「検索」で過去の投稿も参考にしてみてください。
以下は削除されます。
・疑問や質問、悩みとは言えない相談など(「Q&A 」へ)
・第三者を巻き込むおそれのある悩み相談
・専門家らが対処すべき重度の問題を含む悩み相談
例)重度の金銭トラブル、病状の診断、犯罪告白など
※ここはゲイサイトです。
返信は記事右上 のメールマークより匿メールをお使い下さい。
詐欺被害の報告が多発しています。 売り専の勧誘、薬物・物品販売などのメールは無視して下さい。
管理人を騙ったメールが送信されていますが、当サイトから警告や通報のメールを送ることはありません。
サポの書き込みはサポ専用掲示板 に。18禁、マジメ、写真での募集投稿は削除します。
くうー
- 17/11/12(日) 23:53 -
僕も彼氏がいて
いつか一緒に暮らそうと考えています。
結論から申し上げますと
2人にとって、よい形を模索
するしかないのかなと思います。
というのも、仕事はいろいろな形はあれ
転職という手もありますし、
同じ仕事でも役職や部署で
住むところが固定されるかもしれません
どんな仕事でも
不確定要素はあります。
問題はお二方が
それらの要素とどのように向き合うか
ではないでしょうか。
遠距離になってしまって
辛いなら、転職して近距離にするようにする
そもそもそれが難しいなら遠距離でも
寂しくならないような連絡の取り方を
考えるなど
とても仲の良さそうなお二人に
見えますので、お互いが
無理しすぎず、にきちんと話し合い
進められればいい結果になると思います!
その結果一緒に住むのがベストだねと
なればそれを進めればいいのかなぁと
思います。
▼ともゆきさん:
>読んでいただきありがとうございます。
>俺は20代後半の会社員です。
>付き合ってもうじき10年になる彼氏がいます。
>
>今回、相談したいのは
>その彼氏とのことです。
>
>彼氏とはお互い高校の頃から付き合い始め
>今ではお互い社会人です。
>
>彼はとても優秀で、大手の会社に入社しました。
>彼はすぐに転勤することになり
>今では片道、新幹線で1時間半かかるところに住んでいます。
>
>それでも毎週、休みの日には
>俺の家に料理、洗濯、掃除をしにきてくれます。
>
>本当に頭の下がる、素晴らしい人です。
>
>俺と彼が、男同士ではなく
>男女だったら、結婚して一緒にくらせたのに。
>といつも思います。
>
>それでも、毎週会いに来てくれている現状に不満を言うのは彼に申し訳ないし
>この生活に満足していました。
>
>
>しかし、今度は俺が転勤することが決まりました。
>
>とても毎週会えるような場所ではありません。
>
>彼はそれでも
>「毎週会えなくても、飛行機使って1ヶ月に1度でも会えたらいいよ」
>と言ってくれますが、俺自身さみしくてたまりません。
>
>この遠距離恋愛が、数年で終わるのならば
>頑張れるのですが
>
>お互い全国転勤のある仕事をしている以上
>今後も遠距離恋愛は続くと思います。
>
>
>いつか一緒に暮らしたいね。と約束していましたが
>
>このままではそんな日は来ないのではないかと
>不安に思うのです。
>
>男同士って男女の結婚のように、最終的に一緒に生活することは可能なのでしょうか。
>
>どちらかが仕事をやめるしか
>道はないのでしょうか。
>
>同棲している方。人生の先輩として、アドバイスいただけたら幸いです。
>
>よろしくおねがいします。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_1 like Mac OS X) AppleWebKit/604.3.5.0.3 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/... @KD106161198176.au-net.ne.jp>
ヒカル
- 17/11/11(土) 21:10 -
確かに、男同士だと結婚という法律で結ばれるわけでもないし
お互いが自立して働いてて、子供ができたりするわけでもないから、帰る家があるわけでもないですもんね。
僕もそこはよく悩みますね。
ただ、言えるのはなるようになるんじゃないかなと。
遠距離になって、別れることになるかもしれないし、別れないかもしれないし。
あまり、将来のことばかり考えて、
不安になってもしょうがないし、別れたくないなら、別れないようにするためにどうしたらいいか考えてみたり、、
遠距離になって別れることになったら、それはそこまでの関係だったのかもしれないし。
その時々で、自分の気持ちに正直になって行動してみて。
今まで、10年付き合ってきて
別れたいって思ったこともあったかもしれないけど、
それでも別れなかったのは、そう選択してきたり、そういう運命だったんだと思います。
その都度、立ち止まって悩むのもいいと思いますし
不安な気持ちがあるなら、彼氏に話してみるのもいいと思います。
長くなりましたが、応援してます!
