経過とともに受容していきます。
受容までの時間も人それぞれですが…
<KDDI-KC3B UP.Browser/6.2.0.13.2 (GUI) MMP/2.0 @07021030067313_ae.ezweb.ne.jp>
▼ルシフェルさん:
現世をコントロールできない役立たずに限って、前世がどうだったとか言い逃れする。
仮に前世とやらがあったとして、今生きていくことに何の関係があるんでしょうか?
前世での悪行を反省して、何か見返りがあるのだろうか?
そんなことを考えてるから目の前の現実が見えてこない。
現世で不幸になるはずだよ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506) @p6145-ipbf307aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>
ルシフェル
- 09/5/3(日) 11:55 -
顔は整形できますよ
んでもって外見ではなく内面で勝負してる人もいるよね
外見も内面も改善しようと努力することは誰にもか可能だよ
<KDDI-HI3F UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.3.341 (GUI) MMP/2.0 @05004030667937_va.ezweb.ne.jp>