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/604.1.38 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/... @KD113154076173.ppp-bb.dion.ne.jp>
ともゆき
- 17/11/11(土) 5:12 -
読んでいただきありがとうございます。
俺は20代後半の会社員です。
付き合ってもうじき10年になる彼氏がいます。
今回、相談したいのは
その彼氏とのことです。
彼氏とはお互い高校の頃から付き合い始め
今ではお互い社会人です。
彼はとても優秀で、大手の会社に入社しました。
彼はすぐに転勤することになり
今では片道、新幹線で1時間半かかるところに住んでいます。
それでも毎週、休みの日には
俺の家に料理、洗濯、掃除をしにきてくれます。
本当に頭の下がる、素晴らしい人です。
俺と彼が、男同士ではなく
男女だったら、結婚して一緒にくらせたのに。
といつも思います。
それでも、毎週会いに来てくれている現状に不満を言うのは彼に申し訳ないし
この生活に満足していました。
しかし、今度は俺が転勤することが決まりました。
とても毎週会えるような場所ではありません。
彼はそれでも
「毎週会えなくても、飛行機使って1ヶ月に1度でも会えたらいいよ」
と言ってくれますが、俺自身さみしくてたまりません。
この遠距離恋愛が、数年で終わるのならば
頑張れるのですが
お互い全国転勤のある仕事をしている以上
今後も遠距離恋愛は続くと思います。
いつか一緒に暮らしたいね。と約束していましたが
このままではそんな日は来ないのではないかと
不安に思うのです。
男同士って男女の結婚のように、最終的に一緒に生活することは可能なのでしょうか。
どちらかが仕事をやめるしか
道はないのでしょうか。
同棲している方。人生の先輩として、アドバイスいただけたら幸いです。
よろしくおねがいします。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 6.0; SOV32 Build/32.1.C.0.401) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.84 ... @KD027094033015.ppp-bb.dion.ne.jp>
ひいらぎ
- 17/11/9(木) 22:05 -
▼kazuさん:
返信ありがとうございます。
確かに、会う機会が少なくなって、自分自身も就活で焦っていることもあって、目先の事しか考えられていなかったかもしれないです。
今日、学校で講義を受けている時に冷静になって相手の立場で考えてみて、相手を尊重すること、大事だと思い直しました。
かっこいい先輩として一番に頼ってもらえるような存在になれるように、もう少し頑張ってみます。
ラインは、ルールで仕事関係以外の連絡は取ってはいけないことになっているので厳しいかもしれないです。
勉強に全く身が入ってなかったので、とりあえずは気持ち切り替えて明日から頑張ろうと思います。
本当に励みになりました。
ありがとうございます。
>後輩がノンケだという事を前提として回答します。
>
>ゲイにとって一番のハードルとはなんなのか、
>考えた時その一つがノンケに対するカミングアウトだと思います。
>ホモネタOKなノンケもいたり、そう言ったことに対しては完璧に嫌悪を抱くノンケもいます。
>
>もし、告白してそれが周囲に知られたらどうしよう?と思っているのであれば、
>その時点で君は後輩のことを信頼できていないのだと思います。
>「後輩はそんなこと(口外)は絶対にしない!」と言いきれないのですよね?
>
>そして君の中にあるのは後輩に対する「愛情」ですよね?
>でも後輩の中にあるのは部活の先輩に対する「男の友情」だと思う。
>この不一致が後々面倒になる時があります。
>告白する際には相手に心理的瑕疵を負わせないように充分に気をつけることです。
>
>もし告白して
>「先輩はキモイ!」こんな酷い言葉を浴びせられたらどうしますか?
>まぁ、部活の先輩にこんな酷い言葉は浴びせないと思いますが
>告白した場合のリスクは常に覚悟しておくことです。
>
>ノンケがゲイを理解するのは難しいことです。
>部活を引退した今は中々会えない後輩のことが頭から離れず
>苦しい日々かも知れませんが、少し冷静になった方がいい。
>自分本位に結果ばかりを追い求めるのではなく相手を尊重して思いやることも大切です。
>
>その上で後輩は違う世界の人だと割り切る大人の対応を持って接することも大切です。
>そんな関係になれば時には「特別な存在」として共に歩むこともできるはずです。
>
>片思いは片思いで奇麗な思い出にするのも良し、もし伝えるとすれば、
>「部活の後輩として君の事を頼もしく思ってる。これからも個人的に応援するから」
>という事を伝えることが出来ればOKとしましょ。
>自分の経験から片思いは無駄じゃなくて、その過程で自分主体で何を得るか、が重要です。
>
>ただ彼に想いが通じなくても、
>君の大勢いる親友の中で、一番上の存在になれたらいいと思います。
>毎日が辛いかもしれませんが恋っていうのは、貴方の心を豊かにしてくてるものです。
>例え君が望んでいるような付き合いは出来なくても男同士の友情は一生もんです。
>
>いくら上下関係が厳しいからといってもラインの交換もできないの?
>先ずはラインを交換して身近で頼りになれる存在になれるようにすればいい。
>個人的には良い関係(彼氏)になれるように応援します。頑張れ!(^^)
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_3_3 like Mac OS X) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/1... @ah068063.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
ひいらぎ
- 17/11/9(木) 21:49 -
▼Rさん:
返信ありがとうございます。
そうですね、次会ったタイミングで、雰囲気みてそういう話題を振ってみます。
それ自体結構ハードル高いですが(笑)
>▼ひいらぎさん
>
>確かにまだ早い気がします
>
>まずは、たわいもない雑談でもしながら自分が言いやすいタイミングで
>その人にさりげなく「同性愛」ってどう思う?と聞いてみて、その返答次第だと思います
>
>あまりに偏見が強かったら気持ちを伝えるのはやめたほうがいいのかもしれません
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_3_3 like Mac OS X) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/1... @ah068063.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
kazu
- 17/11/9(木) 10:00 -
後輩がノンケだという事を前提として回答します。
ゲイにとって一番のハードルとはなんなのか、
考えた時その一つがノンケに対するカミングアウトだと思います。
ホモネタOKなノンケもいたり、そう言ったことに対しては完璧に嫌悪を抱くノンケもいます。
もし、告白してそれが周囲に知られたらどうしよう?と思っているのであれば、
その時点で君は後輩のことを信頼できていないのだと思います。
「後輩はそんなこと(口外)は絶対にしない!」と言いきれないのですよね?
そして君の中にあるのは後輩に対する「愛情」ですよね?
でも後輩の中にあるのは部活の先輩に対する「男の友情」だと思う。
この不一致が後々面倒になる時があります。
告白する際には相手に心理的瑕疵を負わせないように充分に気をつけることです。
もし告白して
「先輩はキモイ!」こんな酷い言葉を浴びせられたらどうしますか?
まぁ、部活の先輩にこんな酷い言葉は浴びせないと思いますが
告白した場合のリスクは常に覚悟しておくことです。
ノンケがゲイを理解するのは難しいことです。
部活を引退した今は中々会えない後輩のことが頭から離れず
苦しい日々かも知れませんが、少し冷静になった方がいい。
自分本位に結果ばかりを追い求めるのではなく相手を尊重して思いやることも大切です。
その上で後輩は違う世界の人だと割り切る大人の対応を持って接することも大切です。
そんな関係になれば時には「特別な存在」として共に歩むこともできるはずです。
片思いは片思いで奇麗な思い出にするのも良し、もし伝えるとすれば、
「部活の後輩として君の事を頼もしく思ってる。これからも個人的に応援するから」
という事を伝えることが出来ればOKとしましょ。
自分の経験から片思いは無駄じゃなくて、その過程で自分主体で何を得るか、が重要です。
ただ彼に想いが通じなくても、
君の大勢いる親友の中で、一番上の存在になれたらいいと思います。
毎日が辛いかもしれませんが恋っていうのは、貴方の心を豊かにしてくてるものです。
例え君が望んでいるような付き合いは出来なくても男同士の友情は一生もんです。
いくら上下関係が厳しいからといってもラインの交換もできないの?
先ずはラインを交換して身近で頼りになれる存在になれるようにすればいい。
個人的には良い関係(彼氏)になれるように応援します。頑張れ!(^^)
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko @148.net219096027.t-com.ne.jp>
この書き込みは投稿者によって削除されました。(17/11/13(月) 21:20)
ひいらぎ
- 17/11/8(水) 23:51 -
大学3回生です
すいません、少し長くなります
2こ下の部活の後輩で、気になっている人がいます。
彼が入部した時から一目惚れして、少しずつ距離を縮めていったつもりです(笑)
今では、普通にスキンシップを出来るくらいの関係です。
自分は先月引退して、会う機会が少なくなって来たので、この気持ちをどうしようかと悩んで書かせてもらいました。
向こうは先輩として自分のことを気に入ってくれてるみたいで、引退前とかには何気ないところで目があったり、彼からの視線を感じることは結構ありました。
最近会った時に、その後輩と自分と自分の友人の3人で話す機会があり、友人が、自分とその後輩が付き合ってるみたいやねってふざけて言って来た時に、自分が付き合ってるもんな!って言った時は、やめてくださいよと嫌な顔をされました。
相手が同性愛者かどうかさえわかっていない状態で、自分の思いを伝えるというのは、たはりやめておいたほうがいいですか?
まだ飲み会などで会う機会があるので、気まずい空気にはなりたくないし、まず自分が同性愛だということも誰にも話したことがなく、抵抗があります。
上下関係が厳しいところで、ラインで連絡をとったことはありません。
ここまで読んで下さり、ありがとうございます。
アドバイスなど頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_3_3 like Mac OS X) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/1... @ah068063.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
ヒロ
- 17/11/8(水) 14:58 -
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_3_2 like Mac OS X) AppleWebKit/603.2.4 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/1... @KD182251240035.au-net.ne.jp>
ヒロ
- 17/11/8(水) 14:57 -
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_3_2 like Mac OS X) AppleWebKit/603.2.4 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/1... @KD182251240035.au-net.ne.jp>
よく男女の恋愛でも「LINEやメールを自分からしてこないのは興味がないから」「本当に好意があるなら自分から誘う」というのはゲイ同士でも同じですか?
25歳にして初めてゲイの方と定期的に会ったり連絡を取り合ってますが、始めのうちは向こうからデートの誘いや連絡が頻繁に来てましたが、会うようになってからはLINEは用件がある時くらい、会いたいと言うのも自分からになってます。
あまり重たいと思われたくないので不安を口に出したくはないのですが、あまり興味を持たれてないということなのでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; 502SO Build/39.2.D.0.232) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/62.0.3202.84 ... @i121-117-210-55.s05.a001.ap.plala.or.jp>
どうしても出たいんすけど、
どうすれば面接とか通りやすいですか?
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_0_3 like Mac OS X) AppleWebKit/604.1.38 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/... @KD182249242143.au-net.ne.jp>
ヒロ
- 17/11/7(火) 1:58 -
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_3_2 like Mac OS X) AppleWebKit/603.2.4 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/1... @KD182251240039.au-net.ne.jp>
ゲイビ関係者の方いますか?
いれば、色々お話し聞きたいです。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_0_3 like Mac OS X) AppleWebKit/604.1.38 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/... @KD111239230220.au-net.ne.jp>
大学卒業して社会人です。
ご参考になればと思います。
気力が湧かないというのは
具体的に言うと勉強への
モチベーションが上がらない
ということだとお見受けします。
先期単位がうまく取れたことにより
単位を取ることは難しくない
というバイアスとまだ余裕があるから
大丈夫という安心感から
動きづらくなっているのでは
ないでしょうか。
(違ったら言ってくださいね。)
ゆうさんの方で
「気力が出ないこと」を課題として
いるのならばモチベーションを明確に
する必要があります。
例:勉強が将来どう役に立つか考える等
しかし、実際には気力は
「出る」というより「出す」ものでも
あると思います。
もしゆうさんが勉強の必要性を
理解しつつ、いけないなぁと思って
いるのなら、単純に課題は気力ではなく
「どうすれば行動に移せるか」という
ものに置き換えられると思います。
その問いに対しては
「具体的な行動ルールを設定する」ことで
改善できるのではないでしょうか。
具体的なルールを最小限のところから
段階的に積み上げましょう。
例えば
まず最初に
1日1コマ必ず行く。
というルールを敷きます。
1コマさえ出ればもう他はどうでもいいです
(出といたほうがいい奴優先にしましょう)
で1日目成功したら必ず褒めましょう。
たまに雨とかでうまくいかない時が
あったら、それはそれで自分を責めず
どうすれば次はいけるかなと
前向きなルールを再考しましょう。
細かい状況までは伺っていないため
予想で申し上げましたが、
行動に落とし込めるくらいまで
具体的なルールを敷いてそれを
少しずつ慣らして行くしかないと
思います…
ご不明な点あれば
おっしゃってください。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_1 like Mac OS X) AppleWebKit/604.3.5.0.3 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/... @KD106161203199.au-net.ne.jp>
ゲイ同士の友情はお互いタイプじゃない人のほうがうまくいきますか?
ゲイは友人と何して遊んでるんだろう
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko @113x37x37x114.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
オナニーしてもいかないです。
やり方がおかいしのか
なかなかうまくいかないです。
夢精ばれたきっかけでパンツ脱がされたり、
パンツの中に手を突っ込んでチンチンもんできたりしてきてきます。
木曜日の放課後にトイレしてたら、
捕まり、毛を全部剃られました。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/602.4.6 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/1... @KD182250246232.au-net.ne.jp>
売りsenn
ha
mitasarenaidesune
?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko @113x37x37x106.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
昴
- 17/11/4(土) 7:57 -
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 10_3_2 like Mac OS X) AppleWebKit/603.2.4 (KHTML, like Gecko) Version/10.0 Mobile/1... @KD182251240044.au-net.ne.jp>
naga
- 17/11/3(金) 21:31 -
年齢がいくとなかなか相手が見つかりません。
こっちの顔も不細工だし、さぽでしか見つからないのもなんだか。
やりたければ売り専に行かないといけないのだろうか。
さぽでも断られるからな・・・・。ちなみにこちらは50代のでぶです。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36 @122x213x201x146.ap122.ftth.ucom.ne.jp>